未分類

日本人はお金を舐めている、お金に関して気取る

昔から「金に汚い」「お金に執着しない」という言い方があるように、日本人はお金に対して妙に気取ってしまう部分があります。特に武家社会においては、金のことを話すのは卑しいという風潮があった。ところが、それこそがとんでもない誤りなんだ。 「お金の話をしてはいけない」という悪しき風潮を変えるには、親が子どもに「真正面からお金に向き合いなさい」と教えて、使い方をきちんと叩き込むしかないんじゃないか。 老後の (さらに…)

#20 自己投資勝ち組 『高速セミリタイヤ』

『東大卒 商社勤務 株でセミリタイヤ目指す30代 敬愛するのはバフェット』 こーゆーのがいるかと思えば、20代のうちにセミリタイヤ完了してしまう人間もいるってこと。違いは何か。労働者になる教育を受けたのか、資本家になる教育を受けたのかの違い。 株とFXは中産階級向けパチスロ。そもそも資本家センスあったら社畜も教授も職業会計人も資格もやんねーよ。なんねーよ。瀧本哲史さんが『僕は君たちに武器を配りたい (さらに…)

#19 自己投資勝ち組 『才能もキャリアも資格も学歴も関係ないよ』

才能も学歴も資格もキャリアも関係ないよ。 ただシンプルに自分にかけた金で人生決まる。当たり前でしょ。人より多く働いても24時間しかないから、3倍が限界。 金かマネジメントかシステムか、じゃん。マネジメントもシステムも投資が、学習がいるやん。クリエイティブなことするにしても、結局インプットの量なんよ。久石譲さんがいってたからね。結局、どれだけのことを頭に詰め込んだか、だって。 貯金するやつ馬鹿だと思 (さらに…)

#3 自己投資勝ち組ライフスタイル 『国内の人の言うこと聞かないで良かった』

若き日、先輩経営者に『西園寺くん、情弱の定義って知ってる?』って聞かれて、『えっ、本を読まない人ですか?』って聞き返したら『情弱ってのは、英語ができない人だよ、英語ができないと学問も修めたことにもならないよ』って言われて、必死に国内情報遮断して、英語の勉強したいい思い出。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make y (さらに…)

#2 自己投資勝ち組ライフスタイル 『あれ、俺、梅光園でメシ食ったっけ』

ノマド過ぎてどこでメシ食ったか覚えてない。日本は広いのか狭いのかわからないけれど、気分でどこにでも行けるようになると、世界はグッと近くなる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Busine (さらに…)

西園寺が好きな倉敷美観地区

倉敷美観地区も良かった。駅前の桃太郎も良かった。写真どこにやったんだろうか。 西園寺さんの好きな感じ、趣味は傾向があるね。いいよなー、こういうの堪らんよな。美しい景色を見せてもらえるから、旅は堪らないし、ギリギリ仕事が憎めない。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT& (さらに…)

北九州と沖縄の成人式はハロウィン

ハッキリ言って、ヤンキーって若年の頃に喧嘩しすぎてハタチぐらいにはなかなか大人。むしろ、ガリ勉しすぎた奴らにユーチューブとブログもたせたら、遅れた思春期がやってくる。ガリ勉の人たちのSNS界隈とかブログ、ユーチューブ界隈での喧嘩すごいでしょ? === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." &nbs (さらに…)