2024年9月

「覚悟としての死生学」「覚悟としての日常」「田坂広志」とかサイト内検索する人おるのビックリ

  「覚悟としての死生学」「覚悟としての日常」「田坂広志」とかサイト内検索する人おるのビックリ   マジでたまに 死にたい 幻覚 知らない人が私の文句を言ってる みたいなやばいこと検索してる人とか、   こういうインテリなワード検索してる人とかいる     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make (さらに…)

LTVを引き上げるNMD20 〜ネットビジネス・マーチャンダイジング〜

世の中には大きく分けて、 メーカービジネス 卸売・プラットフォームビジネス 小売(リテイラー)ビジネス 事業支援ビジネス があります。   私は雇われも起業も含めて以上、全て体験したことがありますが、世の中にある会社と労働者の多くは 卸売 小売 に属しているはずです。 これらは自社で商品を作らないビジネスです。   大抵、どの業界もメーカーは高学歴・ハイスペの入社先ですが、 卸 (さらに…)

30過ぎてるのに「あの人は勉強好き」「あの人は読書好き」と言われるのは蔑視されている

  30過ぎてるのに「あの人は勉強好き」「あの人は読書好き」と言われるのは蔑視されている。 ほとんどの場合は、人生に対する後悔から生まれるもの。   若い時にしっかりと勉強した人は、むしろ、現実世界から学ぼうとします。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   (さらに…)

会社のコピー取りみたいな雑用をバカにする人がネットビジネスの世界に逃げても成功しないのは、何をやっても「単純作業じゃん」と考えてしまうから、究極、スポーツも「球遊び」に見えてしまう。

Screenshot 会社のコピー取りみたいな雑用をバカにする人がネットビジネスの世界に逃げても成功しないのは、何をやっても「単純作業じゃん」と考えてしまうから、究極、スポーツも「球遊び」に見えてしまう。   そして逃げた挙句、仕事を 「選ぼう」 とするのだが、実際は選ばれる側として弾かれているからつまらない仕事ばかりやっていて燻っているのである。   コピー取りでも、上司は見 (さらに…)

努力する人は偏屈なエゴイスト。自分のやり方を変えようとしない、人の話を聞かない。

  勝手に頑張り、勝手に疲れて、勝手に「もう嫌だ」と言ってしまう。 特に組織においては、「各々が好き勝手にバラバラに動く組織は弱い」ため、組織の中には組織のやり方を統一する実行責任者が要る。 COO【実行の責任者】の仕事がよくわかる良記事   努力する人は謙虚に見えるだろう。 実際はそうではないのだ。 頑固で偏屈な人間である。   私は頑張っているのだ! 論法を始める (さらに…)

【本音】SEO対策は意味がない?日本最高のSEO企業で働きGoogleと10年以上付き合ってきた観点から解説

SEOについて検索すると業者のページが大量に出てくるでしょう。SEOを仕事にしているだけあって、SEOというキーワードで上位表示しようと熱心なのです。 ぶっちゃけ、SEO対策には意味がないのでしょうか? 業者に営業をされて困っている起業家にも実践的なアドバイスをしましょう。 ①集客 流入はあるか? ②販売 売れているか? ③採算 利益は出ているか? あなたのビジネスは、 集客 販売 採算 のどれで (さらに…)