【LIFE STYLE論】仕事をLIFE STYLEの奴隷にする

多くの人は、「LIFE STYLE」を仕事の奴隷にしているはずです。しかし、西園寺は「仕事」をLIFE STYLEの奴隷にしています。つまり、ご主人様はLIFE STYLEさまなのです。 こういうのを聞くと多くの人は「えーっ、無理だよ!」って思うかもしれませんができますよ。相応の犠牲とリスクテイクをするのなら(はい、この一文で社畜が逃げた)。 っていうか、ライフスタイルとワークスタイルがあってない (さらに…)

【人生のGOAL論】人に決められたゴールで生きてる可哀想な人達

  サッカーやバスケはゴール決めたら点が入りますね。 ゴールってのは、自分が望む目的であり、それが達成されることを「成功」と言います。当然、そこからHAPPYが生まれる。 しかし、世の中の人は自分でゴールを設定してません。ゴールには2種類あります。 自分で設定したゴール 自分以外の何か・誰かに設定されたゴール 世の多くの人は、「2」です。恐ろしいことに、この人生は自分でゴールセッティング (さらに…)

ナイアガラ症候群

知ってますか?ナイアガラ症候群。 人生とは、川の流れのようなもので。何も目的も大志も抱かないまま突っ込めば、そのまま流されて行ってしまう。 川の上流からプカプカと流れてきて(10代〜20代前半)、いくつもの岐路がある。それをなんとなく選んできているとどんどん川幅は広がってその先にはナイアガラの滝が現れるということですね。 ドドドドドと滝の轟音がする。 それが聞こえ始めてから『しまった』と慌て出して (さらに…)

20代前半で頑張れば、20代半ばには楽できる

昔の自分に伝えたいこと。20〜23歳ぐらいにむっちゃ頑張ったら、20代半ばにはむっちゃ楽できるよ〜って。むっちゃ遊べるよ〜って。 井戸実さんが、「みんな20代のうちにあれこれやっておこうって言うけど、逆だよね。20代のうちにガーッて働くから後でいろんなことできるんだよね」みたいなことを言っていたけど、私もそう思う。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     (さらに…)

月5万稼ぐ不動産を得るのにいくら必要?って考えたら・・・

「月5万稼ぐ不動産を得るのにいくら必要?」って考えたら、ウェブビジネスの世界って凄い。 商売始める時、100万円突っ込んでスタートして、月に3万とかしか稼げなかったら人は「全然生活できない〜(泣)」って言うけど、考えてみたら、100万の元本に年で36万円のリターン返ってきてることだからね。 36%のリターン。 これって、凄まじいことだって、・・・・多くの人はわからないのかな。   銀行の (さらに…)

自分のゴールがないと、他人のゴールに流される

親、親戚、友達、恋人の影響力ってハンパないよね。 西園寺さんは、自分のやりたいことを貫き通す過程で、散々周りと摩擦を生じさせてきました。ぶつかったことも、誤解されたことも、疎遠になったこともある。 特に、親はやばいね。 親とぶつかって疎遠になった時はさすがに罪悪感強かったけど、今はなんとも思わないどころか、自由でハッピーとしか感じません。   ハッピー♪ ラッキー♪   人は、 (さらに…)

【意思決定論】 人生には、まず、「保留(先送り)」するか「決断」するかの選択肢がある

人生、何でもそうですが、まず 保留(先送り) 決断 の2つの選択肢があります。つまり、今決めるか、それとも後になって決めるか。 例えば就活中の学生がいた時に、「今、起業する?」という決断を保留してとりあえず就活するという選択が取れます。起業をやめるかどうかはまだ保留というパターンですね。先送りパターンです。   今、抱えている案件について、まず、先送りするかどうかってのは選べるわけです。 (さらに…)

私は、逆算思考があまり好きではありません。

ちょっと賢い人って、逆算しますよね。ゴールを最初に設定して、そこから逆算して・・・・みたいな。そしてバッチリ計画通りやる、みたいな。私は、それ自体全然悪いとは思いません。良いと思います。私もそういう考え方をします。 でも、そこだけに頼らず、なんというか積み上げ方式で物事を考えたりもするんですよね。だから、スティーブジョブズ方式ですよね。今、自分がやっていることにあまりはっきりとした意味は見出せなく (さらに…)

80歳か。ファンキーだな。

80歳っていったら終戦時8歳とかですよね。やっぱり昔の人間は強いぜ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリート層はここから生 (さらに…)