2023年7月

容姿、性格、知性の揃った女性を『良物件』と呼ぶなら23歳までに全部完売してる

  容姿、性格、知性の揃った女性を『良物件』と呼ぶなら22〜23歳までに全部完売してる 次が25歳までの第一次アウトレットモール 次が27歳までの第二次アウトレットモール   その次は競売事故物件   この意味がわからない奴は普段からスーパーの安い肉食べ過ぎて、高級和牛の味を知らないみたいな状態 一回頑張ってJKとかハタチと遊んでみ   そしたら言ってる意味 (さらに…)

独身女性は20代前半までは外見が良い奴が中身も良いけど、20代後半は外見が良い奴が中身が酷い

  独身女性は20代前半までは外見が良い奴が中身も良いけど、20代後半は外見が良い奴が中身が酷い もう俺の経験上、これはかなり当たる やたら給料高い求人くらい危ない   グリーンピースみたいに綺麗に弾かれて残された、というわけだ 25歳以上独身女性で外見良いのに独身は、最初、めっちゃ良い印象作ってくるけど深く関わるとちょーやばい   逆に25過ぎてからはブスの方が人間 (さらに…)

相関係数はただの統計学

  相関係数はただの統計学 実際、実務であまり有意義な結論や示唆を引き出せることは少なくて、 相関を出した後、そこから何を洞察するかという点が重要になってくる     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji (さらに…)

一回マジで、A.正論、B.うまい話だけど嘘 C.渋いけどホントの話 のどれに大衆が反応するか試してみたら良いやん

  一回マジで、 A.正論、 B.うまい話だけど嘘 C.渋いけどホントの話 のどれに大衆が反応するか試してみたら良いやん     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading &am (さらに…)

文系『中卒でも40歳からでも成功した人がいるよ』 理系『なんでサンプル1でそうなるの?宝くじは当たった人がいるから買うべきなのか?^_^』

カナダの若き富豪がいつも言ってた。 "Never too late" 人生に遅すぎることは無いって。 Zach「僕は36歳までママの家のベースメントに住んでた。」 (カナダでは高校卒業と同時に家を出る人が多い。彼はいわゆるニートだった。)… pic.twitter.com/oH2GS8bFOm — イッセイ|品田 一世 (@isseicanada) July 5, (さらに…)

世の中バカが多くて話が通らずイラつくと思ったら、うまい話をして騙せば良い

  世の中バカが多くて話が通らずイラつくと思ったら、うまい話をして騙せば良い 割と案外そうよ 相手側にとってのうまい話をするのが大事   たとえ、その末路が終わってるってわかってても、相手は目先しか見えてなくてそれを求めてるってのはザラにあるからね いずれにせよ、資本主義は合法な限り、数字を追いかけるのが正義みたいなところがあるからね   自分の知性レベルが高くて、 (さらに…)

35歳は人生のラストチャンスに賭ける年齢で、45歳は人生の結果を受け入れる年齢

35歳は人生のラストチャンスにかける年齢で、45歳は人生の結果を受け入れる年齢なんだよな。 — ポンデべッキオ (@pondebekkio) July 5, 2023 次に非管理職の正社員。これはなにより法律で身分が守られているので良い立場。無断欠勤とか、横領とか、余程でない限り、解雇されない。仕事ができない程度では精々降格まで。確か一度に1割以上給料減らせない。最低限の成果を出してい (さらに…)

今の15歳〜24歳と話をしていて思うけど、10年前の15〜24歳(今の25〜34歳)と比べて、「全く夢と理想を見ない」

今の15歳〜24歳と話をしていて思うけど、10年前の15〜24歳(今の25〜34歳)と比べて、「全く夢と理想を見ない」   理由の一つは、SNSで美人・イケメンの一般人を見過ぎていて、そして自分もちょっくらその世界に10代から参加できることもあって、自己評価がインフレしにくい youtubeを見れば、学歴覇者や勝ち組ビジネスパーソンが調子乗りやイキリをボコボコにしまくるので、そういうのを (さらに…)