2024年3月

男たちはいずれ、ソープに行かないとsexできない身になる。1SEX数万円だと覚悟しておけ。

  男たちはいずれ、ソープに行かないとsexできない身になる。 1sex数万円だと覚悟しておけ。   車を持っても月に10万円はかかる。 車も持ってない、ソープも行ってない、彼女もいない、そんな奴は根本的に安上がりだ。 お前には金が無さすぎる。     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you fe (さらに…)

小ロットの客・注文はうざい。ましてや営業マン・接客担当張り付かせる奴は余計。

  小ロットの何がうざいのかというと、明らかに好意・選好は弱いということ。相対的に軽視してきている、ナメているということ。コミットメントは弱い。それでいて、小ロット注文というのは、そのビジネス全体が小ロットのかき集めなら良いけれど、幅がある場合においては本当にうざい。 注文毎に全てのビジネスは必ずコストがかかる。同等の売上を1回転で達成するのと、100回転で達成するのは、絶対に後者の方が (さらに…)

アップル(ジョブズ)がSKU絞った話が武勇伝化されるけど、ジョブズはipodにしろiphoneにしろipadにしろSKU増やした人でもあるよ

  アップル(ジョブズ)がSKU絞った話が武勇伝化されるけど、ジョブズはipodにしろiphoneにしろipadにしろSKU増やした人でもあるよ。 シンプルにあの性格からして、自分が入ってくる前に無駄に広がった製品ラインを削って、色を変える・ブランドイメージの刷新につなげる目的と、後利益の確保でしょうね。サプライチェーンの整理。 商品を整理すれば事業部も整理されるわけで。 === @西園 (さらに…)

日本ってさ、ロースペが繁殖してその人員の多さを「ヒトが資源だ」って経済回してきたけど、この先、少数精鋭化するんだろうな

  となると、これまでの日本社会を支えていた、ロースペ大量人材とか、それに迎合した空気って無くなると思うんだわ。   今、しょーもないビジネス書が減った、無くなったのって、そのしょーもないボリュームゾーンを刺激できる最後のタイミングがゆとり世代が大学生年代だった頃で、今のアラツーは氷河期の子供だからスリムに筋肉質化してるんよな 少数精鋭化してる!   Z世代は無能だ! (さらに…)

独自企画購入者の傾向が本当にわかりやすくて、(1)キャリア詰んだ年代 (2)北海道・東北・九州 など僻地はわかりやすくあからさまなマネタイズとか人生逆転、ギラギラ系が好き

  独自企画購入者の傾向が本当にわかりやすくて、(1)キャリア詰んだ年代 (2)北海道・東北・九州 など僻地はわかりやすくあからさまなマネタイズとか人生逆転、ギラギラ系が好き 一方で、関東とか名古屋はちゃんと人材価値や実力をつけよう、テコ入れしよう、総合的に能力を上げよう、という動きが見える でも、関東でもやっぱりキャリア詰んだ年代やロースペックの人は、「ネットビジネス」っていう方向に特 (さらに…)

DRMを習得しても人材価値は上がりません

  マーケティング界隈の長い歴史の中で、 やればサルでも成果出る🐵 みたいなのはDRMくらい だから、習得しても人材価値はない 理由は誰でもできるから   DRMはわかりやすく数字が出るので、トラックレコードあるような人以外、そんな価値ないと思う だから、ある程度やったら早く卒業したほうがいい       === @西園寺貴文(憧れ (さらに…)

スルガ銀行スキームじゃん、大したことないじゃん、エビ偽造なんて不動産&銀行タッグはずっとやってきたやん

https://youtu.be/ldIOensUBoo?si=YOu4VEBlBCgwjGDO   なんか大袈裟だね、見せしめかな?厳しくなった? これ、スルガスキームやん、あるあるやん 昔からよくあるやんこれ   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   (さらに…)