1976年のタモリさんがめちゃくちゃ面白い つぶやき西園寺 貴文 やばいwwwww うけるwwwww やっぱり、重鎮としての立場がある人たちって若い頃からズバ抜けていたのだと思う。そして、綺麗なお姉さんたちが結構いる。 1976年って何年前? https://youtu.be/wYma0qcAv2g === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." S (さらに…)
起業が現実逃避の手段であることをもっと知るべき 未分類西園寺 貴文 いい年齢になり始めると、それっぽい理由で仕事してます、みたいなことを言いはじめる人は多いんだけれど、アメリカでも日本でも、起業した人の50%ぐらいは組織が無理だとか、仕事無かったとか、挫折続きで八方塞がりだったとかそーゆーネガティヴな理由って多くて。山ピーは母子家庭だったから早く社会に出たかったらしいし、北川景子は受験に疲れた時にスカウトされたらしいし、はじめしゃちょーは振られて彼女を見返すために (さらに…)
人の良いところを見つけて伸ばしてお金に変えるからプロデューサー向き 未分類西園寺 貴文 自分の才能とか強みをやたらと探し求めていた時代があったけれど、結局世界レベルで通用するものは掘り起こせなかった。 でも、ある時から、 あれ?なんでこんなに感謝されてるんだろう? って思うことが増えてきて、よくよく自己分析すると、人をモチベートして強みを見抜き、戦略的アイデアをアドバイスして実際に成果出ちゃうことに気付いた。 そう、人の良いところを見極めることに長けていたのだね。だから、成果報酬型広 (さらに…)
TWICEですら、資本主義に疲弊 未分類西園寺 貴文 https://youtu.be/RsEwhWmycIQ TWICE見てると裏方のマーケティング力が半端無いと思うんだけれど、その分あいみょんみたいなシンガーソングライターとは違って、やっぱりジャニーズ系なんだよね。事務所が強い。事務所力が強い。 やたら新曲出すからなーTWICEはーーすごい、とか、MVすげー、とか思ってたら、案の定、俺の大好きなジョンヨンちゃんが涙の訴え。 働かされすぎてて辛い! (さらに…)
遊びが仕事。だって、海外の人が楽天に働きにきてるから。 未分類西園寺 貴文 東京は結構前から国際都市だけど、地方にも外国人が増えてきて、さらに今後は移民が加速しそう。 これからの世界は、貧しかった国が生活水準上げてくるわけだよね。 世界は繋がってる。日本人だけにしかできない仕事ってのはなかなか無い。 だからこそ、遊んでしまいたい。遊んで暮らすんだ。 楽天で働いていたエンジニアの外国人が友達にいるんだけど、彼の話を聞いているとグローバル化を感じる。最近知り合ったポーランドの (さらに…)
サッカー選手という仕事 未分類西園寺 貴文 サッカー選手という仕事。 小さい頃から物語は始まり、嬉しいことも、悔しいことも経験して、いつのまにかプロになり、そして世界に飛び立っていく。経験を積み重ね、厳しい結果や自分の老いと向き合いながら物語を完結させていく。 いいなー。ドラマだなー。ずーっと、サッカーと向き合いながら、人生ドラマが進んでいくってなんてロマンチックなのだろうか。 仕事が連れて行ってくれる高み。仕事が見せてくれる景色。本田圭佑 (さらに…)
中村俊輔40歳 未分類西園寺 貴文 中村俊輔のドキュメンタリ観て感動。 中村俊輔と浜崎あゆみが40歳ってのにびっくりするんだけど、嵐はまだそうじゃなくて、キャリア長い人は凄いなと痛感。デビュー早いとやっぱすごいな。 昔からずっと観てきたけど、戦ってるんだなぁ、って。あの中村俊輔が老いるのかぁ、って。 舞台上で輝き続けてきた人が、少し枯れながらも心境の変化を吐露する姿はなんか感動もの。いいなあ。頑張ってるなあ。 マンチェスターユナイテ (さらに…)
希望が持てる事例を腐る程持ってるから 未分類西園寺 貴文 自己啓発では希望が持てる事例をたくさん紹介してくれるんだけど、私はこの希望が持てる事例についてあらゆる方面のストックが尋常じゃないから、生来のネガティヴ発想を事例と知識のストックで矯正しつつも生きていける。人生うまくいかないベースでの学習量、悲観ベースでの知識量半端じゃないから助かる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, (さらに…)
どんな仕事にも陰の努力があるんだな つぶやき西園寺 貴文 夜の華やかさと、昼の地道な準備が無いと持たない。入ってきても大半は消える。そして枕営業だけでは持たない。 お客さんのフライト✈️の情報を把握して、日本に降りたった瞬間に労いのメッセージを送るようにするとかマメさの極み。昔、ヤリチンの友達のメッセージ術を聞いた時と同じ衝撃がある。スゴイ、マメというか、心配りというか。海外のダイレクトマーケティングのニュースレターを読んでる (さらに…)
学べないなら死しかない つぶやき西園寺 貴文 国にしても、地方にしても、衰退の危機ってのは歴史上あるんだけど、その場合に外部から知識人を招いて学んだり、外に学びに行ったり、出資や技術教育、供与を受けるパターンは古今東西一緒。 学ばない、学べないなら死しかない。 環境適応できないなら、もはや居場所は無い。 割と、成功した地方とか、企業とか、人の歩みが、『これしか無かった』『大企業が手をつけてないのはここだけだった』みたいなものが多いことには凄く (さらに…)