2019年1月

1%の長所があれば99%クズでもいい。天才は1%で良いんだ。

プライベートがいくら荒れていようとも、1%がキラリと光ってれば人間はそれで良い。スティーブ・ジョブズが女を妊娠させて知らんぷりしたのは、日本ではめちゃくちゃ叩かれるんだろうけれど、こんな空気が溢れかえってるから日本は沈没した。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&a (さらに…)

音楽と薬物と酒と女に溺れる

やっぱり、音楽とドラッグとセックスは結びついているのだなと思った。ミュージシャン好きな女とか本当、ヤリマン多いし。バンドマンってそれわかってて女食い散らかしてるし。ズンズンドンドン行ってるクラブがヤレるスポットなのは皆さんご存知の通り。とにかく音楽が好きな女はエッチ大好きだと思う。 音楽で成功して、莫大な富を手にいれて、女とヤリまくるって人生は最高だと思う。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13 (さらに…)

平等を実現したかったらイスラム教みたいな格好を全員すればいいっていつも思うんだけど

https://youtu.be/Fy4s53EFF1k その方が臭い人とか臭わないし、ルックスの差別無くなるし、服について考えないでも良くなるし。ハッキリいって、超絶ブサイクな人って存在でセクハラみたいなところあるじゃん。逆に、超絶美人すぎたらやっぱ有利だわ。 仕事中は隠せば良いんじゃ無いの。 実際イスラム教圏では、女性を知性や考え方に基づいたものでは無くて、性や欲情の対象として見なされること、 (さらに…)

知る(level1) → わかる(level2) → できる(level3)

ほとんどすべてダメですね、日本の書籍市場に出回る奴は。まさかデータサイエンティストを自称しないけれど、アナリティクスとお友達、概念と数字の操作のwebマーケの世界で生きてきたからには、これはちょっとあきませんねぇ === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD ( (さらに…)

仕事が楽しくなるわけがない

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00010005-withonline-life 仕事が楽しくなるわけなんて無いと思う。 そもそも、1日8時間、週5日もするものでしょ。どんなことも仕事にさせられたら苦になるわ。好きなことって好きなタイミングでできるから好きでいられるんでしょ。旅行ですら強制されたら嫌になるわ。 まあ、私の場合は「好き (さらに…)

稼ぐ、食う、ヤる、遊ぶ、寝る

俺は人生を単純化する。 人目を気にして、バカと付き合って、みんなやってることをやらなきゃと悩んで、行きたくない集まりに参加して、好きじゃない仕事やって、若さを無駄遣いして、ホント、もったいない。 稼ぐ仕組み作る→時間とお金が余る→遊ぶ もはやそれだけでいいくらいだぜ。仕組みづくりに一瞬頑張って、あとは人生テキトー。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     (さらに…)

人生でこれは無駄だったと思うこと → 悩んで立ち止まる

ブルドーザーのようにガンガン突き進まないと時間がもったいないね。まあ、無駄に悩んでる間に人とお金と時間が消えていくんじゃないですか。 悩むことが高尚、人生についてよく考えてるみたいなくだらない発想を2秒で捨てろ。ガンガン突き進め。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT (さらに…)