オリラジはすごい。當山みれいちゃんの声も最高。聞いていて気持ち良い。

やばい。この集団は才能がありすぎる。オリラジまじですごいわ。デビューしてブレイクもめっちゃ早かったし、その後数回のブレイクを重ねて一気に安定した中堅の位置を占めた。何より、もう、このクリエイティビティ、才能ですよ。素晴らしい。 個人的に、當山みれいちゃんの声が大好き。この曲で彼女のことを知ったけど、めっちゃ良い声している。いいなぁ、かわいいな。好きだな、個人的にこういう人。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yours (さらに…)

お腹痛いww洋楽に超ノリノリな天才www

クッソヤベェwwwwwww === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)  説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する (さらに…)

おい、お前。西園寺のコンテンツ、パクんじゃねーよ。

無能なくせにビジネス教えてる若いネット起業家みるとマジでハラ立つわけですが、本に書いてある内容と人様のブログコンテンツをパクって劣化コピーばっか書いて奴見ると本当にぶっ飛ばしたくなります。西園寺さんのリサーチ力舐めない方がいいですね。人様のコンテンツパクってるやつ、目をつけられてますからね。大体、オンラインインフォビジネス界隈なんて狭いんですよ。すぐ見つかるのに、人様のコンテンツの劣化コピーアップするなんて、どういう根性してるんですかね。そういう糞ガキ見つけたら、西園寺はそのビジネス潰しにかかりますよ。あえて直接的に競合して、お前の食い扶持奪うぞ、マジで、って言いたくなりますね。西園寺の真似して、キャラとか言ってることとか必死に寄せてる奴、マジでハラ立つんですけど。 とか言って、本質的には無能な人間がビジネス教育ジャンルにいるのが腹立たしいのかもね。そいつの存在意義が認められないなら、言っ (さらに…)

女にモテたいならサラリーマン!

youtuberです、とか、アフィリエイターです、とか、DRMマーケターです、とか合コンじゃあ失笑でしょ。笑 あなたが女だったら、そんな人と結婚したいですか。笑 見てください、ネットで偉そうにしている人たち、ネット有名人たち、みんな彼女いませんよ。モテてませんよ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与え (さらに…)

マジでサラリーマンを救いたい

西園寺さんはこれだけサラリーマン批判をしておきながら、サラリーマンに文句を言われたことがありません。西園寺受講生の大半はサラリーマンですよ。 週末に普通にサラリーマン友達と遊んじゃったりしてるのがバレてるんでしょうねぇ。笑 いやぁ、ひどい野郎ですよ。 サラリーマンのためのサラリーマン批判だから、嫌われてないのでしょうね。西園寺先生はよく、愛を持て、と言いますよね。愛があれば、通じると。 多分、就職もしないでネットで稼ぎ始めた馬鹿どもとは違う何かがサラリーマンに伝わっているのでしょうね。 お子さんがいるサラリーマン、家族のために頑張っているサラリーマンがこのブログ読んでいるんですよ。正直、泣けてきますよ。 なんか、ブロガーとかネット起業家風情は自分さえよければオッケー感が半端ないよね。いやいや、お前らが飯食えてるインフラ支えてるの誰やねん、って話で。 西園寺の煽りに反応する人って、結局ね、自 (さらに…)

一瞬で年収を増やす裏技があるって知ってた?

借金して不動産借りるでしょ。で、そこから年収500万円得られるとする。でも、借金支払いで消えるんだけど。その不動産を担保にして、新たに不動産を借りると。年収が1000万円になると。もちろん、支払いは増える。額面上は数字を増やせる。 この原理で不動産を増やしていけば、年収数億を見かけ上は作ることができます。理論上は可能ですよね。 で、このロジックで年商とか年収とか、体裁をとりつくっているような人・企業って結構存在するんですよね。 会計学とかちゃんと学んだ、ファイナンシャルリテラシーがある人はわかると思いますけど、その人の「年収の額」だけに注目しても意味ないんですよね。企業の売り上げの額・利益の額だけに注目しても意味ないんですよね。 世の中、いろんな嘘・カラクリがあります。ファイナンシャルリテラシーがない限り、玉の輿も経済的成功も狙えませんよ。貧乏人は「リッチを見極める能力」すらないのが現実で (さらに…)

