2022年8月

社会は25歳から一気に厳しい、恋愛もな

やっぱり新卒さんの仕事の質の許容限界は2年くらいなんだなぁとしみじみ思う。3年目に入った瞬間に露骨に周りの評価がシビアになる。まあわかるけど。一気に引き取り手がいなくなる。まあ分かるけど。結果抱き合わせ販売みたいになる。ベンダーさんがそうする気持ちがよく分かる。ホントしんどい。 — komitsubo (@komitsubo) July 31, 2022 社会は25歳から一気に厳しい、 (さらに…)

メンズ脱毛はトラブル多発

【脱毛エステのトラブル急増】https://t.co/6HKGcQJExb — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 31, 2022 脱毛エステでトラブル増加 pic.twitter.com/dAxynuI2k1 — 平 均 (@225average) July 23, 2022 専門家コメント入れました。脱毛やホワイトニングの価格や施術後 (さらに…)

魔法使いにしか思えない起業当初のストーリー

こんにちわ 孫正義さんのことを調べまくってます。 彼の事業計画からパンツの色まで世界一孫さんのことを知ってます 時間あればファンクラブつくりたいなーともおもっております 孫さんが初めて起業したのはアメリカでした たしかインテルのi8000だがのチップの写真を見て衝撃を受けました。 ちなみに当時ビルゲイツも同じ写真を見て衝撃を受けてました。 自動翻訳機を発明しシャープへ売り込みました。 翻訳機の話は (さらに…)

人生の正解なんてわからないよね

カンペキな安心なんてない。予期しない出来事の連続。「最後は自分ひとりで決断して、生きてくんやでー」って、気づかせてくれた。お金だけじゃない。仲間や、人生に彩りを添える何か。を見つけることができれば、100歳になっても人生楽しみ尽くせる「カッコイイお爺ちゃんに俺もなる!」と誓う46歳。 — てれたす®︎ (@teretasu) July 30, 2022 納得の塊 — てれた (さらに…)

偉人の人生年表を見て健全に焦ろう

偉大な経営者たちの年表一覧が面白い。 スティーブ・ジョブズや孫正義が自分と同じ年齢だった時にどんなことをしていたかが分かります。 https://t.co/3n5BkhSRVi — 上原@元ファンドマネージャーの投資術 (@uehara_sato4) May 2, 2022   スティーブジョブズがすごいのは成功が早いのもそうだけど、自分の会社追い出されるくらい真っ逆さまに落 (さらに…)

人生の鬼門は40代で確定★ 逃げ切るにはまだ若いけど、新しいことは難しいし、ここで失敗したらしんどいし、若い子とも遊べないし、周りはみんな家庭持ち

  人生の鬼門は40代で確定★ 逃げ切るにはまだ若いけど、新しいことは難しいし、ここで失敗したらしんどいし、若い子とも遊べないし、周りはみんな家庭持ち わかる? 若いうちに失敗したら取り返しつくじゃん。で、年取って失敗しても諦めつくじゃん。40代微妙じゃん。人生逃げ切るのもむずいじゃん。パパ活とかじゃないと遊べないじゃん。周りはみんな家庭にフォーカスじゃん。   まじで人生ゲー (さらに…)