2021年7月

25歳過ぎてもしょぼい給料、しょぼい仕事していて危機感無い人は、心のどこかで『俺すごい』と思ってるから何もしないでいられる

  25歳過ぎてもしょぼい給料、しょぼい仕事していて危機感無い人は、心のどこかで『俺すごい』と思ってるから何もしないでいられる そういうもので測れない余剰価値が自分にあると思ってるから、へらっとしてられる === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (さらに…)

感想文 > 行動量

  頭良さげなのに経済的にパッとしない人って 感想文 > 行動量 になってる気がする   ありがちやけど大学中退しちゃったのも問題な気がする 大学いるとね、論文書く機会あるわけだが、 感想文いらないから っての結構多いんよね   アーティストにならない限り、感想文のボリュームをミュートに近づけないとそもそもやってられなぁ、という場面は多々ある   35 (さらに…)

20代前半の時は仕事が理由で陰で隠れて一人で泣いて『死のうか死なないこうか』を真剣に考えたり、生きることに絶望するのが年収600万円以上の世界の標準だと思う、知らんけど

  20代前半の時は仕事が理由で陰で隠れて一人で泣いて『死のうか死なないこうか』を真剣に考えたり、生きることに絶望するのが年収600万円以上の世界の標準だと思う、知らんけど === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General (さらに…)

厳しいマネジメントというのは、「厳しい基準」を示すことで、別に人に厳しく当たらなくても良いんじゃない、優しくしておけば良いと思う

  厳しいマネジメントというのは、「厳しい基準」を示すことで、別に人に厳しく当たらなくても良いんじゃない、優しくしておけば良いと思う   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & (さらに…)

【男はここまで見ている】 20歳女性と25歳女性の違い (どうしてモテなくなるのか?)

  昭和の時代、女は「クリスマスケーキ(25まで)」と言われました。 今はその手の類はセクハラとされ、女性の平均結婚年齢は30歳前後になっています。   しかし、それは価値観の変化ではありません。男性の趣味趣向が変わったわけではありません。女性のアンチエイジングを加速させるテクノロジーがそこまで進歩したわけでもありません。   私の偏見でもなんでもなく、アメリカのデー (さらに…)