2023年2月

日本電産の強みはM&A、それも強烈永森イズムによるPMI。買収された企業が、後で「しんどくなった」っていうぐらいのオペレーション管理。

  日本電産の強みはM&A、それも強烈永森イズムによるPMI。買収された企業が、後で「しんどくなった」っていうぐらいのオペレーション管理。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & (さらに…)

不動産業界の旨みが続くとは思えない

古いし闇深い。そこで蜜を吸ってる人が多いけど、いつまで続くのだろうか。不健全だから続いて欲しくないなぁ。 https://t.co/w06dFpbKk9 — さねゆき Saneyuki (@kmics0) March 9, 2018 以下メモ・現状の相続税制度を変えない限り、富裕層の相続対策としての不動産投資の流れは止まらない。そしてその様な実需ではない不動産需要により生じた東京の不動 (さらに…)

ゆとり世代以下の50%は「結婚・子供」の幸福モデルが難しくなるはず → 巨大な独身市場の形成

ゆとり世代以下の50%は「結婚・子供」の幸福モデルが難しくなるはず → 巨大な独身市場の形成。 高齢者に医療が割り当てられ、彼らが働かずに飯を食い、水道光熱インフラと行政サービスを利用しようとする限り、現役世代に負担は重くのしかかるわけであり、さらに相対的な国力も弱くなっている。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, ma (さらに…)

食事と住所を何とかすれば、何とか生きていける。衣は安くなった、物はAmazonで大体安いものがある、メルカリもある、塾はスタディサプリもある。

  食事と住所を何とかすれば、何とか生きていける。衣は安くなった、物はAmazonで大体安いものがある、メルカリもある、塾はスタディサプリもある。 要は、 「店舗構えない限り、Amazonと楽天だけで売ります」 という業者がコストカットに成功し物の値段を下げられるようになった。 服はユニクロ、GUがあり、メルカリもある。   サービス系は、スタディサプリみたいにネットの力で値下 (さらに…)

低所得者が無理して子供作っても、少子化+金持ちしか子供産まない時代なので、塾やランドセルなどの単価が上がっており、「こんなはずじゃ・・・」と困窮する

  低所得者が無理して子供作っても、少子化+金持ちしか子供産まない時代なので、塾やランドセルなどの単価が上がっており、「こんなはずじゃ・・・」と困窮する 自分が子供だった頃の相場で考えると失敗する 全てが高くなっている 子供が少ないから単価上げないと回らないからね   1980〜1990年代の値段と比べて倍になってるはずだよ 子供向けのサービス、プロダクトは 子供が1/2になっ (さらに…)