2023年2月

どれだけ歌手として売れても、40歳以上のおじさんおばさんの曲を20歳の若者は積極的に聴かない。しかし、40歳の講義は受けるんよ。わかるよね

  どれだけ歌手として売れても、40歳以上のおじさんおばさんの曲を20歳の若者は積極的に聴かない。しかし、40歳の講義は受けるんよ。わかるよね アーティストって、要は、セックスなの セクシャルなの わかる?   出川が天下取る芸人はみんな顔がいいって言ってたけど、それなんよな 学生時代の人気者原理なんよ       === @西園寺貴文(憧れはゴル (さらに…)

馬鹿の達人 〜バカの取り扱いセミナー〜

  「あんな商品買う奴なんてバカだ」、 と思われるビジネスは 戦略的に成功している   超一流・米国系消費財メーカーの元社長が、 「商材と客層がバカにされるビジネスは戦略的に成功している、なぜなら外から見たら売り物と買う動因が理解されていない=独自のものだから」 と言っていました。 ステルス戦闘機みたいなものですね。見えない、理解できない、わからない、は強いのです。   (さらに…)

マーケティングにおけるシャープ説への疑義

バイロン・シャープ氏の理論は、マーケティング分野で大きな注目を集めていますが、学術界からの批判も存在します。主な批判点を以下にまとめます。 1. ロイヤルティ戦略の軽視 シャープ氏は、ロイヤルティプログラムの効果を疑問視し、新規顧客の獲得を重視する傾向があります。しかし、特定の業界や製品カテゴリでは、既存顧客のロイヤルティ強化が重要な役割を果たすと指摘されています。例えば、高関与商品の市場では、顧 (さらに…)

プロポーズされるということは、性的な魅力に加えて、生き様にも評価がついているということだ。このどちらかだけの場合、金だけ払ってその場限りの関係で終わらせることが多い。

プロポーズされるということは、性的な魅力に加えて、生き様にも評価がついているということだ。このどちらかだけの場合、金だけ払ってその場限りの関係で終わらせることが多い。   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General (さらに…)

結婚したいほどの出会いは、苗字の変更や引っ越し、転職、キャリアポリシーの変更を強いる。

結婚したいほどの出会いは、苗字の変更や引っ越し、転職、キャリアポリシーの変更を強いる。衝撃の出会いや恋煩いがないことは良いことなのだ。集中しろ。働け。遊べ。失敗しろ。   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General (さらに…)

読むことはセックスであり、書くことは救済である。信じる者は救われる以上に、書く者は救われる。

読むことはセックスであり、書くことは救済である。 読むことは時折、セックスを超越する。 信じる者は救われる以上に、書く者は救われる。     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading &a (さらに…)

モテない人の5つの定義

  パートナーがいない時間、間隔が空く マッチングアプリでいいねが来ない イケそうだったのにいけなかった、という「近くて遠い・よくわからない」がある 恋に悩んでしまう、ポジよりネガが多い 恋愛を謳歌することなく20代を迎えてしまった     おまけ、仕事ができない人の定義   無職、アサインされない時期、成果が出ない時期、間隔が空く オファー、スカウトが来な (さらに…)

「愛」は人に間違った錯覚を与えて個体の価値を堕落させる。そんなことより、ストナンで「品定め」されている方が個体としての価値を保てる。

「愛」は人に間違った錯覚を与えて個体の価値を堕落させる。そんなことより、ストナンで「品定め」されている方が個体としての価値を保てる。 人は傷つくことによって正常さを保てる。癒しは破壊的終末を招く。   今日の愛が明日の涙に変わる。 今日の涙が明日の笑顔に変わる。     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make yo (さらに…)