2025年7月

ファンイベントの物販コーナーやばい。金の流れが異常。みんな金払いエグい。

ファンイベントに参加すると、お金持ちになれるセンス身につく。 オレは10代からセミナーとか参加してたからわかるのよ。セミナー終了後の物販で金が凄い動くの。 ファンイベントもそう。 なんでもそう。   人生の早い段階でこれに気付いた人は、なんか稼げる人になっていることが多い。   でも、田舎の人とか、マジでこれ、わからんのよ。 感覚的に理解できないのだと思う。   (さらに…)

20代はキラキラしないのが当たり前で、その方がうまくいってる。20代でキラキラしてのは、インフルエンサーとか10代の受験で血反吐吐いたとかで、基本、20代は「泣いてるのが正しいキャリア」で、「笑ってる」のは30代が怖いです。

  キラキラした20代を歩めていない ということで悩んでる人を見ると、むしろ、 うまくやってるんじゃないの? って思う。   10代・20代、全てがオールハッピーだと、後先怖すぎるだろ。   オレがどれだけ、カップルでごったがえすクリスマスシーズンを、一人、下向いてかき分けたことか。 そのとき、抱えていたのは桜井久勝の会計学とか、岡本の原価計算。   &nb (さらに…)

宗教は儲かる

宗教家って儲かりますよね? まあ、麻原もある種の天才 大川隆法も天才   宗教を作ってスケーリングするのなかなか難しい   幸福の科学はめっちゃ凄いと思う         === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT (さらに…)

神奈川県のGDPに悪影響すぎる日産経営陣

役員報酬6億もらってるヒマじゃねぇだろ! 6000万円で十分だろ!🖕   残クレアルファード買わせる能力がないのは、やっぱり、みなとみらいみたいな、車のいらないオシャレエリアにいるからじゃないの? トヨタ見習って、マイルドヤンキーだらけの中部地方の奥に構えれば?   関東にいて、クルマづくりできるの? みんな乗らねぇだろ?   クルマ社会に本社置いて (さらに…)

実はこのモデルの日産フーガを買って乗ってました!すぐ売りましたけど!

実は、このモデルの日産フーガを買って、乗ってました! すぐ売りましたけど!   フーガは良い車だと思います! だから、日産の追浜工場の件は残念です!   GTRとか、走り屋向け、「車でドライブするのが好き」な人のための車を作るのは上手だと思うんだけどね!日産!     みなとみらいの日産グローバル本社🚗でよくウロウロしてたので、残念! (さらに…)

70ページ以上加筆・内容修正→【p226】 出世するための教養 〜西園寺帝国大学リベラルアーツ〜

  70ページ以上大幅加筆を行い、内容の修正、誤字脱字の訂正を行いました。 (2025/07/17)   なお、購入済みの方には、配信・案内済みです。   出世するための教養 〜西園寺帝国大学リベラルアーツ〜     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you (さらに…)

現代の老害は、「いつまでも若いつもり」で、新卒・大学生に距離感バグって友達感覚

クソワロタwwwwwww   昔の老害といえば、上から目線の説教だが、 現代の老害は、若者と同列友達目線で、距離感がバグっている。   あと、現代の親は、子供と「友達感覚」みたいなのが増えている。 子供は、特にお母さんに対して、「機嫌取り」に終始している。 ママのヒステリック構文に悩まされて、お母さんの幼稚さに苦しんでいる。   現代のJKの母親は、空いた時間があった (さらに…)

2014年まで、女は結婚に必死だった。彼氏の胃袋を掴み、相手の親に気に入られ、プロポーズされようと戦略を練っていた。2000年代の女はもっとアグレッシブだった。

2025年の女は、結婚できんよ。   2016年以降、 就活 結婚 がゲームチェンジしすぎて、「ナメてる」人が多すぎる。   2014年まで、就職は命懸けだった。 20代、30代のエリートサラリーマンが、本社で平気で自殺してた。 結婚も、みんな必死でやってた。 特に女性は、 どうやったら売れ残らないか? ということを真剣に考え、悩み、セミナーに参加し、親や祖父母に駆り立てられ、 (さらに…)