なっちゃんのファンになってもうたwww

いいキャラ。本当に。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)  説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会 (さらに…)

他人に与えた価値>他人にかけた迷惑+クズの自覚=楽な人生

人に迷惑をかけるな!!! って教わりますね、我々日本人は。これって素晴らしいことです。日本人の素晴らしいマナーは、そういった教育の賜物でしょう。でも、私が見る限り、人生ですっごく苦労している人とか他人に搾取されまくっている悲劇の人生を送っている人って、やたらと「他人に迷惑をかけない」にこだわりすぎてます。 他人に迷惑をかけないにこだわりすぎて、人生を潰している感じ。   思うになんですけど、中途半端な優しさや異常な気遣い、他人に対する配慮が過敏すぎる人は生きるのがとても大変になると思います。人に迷惑をかけるなというのは正論中の正論で何も間違っていないのですが、人に迷惑をかけないということを意識しすぎて過敏症になっている人も良くないと思います。 人に全く迷惑をかけないで生きるなんて、無理です。   だから私は、 他人に与えた価値 > 人に与えた迷惑 の図式が成立するように (さらに…)

おっさんが嫌われる理由 「スケベ」「汚い」「説教くさい」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170325-00000022-it_nlab-life わかる。すごいよくわかる。スケベで汚くて説教くさい。本当よくわかる。 すごいおっさん知っているけど、すごいおっさんに限って全然説教くさくなくて、エロな雰囲気がなくて、清潔感がすごい。そういうおっさん、マジでかっこいい。 逆に、すごいおっさんぶっているけど、スケベ感、不潔感、説教くさい感じが出ているの人とか透けて見えて、底が見えて、その人が語る自己主張とのギャップに笑えてくる。   西園寺さんも、オフラインで年下と話すときはめっちゃ気をつけてる。 一番アウトなのは説教くさいやつ。もう、みんな年下と話すときは自然と上から目線になっちゃってるから、これ気をつけないとあかんからね。西園寺さんは年下にはなるべく「意見を聞く(どう思う?)」とか「教えて(教えを乞 (さらに…)

本田圭佑に抱かれたい

本田圭佑さん、落ち目ですね。周りから叩かれまくってます。 でも、私の本田さんに対する評価は全く持って変わっていません。相変わらず好きですよ。相変わらず私の中で評価の高い素晴らしい偉人だと思っています。よく、日本からこんな人が生まれたなぁ、と。   なんだろう、本田さんを見ていて思うのは、彼は確かにサッカーが好きなんだろうけども、本質的にはサッカーをしていないという感じがするんです。 その点、中村俊輔選手なんかは純粋なサッカー小僧という感じがする。でも、本田圭佑はなんか違う。 「自分を高みに連れて行く、人生を成功に導く」という目的のために「サッカーという手段がハマった」という感じが、本田さんを見ていて思うわけです。サッカーという枠に収まらないものの見方をしているような気がする。   でもこれ、プロセスを大事にしてきた人に共通して見出せる特徴なんですけどね。プロゲーマーとか (さらに…)

大企業のサラリーマンになるメリット

いわゆる「サラリーマン」というやつでも、いい大学を出て、誰もが知っている有名大企業に入り、20代後半〜30前半で年収600〜700とっているような人たちとそれ以外とではまた事情が色々異なることでしょう。 就活生が必死に就活する理由、そして学生が有名大学に入りたがる理由、わかります。 人は、「確実」「安心」「安定」「間違いのなさ、リスクの小ささ」「社会的名声、体裁、見栄」「恋愛面、プライベート面での充実」「即金」といったものを求めますが、それらにバランス良く応えるのがサラリーマンというキャリアですね。何も、みんながみんな社会に洗脳されてリーマンキャリアを選んでいるわけではない。多くの人は望んでそうなっている。   にしても、この記事、面白いですね。 面白いなーって思ってたらこのブロガーさん、サラリーマンと並行しながら、ブログはじめて数ヶ月で月間収益50万越えしたらしいですね。まぁ、 (さらに…)