こち亀が終わった。面白さがわからない人はこれを見ろ。笑いが止まらない。

こち亀が終わった。悲しすぎる。マジで一つの時代が終わった。40年連載が終了・・・・・。クゥゥゥ。 こち亀の面白さがわからない人は、この動画を見れば一発で面白さが理解できるでしょう。いや、kazuya氏の説明能力が高すぎる。アフィリエイターになれば?笑 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変える (さらに…)

留学費用を貯める・稼ぐ上で知っておきたいこと

まず、「留学」という名前が良くない。すごく何かを学んできた感じがするけど、実際、なんてことない。芸能の世界で活躍したいからアメリカ行くとか、学びたいことのメッカがアメリカだからとかならまだわかるけど、なんとなく留学行って語学マスターして帰ってきました、なんてのは全然評価されない。 世間の留学に対する評価は「長い夏休み」「遊んできた」。 だからこそ、最初からそう割り切る必要がある。じゃあ、それを考えた時に、若い貴重な時間を削って、しこしこ稼ぐ・貯めるという「代価」を支払って留学から何を得るのか。長期間の海外滞在を通して何を得るのか。 まぁ、端的に言っちゃうけど、留学するなら起業しないとマジで報われないよ。留学した人間が就活するコース、一番辛い。留学と就職の組み合わせは辛いね。親が金持ちで、高校在学中・大学在学中に親の金で留学行くとかならわかるけどね。 留学して良かった、留学して人生変わった、 (さらに…)

社畜をバカにしてるけど、私も社畜にバカにされている

そらそうでしょ。社畜をバカにしているけど、社畜にバカにされてるからね。友人・知人にもバカにされているでしょ。多分、このブログ読んでいる人も「何こいつ・・・・痛い・・・・」と思っているでしょ。 いや、まぁ、推測で喋ってるけどね。 明石家さんまが、お笑い芸人や自分について、「お笑いなんて底辺」「ネガティブになったりする人は自分に期待しすぎ」とか言っていて、マジで強く共感してしまった。いや、憧れたとかじゃなくて、普通に共感してた。そうそう、って。 西園寺さんが社畜をバカにしているのは、芸風ですよ。あ、言っちゃった。うそうそ。一応、本当に思っている。自分がやっていけない世界だからそれを否定して自己肯定しているのだ。爆笑。 自分がやっていることなんて、底辺ですよ。底辺。てーへん。 その辺の心のうちはここにも書いたけどね。 言ってみれば、芸人みたいな自分自身を笑い飛ばして、「あー、自分なんて底辺だなー (さらに…)

貧乏だった時と今を比べて、「勘違い」の重症度ランキングをつけてみた。

貧乏だった時と今を比べると、当然ものの見方・考え方が全然違うわけです。貧乏だった時と今を比べると、 「あ〜、あれは勘違いだったな」 ってのがたくさんあります。今回はそれを、「人生へのインパクト順」にランキング形式で発表したいと思います。上位に行けば行くほど、人生へのインパクト大です。もし西園寺に子供がいたら、早いうちから叩き込みたい考えです。     勘違い第5位:親・親戚・学校の先生は味方 これ、マジ重要。 いかに人間は親・親戚・学校の先生の影響を受けているか、ってこと。 そして、親・親戚・学校の先生は必ずしも味方ではない。というのは、彼らは自分の「立場上の問題」「見栄や体裁の問題」から、事実を歪めて発言することがある。 また、こいつらは若者に何かを教え込むことを一種の娯楽として楽しんでしまっている側面がある。 また、自分に都合の良いことを平気で教え込んでくる。親・親 (さらに…)