2019年8月

人が人生に焦り、諦め出すのが18歳から

人が人生に焦り、諦め出すのは18歳から。 18歳までは、同級生で活躍してる人達がほとんどいない。 それ以前は気楽に生きていられる。せいぜい学校の中の世界。 しかし、同級生で全国スケール、社会スケールで活躍する人たちが現れてくる。一番最初はスポーツ界かな。 そのうち、ビジネスの世界でも台頭してくる。 周りを見て、活躍している人の年齢を見て焦り出す。 そうやって、人は己の才能の無さに気づいていきながら (さらに…)

【資本主義気持ちいい】西園寺の日常 (毎日外食)

資本主義って怖いわ。資本家サイドに移って、資本形成できたら働かないで毎日、気持ち良い思いできる。これはもう、資本家サイドの快楽を味わった人たちは全肯定しますわ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading &a (さらに…)

男性は50代でも20代と付き合える

https://twitter.com/nhkkara_ngs/status/1159118667281391617?s=21 N国立花代表と加陽麻里布司法書士。 何をどう拗らせればこんな動画を嬉々として配信できるのだろう。 品性が著しく欠如するとここまで下劣になるのか。#NHKから国民を守る党に投票してはいけません https://t.co/ARmRAmGzGx — MoNO (@v (さらに…)

27歳で独立しつつも国政参加のYOUTUBER

https://youtu.be/BrhJOpVvcrQ https://youtu.be/aYWlT9POI-c 25歳を過ぎた人たちは焦った方が良いよ。20代後半〜30代にかけて、ボコボコと同年代から社会的成功者が出てくるからね! 今はメディアがあるからね! === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you th (さらに…)

小学生は賢い

小学生は賢いよな。 どう考えても大人の人ですら、人生の軸や根っこは小学生の時期にあったりするでしょ。 本田圭佑は小学生相手にガチンコでやることで知られてて、それはやっぱり彼が小学生の時に立派に卒業文集を書き上げたように賢い子は賢いってわかるからだと思う。 小学生が政治家にお手紙ってめちゃくちゃ凄いことだけど、その子は賢いんだと思う。それよりも、クオカード3000円が凄いわ。 === @西園寺貴文( (さらに…)