2018年12月

AIと水素

AI白書 2017 2018年版 エネルギー白書 資源と生産性は要注視です === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリート層はここ (さらに…)

最近読んだ本まとめ

京都花街の経営学 破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 (NewsPicks Book) 王様からの求人票 天職攻略大図鑑 何者かになるのは決してむずかしいことじゃない 「人儲け」できない人生ほどつまらないものはない! 思いやりの人間関係スキル―一人でできるトレーニング 「やさしさ」という技術 結局、「我がまま」に生きてる女(ひと)がすべてを手に入れる 離婚で壊れる子どもたち 心理臨床家からの警 (さらに…)

怒らない経営に共感してしまった

よくよく考えると怒ることに何のメリットも無いっていう話が出てくるんだけど、この人悟ってるわ。私と考えが似てる。そう、冷静に考えると怒っても現実は変わらないことが多いんだよな。怒って何かが変わった経験無い。対症療法的には何か絆創膏を当てるような効果はあるけど。 個人的な感想を言わせると、怒ることを辞めると自分に課すと、自分が得する。IQが凄まじく上がる。頭を使うようになる。知恵が増す。 === @西 (さらに…)

居場所が無い、行く場所が無い、生き場所が無いから起業

居場所が無い、行く場所が無い、生き場所が無いから起業するんだということが、事例研究しまくったおかげでわかってたのが良かったと思う。 俺が思うに、自殺する人たちは、起業を知らない。 その選択肢が頭に無い。 おどろくことにたいていの起業家は受験、就活で失敗してたり、自殺を考えたことがあったりするんだ、行き場所無くて。あの稲盛和夫さんは若い頃、やさぐれて、ヤクザになろうとしてたらしい。日本電産の永守会長 (さらに…)

なんでもかんでもブラック扱いするのはどうかね

壮絶なことが書き記されてる。 俺も体育会系のカルチャーの中でクソみたいな先輩に蹴り入れられたことある。 でも、どうなんだろうね。 確かにひどい話だけど、同じレベルのことって学校生活の中、学生時代にもあるんだな。 本の中で、飲み会で裸にさせられるみたいな話があったんだけど、広告とかエンタテインメントに関係する会社でしょ。芸人とかは好き好んでかどうかはさておき、脱いで笑いを取りに行ってる。そういう領域 (さらに…)

本当に悪徳なのは誰?

医者、官僚、大企業、すごいね。いつも思うんだけど、世の中の人たちって、敵味方の判断間違えてるよね。瑣末なところばかり見てる気がする。わかりやすく目につくところばかり。自分が見下してる対象とか、敵と思ってる対象とか、すごい間違えてる。東大出てないなら学歴なんかも誇らない方が良いのにね。中途半端だから苦労するんだ。何が偉い、何が価値がある、何が賢いのベクトルを間違えたまま、その路線で中途半端にアイデン (さらに…)

ティール組織

https://toyokeizai.net/articles/-/250929?display=b 自主的に経営させて、ゆるく繋がる形だね。昔から、呼び名の違いはあれ、そーゆー時代が来ると言われてたけど、たとえばYOUTUBERのネットワークとかはまさにコレなんじゃないの。 そもそも、キャバクラとかはもともとティール組織だから。 日本ではアングラとかクールジャパン的なもの、それからネットみたいに (さらに…)

東京より千葉が好き。船橋であるマンションに一目惚れした。

東京より千葉が好き。神奈川はちょっと東京臭いかな。鎌倉とかは別だけどね。船橋で洒落たマンション見つけた。思わずここに住もうかと思ったほど。 大通りの脇に入ると一気に静かになって、しかも下町みたいないい感じのこじんまりしたお店が並ぶ。マンション自体もすごいオシャレ。 このハリーポッター感。 9と4分の3番線感やばし。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     (さらに…)

戦前の日本

戦前の日本は金融資本が強すぎ、財閥が強すぎ、労働市場の流動性が高すぎ、従業員の組織に対するロイヤリティが低すぎ、だったらしい。 面白い。常識みたいにされてることって、せいぜい、『昭和の常識』なんでしょうね。平成の常識はなんだったんだろう。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   (さらに…)