勉強の基本は、「繰り返しの回数」×「インパクトの強度」

NLP(神経言語プログラミング)の世界でも言われていることですが(NLPは加速学習に用いられる)、学習の基本は 繰り返しの回数×インパクトの強度=記憶 です。   なぜ繰り返しが大事か? それは、「ものごとの関連」に気づくからです。 学習とは、 「わかる」という現象は、 ものごとの関連性に気づくことです。 ああやったらこうなる、こうやったらああなる、と学習するわけですね。   (さらに…)

【記憶のプロセス】入力(記銘)→貯蔵(保持)→出力(想起)

記憶は以下のプロセスを辿ります。 入力(記銘):インプット 貯蔵(保持) 出力(想起):アウトプット   学習対象に関心がなければ、入力もおぼつきません。右耳から左耳に流れていくような感じでしょうか。 インプットしても、理解がなければそのプロセスで抜け落ちます。 インプットされた情報でも、情報が更新されないと忘れてしまいます。脳が「重要じゃない」と判断してしまうのです。   入 (さらに…)

あなたの勉強は今どのあたり?学習の4プロセス

人間の学習プロセスには4段階あります。 ご自分の過去の経験を振り返りながら照らし合せてみてください。 そしてこれからの学習に活かしてみてください。   第1段階:何がわからないかわからない 右も左もわからない、という状態がまさにこれです。 自分ができないことすらわかっていない、という無自覚の場合もあります。 結果が出せない、成果が出せない自分。だけれど変な自信はある、プライドはある、知っ (さらに…)

人生経験と勉強経験が乏しいなら「理解」に苦労する

勉強法の勉強したことありますか? 私はあります。めちゃめちゃあります。 情報ジャンキー真っ盛りの時代に、「どうやったら学習したことが頭に残るんだろうか?」と悩み、めちゃめちゃ情報収集をしていた時期があります。 「勉強」について情報をシェアします。   ご存知かもしれませんが、人間の脳はコンピュータとは仕組みがまったくもって違います。 コンピュータは、情報を個別に保存できます。 ガンガン新 (さらに…)

(信用の壁)あなたの見込み客は、過去別のところで失敗してる。

Not Believeを越える重要性。 これを考える上でとても大切になる着眼点。 それは、あなたの見込み客は過去、別のところで失敗しているということです。 別のところで買い物に失敗してる。 つまり、商品を買っても満足する効能が得られなかった、満足いく結果が得られなかった。   もし、その過去に失敗した買い物で、「口車にのせられた」と感じていたなら・・・ どうなるでしょう。 すごくガードが (さらに…)

必要だから買う、ではなく「欲しいから買う」

人間心理の基本的なレッスンです。 昔の話ですが私はバイクに乗っていたことがあります。バイク乗りならわかるでしょうが、「いわゆるバイク(単車)」は移動手段としては随分利便性に欠ける乗り物です。というのも、荷物を積めるスペースがほとんど無いからです。 趣味として買う、ならわかりますが「移動手段」として買う、なら大変非合理な買い物です。 にも関わらず、バイク(単車)を移動手段として購入しました。 心の中 (さらに…)

芸能人のでき婚(中出し婚)の多さと、私の中出し論

なんで芸能人はこんなにでき婚が多いんだ。 でき婚って言っても、「●出し婚」だろ!? 今の世の中おかしいのではないか?(みんな無計画すぎ)   あなたはそう思っているのかもしれない。 ここで私が、あなたの疑念/疑問を解消したいと思う。   結論から言えばこれだ。「人間天邪鬼理論」。 勝手に命名した。   人間は、いい人そうに見える奴が実は悪い奴で、 悪い人そうに見える奴 (さらに…)