2024年3月

7年間フリーライダーして、2回削除してもまた登録してくるストーカーアクセスの山口県のお前は出禁!

  7年間フリーライダーして、2回削除してもまた登録してくるストーカーアクセスの山口県のお前は出禁! これだから田舎者は! 失せろ! === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Busin (さらに…)

「パブロフの風俗の犬」稼いだら風俗、稼いだら風俗、稼いだら風俗、稼いだら風俗・・・・を繰り返すことで、自分を犬のように躾ける 

犬に芸を仕込むように、自分が働いたことにご褒美で風俗をあげる 風俗でチンチンに栄養を与える 大事なことは、ナンパとか彼女に逃げないこと ちゃんと女を買うこと 金さえあれば、美女を抱けるというインプットをすること これが世界最高の自己啓発 クソみたいな自己啓発本より役に立つ   ススキノ 五反田、 飛田新地、 福原、 雄琴、 中洲、 松山、     稼いだら風俗、稼いだ (さらに…)

ホワイト企業でまったりぬくぬく、副業して、出世から逃げて・・・みたいなのって、「初老」「若い頃嫌だった働かないおじさん」に自分がなってることに気づいてる?

働かないニッポン (日経プレミアシリーズ) 「働かないおじさん」を活かす適材適所の法則 「働かないおじさん」は、なぜ「働けない」のか? 【ローパフォーマーの行動変容を促す3つのポイント】20分で読めるシリーズ 働かないおじさんが御社をダメにする ミドル人材活躍のための処方箋 (PHP新書) ホワイトカラーでまったりぬくぬく、副業して、出世から逃げて・・・みたいなのって、「初老」「若い頃嫌だった働か (さらに…)

30歳、35歳、40歳で人生をやり直すのは遅いのかどうかについて数学で判断しよう

人生の樹形図   30歳でこの図のちょうど真ん中のあたり。 キャリア的にはもう真ん中。だって60歳は定年退職だから。 35歳・40歳はそれより過ぎてる。     それまでの段階でそこそこの道を歩んできてるならまだ全然いける 具体的には、 東京にいる 正社員である というのなら、まだまだ全然、経営層まで登れるチャンスはある。 でも、30歳、35歳で 地方 非正規 フリー (さらに…)

樹形図を見れば、底辺のまま歳を重ねると人生やり直せないことがわかる。

人生の樹形図   底辺のまま歳を重ねると、樹形図を見ればわかる通り、後半の選択でどれだけ「グッド」を繰り返しても上に上がれないんよ。 逆に、若いうちは失敗しても挽回が効く。 「若いうちの失敗はどうにでもなる」 という数学的理由がこれ。   余生の短さで全て決まる。 スタートが遅いと、奇跡的に良い努力・選択を重ねても限界がある。   だから、歳をとってダラダラしてるやつ (さらに…)

人生の分岐点って怖いな。一歩間違えたら中卒になってたはずだけど、今となっては大学出て線形代数使って動線予測のエリアマーケティングしてるし。本当に些細な差が人生分けると思う。

人生の樹形図   人生の分岐点って怖いな。一歩間違えたら中卒になってたはずだけど、今となっては大学出て線形代数使って動線予測のエリアマーケティングしてるし。本当に些細な差が人生分けると思う。 分かれ道の次に分かれ道があって・・・・というのが、ひたすら分岐してるから、後々とんでもない差になるんですよ。   #   分岐グラフ(Decision Graph) ディシジョン (さらに…)

西園寺貴文って、カカシ先生みたいな扱いされてるんだな、ってふと思った

  18歳の女の子とか、俺をどんなスタンスで捉えてエッチしてんだろう、と思ってたんだけど、今思うとカカシ先生的な扱いなんだろうなと思った サクラみたいな女の子とかいるわ、実際   ガキの頃ナルト読んでて、 うわー、エロ本読んでてやばい って思ったけど、不思議とそんなに嫌じゃなかった立ち位置   今、18歳とかにめちゃくちゃエロいアプローチしてて キモい! とか言われる (さらに…)

初任給は上がるし、若者の希少価値はどんどん上がる。おじさんは余ってるし給与下がってきてるから暴落が止まらない

  おじさんから若者への給与シフトが進んでるんだよね! 若者は数は少ないし、初任給上がるし、どんどん価値上がる! おじさんは、出世した強者以外、どんどん暴落!     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji (さらに…)

【おかしい】鳥山明は朝起きれず、会社員として失敗し、漫画家になった →強みを磨こう 

  【おかしい】鳥山明は朝起きれず、会社員として失敗し、漫画家になった →強みを磨こう   強みを磨こう、長所を伸ばそう論ってこれだよな 普通の人は、遅刻をなおした方が良くない?   俺はシャフだ! 強み伸ばそう! とか言って社会落伍者になるパターンありそう   顔の良さだけが取り柄で25歳超えてキャバ嬢、アイドル続けるとかもそう Excel勉強した方が良く (さらに…)

今の10代のself awareness高すぎて、みんな、MBTIと骨格ウェーブ、ナチュラル、ストレートを把握してる

  今の10代のself awareness高すぎて、みんな、MBTIと骨格ウェーブ、ナチュラル、ストレートを把握してる さらに、tiktokやってるから自分の顔が何点なのか再生回数でもわかってる すごい   今の若い子は、自分のポテンシャル、タイプをわかりすぎてる、解像度が高い だから無茶して勘違いしてチャレンジする、みたいなのはない代わりに、成長を捨てて予定調和で生きてるみ (さらに…)