2022年8月

正直不動産面白いよね、みんな読むと良いよ

例えば、最寄り駅からのアクセス(立地)、築年数、専有面積や間取り(スペック)などがほぼ同じなのに3000万円近くの価格差が生じている例が見つかりました。 この差はどこにあるのか。私たちの分析によると、それは「管理力」の違いにあるんです。必要な修繕をすることに伴う居住快適性、修繕を含めた適切な維持管理が行われている持続可能性、そしていざ中古市場に出した時にポテンシャルが保てるかという流通可能性、これ (さらに…)

自己啓発に意味は、ある。根拠の無い自信を創造する。

  はっきり言うと自己啓発というのはダメ人間のためにあるものである。通常、デキる人間ていうのは生まれ育ってきた環境の中で自然と自信を身に付けている。例えば家が裕福で親に褒められて育ってきたとか、人よりルックスが良いとか足が速いとか勉強ができるとか。何でもいいけれど両親親戚からかけられた言葉だったり同年代のコミュニティーの中における相対的優位性で自信を身に付けていく。芸能人とかスポーツ選手 (さらに…)

SierをSlerと言ってどや顔語るTwitterアカウント怖すぎる

入社1年で第二新卒枠でベンチャー転職したけど、「大手企業出身」と新卒ブランドをドヤってしまう…そんな自称エンジニア・自称CTO(最高技術責任者)な急成長中ITベンチャー勤務の方もいらっしゃるので、業界未経験のバカなんていう鋭くて刺さりすぎるワードは遠慮してあげて下さい…#SLER#SIER https://t.co/cnx2wxFD42 pic.twitter.com/zMJ3jTiIuz &md (さらに…)

サラリーマンの節税がまた塞がれたw

通達の改正により、年間収入300万円以下は基本的に事業所得ではなく雑所得になりそうですね。サラリーマンが副業赤字で節税!とか絶叫する人が増えすぎた結果でしょうねぇ。。。https://t.co/sLTXdVQZmC — 税理士 和田晃輔/不動産オーナー専門 (@wadazeirishi) August 1, 2022 サラリーマンの節税がまた塞がれたw 雑所得w   &nbs (さらに…)

Googleとの付き合い長いからわかるけど、クリックアドセンスの時とユーチューバー、そっくりなんよ。

  Googleとの付き合い長いからわかるけど、クリックアドセンスの時とユーチューバー、そっくりなんよ。 最初は規制ゆるゆる、お金の蛇口もゆるゆる。だんだんだんだん単価落ちてく、審査厳しくなってく、規制増えていく。やってることがマジで同じ。 クリックアドセンスで稼げてた人たちはぎゅっと絞られて優良なサイトオーナーしか残らなくなった。最初は素人にも異様に儲けさせるんだけど、後からしっかり仕 (さらに…)

【signification difference】北海道・九州の女と、三大都市圏の女は平均が2標準偏差離れてるから間違いなく有意差ある

【signification difference】北海道・九州の女と、三大都市圏の女は平均が2標準偏差離れてるから間違いなく有意差ある 俺の偏見は統計的偏見、有意差バリバリあるやろ まずもう話し方からちゃうねん、オンライン、オフライン、どのルートとっても全然ちゃうわ     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you (さらに…)

男性の精子老化は35歳でスタート!転職限界説も35歳だよね!35歳でアラフォーだし、老齢者にアンケートした人生のピークは35歳って答える人多いし、、、、

  男性の精子老化は35歳でスタート!転職限界説も35歳だよね!35歳でアラフォーだし、老齢者にアンケートした人生のピークは35歳って答える人多いし、、、、 オジだね、オジ   貧困女子大生、みたいな新書で 35歳以上の男性とのエッチは有料です みたいなの答えてた貧困JDが   今年の2月にとあるデートしたJKも、アラサーはギリいけるけど、アラフォーは無理って言ってた (さらに…)