2015年7月

連休最後の憂鬱とか悲しみとか

そういったものとは長いこと無縁でございます。 毎日が夏休みでございます。いい歳して。 連休最終日が憂鬱だ〜とか言っている人って、人生間違えているサインが体から発せられているということになぜ気づかないのだろう。。。 休みが待ち遠しい毎日を送っている人は人生損しているからね。そのままそれ続けて死ぬの?人生に2回目はないんだが。歳をとったら二度と若返れないんだが。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13 (さらに…)

前田敦子はかわいいとは思わないけれど#金持ち父さんの言う資産で食ってるから今日も働いてない

  したいと思う。   よくわからんが、この人が抜けたあと、AKBはポッカリ穴が空いたような気がした。決してかわいいとは思わんが(かわいいときもあるが)、この人には不思議なカリスマ性というか特別感がある。 集団の中で目立つ。 圧倒的に目立つ。なぜだ?   ・・・ここに大きなビジネスヒントがあるはずだが・・・ === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 &nb (さらに…)

ルレアはただの苦行商材

もう、何回も読んだ。何回も目を通した。世間での評判と、私の感想は真逆だったから(ルレアは最悪なアフィリ商材というのが私の考え)、少しでも世間の評判を理解しようと何回も確認した。 で、結論。 やっぱりないわ、アレ。   あれ、「ただお金のために苦行を強いる」最悪な商材だと思います。 あれでAffiliateを挫折した人は多分、もう、Affiliateにアレルギー反応を出すようになるはず。 (さらに…)

資格に依存するのって

自分でマネタイズできる自信がないからだよね。スキルがないからだよね。 それと、「独立=」誰かに資格を示して仕事をもらうっていう下請け発想に縛られている。 ドラッガー先生は「マーケティングとイノベーション以外はコストである」と言っています。その意味を考えましょう。 金を稼ぐのはマーケティングとイノベーションですよ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     " (さらに…)

日本人の資格信奉って異常だよね

資格どうこうの時代は終わりました。医者とか宇宙飛行士目指すならまだしも、今、税理士、会計士、宅建、行政書士、司法書士、中小企業診断士とか目指す人って。。。   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Tradin (さらに…)

金#金持ち父さんの言う資産で食ってるから今日も働いてない

金への欲求は未開時代の遺物。この美しく輝く金属は人間の虚栄心に訴えかける魅力を持ち、太古の時代、首長を飾る宝飾品として、あるいは彼の酒杯や武器や妻、彼の信ずる神を奉る神殿などを飾るものとして、あまねく需要があった。いかなるものも、その根ざすところの価値観が、未開の時代に生きた人間の風習や人間の愚かさであるなら、想像し得るどのようなものにも劣らずゆるぎない土台をもったものといえるだろう。 === @ (さらに…)