アメリカで自己破産の理由ナンバーワンは医療費

他国は関係無い、ってスタンスの人多いけど、知る必要があること。 アメリカでは、自己破産の理由ナンバーワンは医療費。 公的な援助を受けられるのは低所得者か高齢者。 ほとんどの人は、民間の保険に入る。   日本の場合は、公的な国民皆保険制度があって、天皇陛下から、貧乏人まで、ある程度等しい医療が受けられるすごい国。 でも、この医療財政が圧迫されてるのはご存知の通り。そして、将来的にさらに圧迫される予定。   アメリカの軍隊の場合、入れば医療保険があり、学費が免除され、そして仕事があるということで多くの人が入隊する。ちなみにこの経済徴兵制を作ったブッシュ大統領は戦争特需で利益を上げた業界から絶賛されるという有様。   財政と、経済と、一般市民の暮らし。これは結びついてる。でも、こーゆーのを『へー』『日本人でよかったわー』って流してるだけの奴が一番ヤバイ。なんで、日本 (さらに…)

今後の日本の何がやばいのかって、インフラが崩壊する危険性があるんだぜ?

海外なら、水道代が高いとか、医療費がめっちゃ高いとか、治安が悪いとか、公務員が汚職しまくるとか、金のために戦争するとかヤバイ動きがあるのだけれど、日本だけ無関心でいられるわけないよね? 公営で成り立ってるものなんて、財政破綻して民間に投げられたら、コストカットとか始まったり、値上げしたり、潤沢なサービスは富裕層しか享受できなくなるんだぜ?今、日本で中流以下でもそこそこ暮らせるのは、それなりのインフラがあるから。でも、それが崩れたら豊かな層だけがこれまで通りの生活を送れる。 もし、他国で起こってるけど日本はスルーできてたってことが今までにあったなら、それは日本が国際的に相対で良い立ち位置にあったとか、うまく海外にアウトソーシングできてたとか、国際社会からの信頼があったとか、そーゆーのがあってのこと。 やはり、海外と比較しないと見えてこないことはたくさんある。 アメリカなら、そこそこ健康で中流 (さらに…)

【衝撃】 あなたの数学の成績が悪かったのは、あなたのせいじゃなかった!『日本語』のせいだった!

日本語って、クソ難しいですよね。 例えば、数学の初歩的な段階では数字の種類について以下のように説明されます。 自然数 整数 有理数 無理数 実数   もはや、何を言ってるかわかりません。 自然とか整ってるとか、有理とか無理とか実とかもう、わけわかめでしょ。 しかーーし、これが英語だとどうなるのか?   Natural number Integers Rational numbers Irrational numbers Real numbers めちゃめちゃわかりやすいと思いません? rational numberなんて、ratioから来てるってすぐわかるし、Irrational なんて、その派生だとわかるでしょ。   思考なんて、言語かイメージでするものだから、日本語しか使えないなら明らかに不利ですよ。 試験問題なんて、内容よりも、日本語が難しいんですよ。 (さらに…)

酒飲みながらあいみょん聴くと、気持ちよくて射精しそう

最高だ。疾走感溢れる声。駆け抜けていく。スカッとする。なんだろうこの感じ。カーーーッてなるよね。 死ねぇぇぇぇぇ!!! って、サビ。強烈すぎるぜ。   PS 発想がすげぇ === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。 (さらに…)

神の声にしか聞こえない

本当に気持ちいい。神の声の疾走感が耳から体幹まで駆け抜けていく感じ。救済者だと感じさせる何かがあるものを神としたら、あいみょんは神だ。なんとなく感じるでしょう。業界を復興させるのではとか、誰も触れてくれなかった人の心を触れてくれるのではとか、期待させるでしょう。この前、中国の文化大革命のドキュメンタリー見たけど、毛沢東の登場に湧いた時代のおばさんが昔を思い出しながら、毛沢東テーマソングみたいなのを歌って『今でもこの歌を聴くとあの時の高揚感が蘇るの』的なことを言ってたけど、気持ちわかるぜ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」 (さらに…)