リピーター生成論のパスワードが表示されません!

西園寺さん お世話になっております。 以前、LAZYDRMの購入の際にパスワードのエラーの件でご連絡させて頂きました○○です。 今回はリピーター生成論を購入の際にパスワード2の「FX TMP」に特典が表示されなかったのでご連絡させて頂きました。 大変恐縮でございますが、私の不注意で購入した後にこのことに気づいてしまいまして、購入の途中でストップしてしまっている段階でございます….. この場合は一体どういった流れになりまでしょうか?? 対応策を教えていただければと思いますので宜しくお願いいたします。   ーーーーーーーー   ○○様 いつもお世話になっております。 特典表示が無かったということで、 本当に申し訳ございません。 こちらの不手際です。 謝らないでください(T_T) 大変恐縮の限りです。 パスワード2を直接お送りします。 「********」です。 (さらに…)

西園寺貴文とのメール連絡が取れない方はいらっしゃいますか?

基本的に、今までメール連絡が取れなかったことはないです。メルマガに返信していただければそのまま私の元に届きますし、ブログのお問い合わせのフォームからもしっかりとメールは届きます。 質問はまだしも、緊急性の高い内容(例えば特典の申し込みができない)、独自商材でのパスワード特典が表示されないなどに関して返事をお返ししなかったことは当然ながら一度もございません。 (私がお返事を送ったつもりであっても、エラーなどによって届かないことがある可能性も否定できませんので、「返事遅いな〜」と思った方は催促のメールをお送り頂いても構いません。)   基本的にお問い合わせ関係のほとんどが独自商材関係の決済エラーです(申し訳ありません・・・・)。 購入を検討されている方は、特典表示がされているかをご確認いただけますと助かります。よろしくお願い致します。   PS もしかすると近々、運営メンバ (さらに…)

西園寺ブログに影響を受けているブログで健全なやつは嬉しいわ。

西園寺ブログをこそこそパクって我が物顔しているアホに西園寺さんがお怒りなのはみなさんご存知でしょうが、西園寺ブログに「影響を受けている」健全なブログを見ると嬉しくなります。 ちゃんとしているブログさんだと、私のブログから引用したっていう形でリンクを示していたり、西園寺がブログで述べたことについて「某ブログで学んだことをアウトプットしています」、と一言書いていたりするんですよね。 そういう、ちゃんとしたブログってのは、内容もマジでちゃんとしています。なんだろう、ちゃんと自分の路線でやっていて、いろんな人から学びながらも、自分の道を作り、自分のファンを抱えている。「そういうブログ」は、「学んでいる」と持ち上げてくれたとしても全然格下とか思わないし、むしろ尊敬、「あー、恐縮です」ってなっちゃうよね。 こういうちゃんとしたブログのちゃんとした人が「影響を受けていること」を書き示していると嬉しくなり (さらに…)

はい。完全な金の無駄遣い。出発時間1時間前に航空券予約とって失敗。

はい、やらかした。 これはひどいですよ。みなさん、笑ってください。   イギリス人の友達が日本に遊びにきていて、こいつ、私と会える時間がないと思って今回の来日を私に知らせなかった。たまたま今日、ふとした拍子にLINEしたら、 「今、日本にいるよ。でも、今から帰るよ。」 ってことなので、おいおいまじかよ、と思って、ギリギリ会えるんじゃないか思って、急いで当日予約の航空券を探した。そしたら、出発時間が1時間後のLCC航空券があったので予約して、電話でソッコータクシー予約して空港に向かいました。 しかし、途中でどうあがいても間に合わないことに気づいて、引き返してきました。 ・・・・・・・よく考えたら、空港で出発時間の30分前には手続きせんとアカンよね。   実質30分で空港に到着せんとダメやったやん・・・・ギリギリにもほどがある・・・ってか無理な距離・・・・   & (さらに…)

保護中: ブログで飯を食うレベルの格の違い【PVと収益の関係性】

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける (さらに…)