日本で年収1000万以上の割合は5%なのに、東京に限っていうと割合が激増する件について。

日本全体で言うと、年収1000万円以上の割合は5%ほどです。ところが、これが「東京」というエリアに限られてくると、比率が一気に上昇します。日本において、どれだけ高所得者が東京に集中しているか、って話です。東京のGDPはそれだけで小国の国家予算をぶち抜きますからね。東京ってやばい都市なんですよ。だって、住宅街を歩けばポルシェ・BMW、その他外車がどこの家庭の駐車場にも置かれているエリアがある・・・・ (さらに…)

自己投資しないで良い方法 「就職」

自己投資しないで良い方法。就職です。 西園寺は、就職についてメリットは1つしかないと思っています。それは、「勤め先が学校として機能する場合」です。 サラリーマンのメリットと言われる、福利厚生や安定した給料などは私にとって害でしかありません。会社への依存性を高め、個人の力を弱めるだけだと思っているからです。   しかし、そんな西園寺さんが唯一認める社畜のメリットがあります。それは、会社が「 (さらに…)

セールスライティングとDRMを切り離した奴は、奴隷になった

DRMとセールスライティング(copywriting)の関係というのは、切っても切り離せないというか、親子みたいな関係です。 DRMが親、copywritingが子、みたいな。   DRMは、コピーがないと絵に描いた餅。コピーがあってはじめて機能する。だけれども、DRMというのはお客さんとの関係を深めていくので、最終的にはセールスレターでゴリゴリ売る必要性をなくしてしまう。 必要最低限の (さらに…)

<1>リストを集める <2>リストに教育する <3>リストに販売する

要するに、すべてのビジネスに通ずる活動である、「見込み客集客」、「見込み客→新規客転換」、「新規客→顧客転換」のこと。 これを実現するマーケティングファンネルシステムをどこまで徹底的に、キレーーーーにつくりあげるのかってのが、DRMの腕の見せ所です。copywritingを正しく使う方向性です。 で。 ちゃんとリスト集まってんの?ちゃんとリスト教育してんの?ちゃんとリストに販売してんの?ってことに (さらに…)

安定の源泉は、広告かオプトインリスト

安定したオンライン事業収益の源泉は、 広告によるリスト集め(広告による見込み・新規客獲得) オウンドメディアによるオプトインリスト集め(ブログによる見込み客・新規客獲得) の2つしかない。基本的に。 どんなビジネスも、見込み客・新規客を安定継続的に集められなくなった時点で終わる。顧客離反率はゼロにするのは事実上不可能であるため、新規のお客さんを集められなくなると、詰み。 だから、リストを安定的に集 (さらに…)

自営業にとっての「安定」とは何かを具体的に

自営業の経験がない人は、多い。 また、自営業で成功している人・成功し続けている人がそもそも少ない。稼いでいる金額が少ない、稼いでいる期間が短い、稼いでいるけどシステム化できてない、稼いでいるけど下請け、稼いでいるけど不動産の力・・・・などなど。 自ら商品を作り、自らマーケティングをし、自ら顧客をフォローする。しかもそれらをゼロから立ち上げ、すべて統括する。そんなベンチャービジネスにおいて、安定とは (さらに…)

ぶっちゃけ、年収300万円以下の人間の成功確率は、かなり低い

年収400以上でそこそこ意識高い人は、自己投資に金かけてるから地雷踏まないね。あとはどれだけ学習できるか。学習の仕方は、試行錯誤して学ぶ方法もあれば、教育コンテンツに金を払う方法もあるでしょう。 年収300万円以下の人達、マジやばい。 まず、ちまちま小銭出してビジネス勉強するでしょ。ほんで中途半端に商売始めるでしょ。情弱・資金なし・経験値、能力不足だから雑魚すぎる、勝てないでしょ。そもそも、プロフ (さらに…)

西園寺貴文は、特別か?天才なのか?

なんか、特別とか、天才とか、才能があったとか言われると、ちょっと違うな、って思います。 基本的に、そういった形容詞で人から評価されるのは、嬉しいものです。また、黙っておけばいかにもすごい人オーラを漂わせたままでいられるでしょう。ライバルたちにも「あいつとは戦わないこう」って思わせることができるでしょう。 でも、違うんです。 全然違う。   私は、特別でも天才でもありません。確かに、そこそ (さらに…)

一瞬で社会の構図がわかる図。キャッシュフロークワドラント。

  改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:経済的自由があなたのものになる (単行本)   金持ち父さんが教えてくれたこの図。はじめて見たとき、マジで感動した。 ただし、はじめて見たときと今とでは、この図を見ても思う事が違う。   はじめて見たとき、私は「とんでもない事を知った」と思った。そして、早く右側に移動しなければならないと思った。今すぐ移動しよう (さらに…)