未分類

貨幣制度は人々を貧困にしておくように作られている

貨幣制度は人々を貧困にしておくように作られている。決して金持ちにはしない。人々がお金のために必死で働くようにつくられているのだ。-p17 貨幣制度はインフレによって人々の富を奪う。-p20 そう、世界は変わっているし、お金も変化している。過去のお金のルールでやっていこうとする人々は淘汰され始めている。我々は情報時代に生きている。情報は洪水のように溢れていて、その上タダだ。だがファイナンシャル教育な (さらに…)

大きな市場を求めて

大きな収益源を求めて、たとえば国際株式市場とかデリバティブ市場に出て行く輩がいるんだけれど、見事に死んでいくサマは、大海に軽々しく出て行って遭難する漁民レベル。 海を舐めてる。 小川でポチャポチャするところから始めな。それでも十分すぎるほど稼げるから。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." (さらに…)

金融危機をもたらした信用できない人たち一覧 in アメリカ

取締役会(経営陣) 各種専門家(弁護士、会計士、エコノミスト、アナリスト、学者) 金融機関のリスク管理部門 格付け機関 つまり、投機系に携わる会社の経営陣や、弁護士、会計士、エコノミスト、アナリスト、学者、それから金融機関の人間、格付け情報、こういうものに踊らされて投機に乗じると・・・・・・・・。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you (さらに…)

愛情を持って人に接すれば汚い言葉使っててもオーケー、たぶんww

愛情持って人と接しとけば、汚い言葉使っててもオーケー。たぶんね。 俺は若い頃にめっちゃ厳しいけど愛情ある人にたくさん叱られてきて、そう思う。 人は愛で育つ。愛が水となり、肥料となる。 一見、当たり障りないってか表面的に優しいけど、丁寧だけど、愛がゼロだとあとあと、すごく嫌になると思うよ。   じゃあ、愛って何ですか? その人のためになることでしょ。その人の利益になることを、その人が一人じ (さらに…)

年収800万以上を地方で稼ぐ20代後半女性の友達がゴロゴロいる件

風呂は5分、男より早い(家行ったらマジでびっくりする!!) 化粧しない、てきとう 服はだいたいユニクロ なのに残念ながらそこそこ美人 エクセル、ワード、パワポ使いこなせるのは当たり前で数理系の知識に強く、高速でデータ処理できる 20代前半は店を持つための激務下積みをしてて最高一日17時間労働 何度か身体壊す セミナーにボンボン参加して毎度数十万使ってる すげぇぜ。 しかも、これ、特別じゃなくて結構 (さらに…)

本当の洗脳

本当の洗脳ってのは、実は、悪を自明的に示さないところに潜んでるもの。世の中で洗脳とか騙しだって言われてるものは、実際そうじゃない。なぜか?自由契約の原則があるから。怪しいから。自分で選べるから。納得して手に取るから。 本当の洗脳は、それを検証させることもせず当たり前のように染み込んでくるもの。我々が普段使ってるパラダイム、発想は、もうすでに何かの上に乗っかってしまっている。社会的にこうあるべきだと (さらに…)

トルコの🇹🇷金利やばし

https://allabout.co.jp/gm/gc/425684/ https://www.gaitame.com/smphone/market/?p=interest https://www.google.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/money/527696/amp ヤバイっていろんな意味でヤバイのよ。 世界中のマネーは実物資産のキャピタルゲインと、金利差、為替レ (さらに…)

世界の株式市場の規模と世界経済

  主要株式市場の国際比較(2018年5月末)(社、億円) 新規上場 企業数 上場企業数 時価総額 売買代金 東京証券取引所 9 2,596 6,595,251 3,230,001 ニューヨーク証券取引所 32 2,293 25,145,319 8,624,470 ロンドン証券取引所 14 946 3,786,667 800,277 ユーロネクスト 7 1,234 4,739,963 1 (さらに…)