2015年7月

お金より時間が大事ということに

気づくまでは「成功は無い」でしょうね。 お金より時間が大事、がわかっている人で成功していない人いない。 マジでいない。   価値判断の基準は、「時間」であるべきだ。   すべては時間を物差しにしてはかるべき。   適切な投資対象を見つけたら、ガンガン投資して時間を買え。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make yo (さらに…)

お金が入ったら、すぐに使え(お金に価値はない)

もちろん消費ではなく投資に。 もっともリターンが大きい投資は「自己投資」である。 お金そのものに価値はない。 今は金本位制ではない。 お金が入ったら、それを「すぐに」価値あるものと交換する必要がある。 お金だけ溜め込んでいても何の意味もない。 ここに気付かないと一生貧乏することになる。 もう一度言う。 お金に価値はない。 「生活のために」とか、 「お金がない」とか、 「もったいない」とか、 そんな (さらに…)

ロサンゼルスからニューヨークに行くのにバスに乗るの?

普通に飛行機乗るよね。 飛行機の方が値段は高いだろう。なぜ?それは・・・「時間が節約できる」からだ。 いや、正しくは「時間を買う」ことができるということだ。 時間を買う発想がない人間は、成功が遅れる。 必ず遅れる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (さらに…)

言葉が現実をつくる

言葉が考えをつくり、考えが現実をつくり、そして現実が人生になる。 自分の現実(外側)を変えたいと思ったら、自分の内側の現実を変える必要がある。そのためには、まず使う言葉を変える必要がある。 根拠は、って? 一般意味論を学びなさい。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT (さらに…)

自分のことを投資家だと思っている人の間違い

トレーディングは投資ではない。それは「職業」だ。 また、自分のことを投資家だと思っている人は、「投資商品にこだわり」を持つようになる。株なら株、不動産なら不動産、といったようにそれぞれにどっぷりハマり込む。 投資はVehicleでしかない。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   (さらに…)

投資はプランだ。

Vehicleだよ。投資は。 自分がどうなりたいか、どこに向かいたいかをハッキリさせないと「どう投資すべきか」「何に投資すべきか」なんてわかりっこない。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & (さらに…)

安全を求めれば求めるほど

人生には不足が出てくる。必ず。 不足を我慢したまま●ねるなら、安全と心中すればいい。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリー (さらに…)

5つ目のキャッシュフロークワドラント

金持ち父さんが出版された当初と今はもちろん状況が違う。 当時からロバートは先見の明があったと思うが、彼が専門外だったゆえに見逃していた5つ目のクワドラントがあると私は思う。これは「今」の時代が生んだクワドラント。今だからこそ生まれたもの。 そして、これからこのクワドラントの力はどんどんと増していく。 このクワドラントは、S(自営業者)クワドラントと、B(ビジネスオーナー)クワドラントの2つの要素を (さらに…)