2018年3月

年収10億円の保阪尚希「金持ちになりたいならお金に走るな」

『エゴサーチTV』では「金持ちになる方法」として、「お金に走ったら、お金にはならない。たとえば、タレント志望の女の子が地方から出てきたけど、ギャラにならないからキャバクラで働くと、もうタレントにはなれない。そっちのお金に走るから。だから、自分もスターになりたかったら自分に投資する」と「自己投資」の大切さを力説していた。 ーhttps://ent.smt.docomo.ne.jp/article/6 (さらに…)

西園寺がお金持ちに見えない理由とお金持ちの真実

う〜ん、それはやはり金持ちじゃないからだね! 経済的に良い状況にある自由人だね! 変なお金持ち像を持ってる庶民たちは洗脳されていると言っておこうwww まず、わしは税金ちゃんと払ってるからね!(マジで、税金ちゃんと払ってない奴たくさんいるからな!グレーなことしてるやつとか多すぎ) あと、家買ってない・車買ってないから ファッションがみずぼらしいから、たまにちゃんとする時あるけど 西園寺さんより、そ (さらに…)

iphone256GBが書籍データでパンク

ふう。 当然ですけど、appleとクラウド上のサーバーの契約してますね。Googleともやってますね。まじで、開けたら引くぐらいデータ入ってる。Googleには情報商材とかセミナー動画のデータむっちゃ入ってる。 いくら金かけたんでしょう。ほんと。 唯一、このへんだけはユーチューバーに対抗できそうだわ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make y (さらに…)

自己投資はカチカチ・・・

こーゆーの、人に見せるとドン引きされる。でも、全くもって普通のことなんだわ。 カチカチカチカチカチ・・・・ってクリックして、遊ぶように買うのよ。 若い頃、自己啓発本に「月●冊読む人は日本人全体の●%・・・・・」みたいなことが書かれてて、「うわっ、俺って上位じゃん♪」って勘違いしていたことがあった。でも、なんとも思ってなかったけどね。なんでもそうだけれど、上に行けば行くほど壁が厚くなって、上位層がと (さらに…)

漠然とした希望を自己啓発で与えられた状態はまだ幸福だが、土壇場では疑念がよぎる

騙されて、幸せになる 私のように、自己啓発をきっかけに人生の方向性を決めた人間はどれだけいるのだろう。でも、人間は本1冊で洗脳されるほどバカじゃ無い。それ以前には、強烈な現実体験があって、それを踏まえた上で本に共感するのだ。私もそうだった。 学校教育に抱いた疑念や、労働に抱いた疑念。私にとって、学校や職場というのはどう考えても洗脳の場にしか見えなかった。怖いと思った。仕事で心身を壊し、病んでいく人 (さらに…)

不動産投資の嘘と真実

昔、自己啓発セミナーで洗脳されたサラリーマン知人に、「お金持ちになるプランが見えた、俺は100%成功する」みたいなことを聞かされたことがあって。それで、焼き鳥を頬張りながら、「で?そのプランは?」と聞いたら、不動産だった。日本では不動産が王道だの、金さえ引っ張って来れて不動産を買えれば勝ちだの、いろんなことを言っていた。目がイッていた。あれは洗脳にかかった人の目。その時、この本に書かれている内容を (さらに…)

あんまり大きな声で言えないこと

日本政府の上にいるのはアメリカ政府でしょうね その上には多国籍企業、巨大投資銀行など さらに上には国際金融機関、巨大銀行 トップは巨大銀行オーナー 欧米銀行家が支配してる 劇的な経営再建を果たしたビジネスのビジネス書買ってる人たちは、、、 その背後に、ゴールドマン●ックスからの投資とかがあるのが見えてないのかね ファイナンスで、もはや勝負決してるじゃん 資金力、資金力 === @西園寺貴文(憧れは (さらに…)

毎朝好きな時間に起きれる、毎晩好きな時間まで起きられる幸せ

毎晩好きな時間まで起きれる!!毎朝好きな時間に起きられる!! この幸福は地味に効く。 ほんとに。 この喜びってやばくない?ベッドから起き上がりたくないとか、動きたくないとか、みーーんな思って生きてきたよね??? === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (S (さらに…)

女の子とオナ電楽しいwwww

最近、女の子とオナ電することにハマっていますwwwww 何をやってるだ、ホントにwwwww 人生たのちいwwwww かわい子ちゃんにオナ電させるの楽しいwwww 『やめてww』とか言ってる子にさせるwwwww === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Sa (さらに…)

善悪の判断基準

『物事の善悪邪正を判断する最も合理的な考え方は、その事柄が現代の人間生活上において、個人の生活を単位とせず、社会全体を標準として、必要なことか否かということを基準として考察すること』 だそう。なるほどね。 今の世の中においては、資産価値は下落してるし、昔みたいな投機ブームは無いし、資格への希望は消えつつあるし、人間の労働価値が下がり、サラリーマンの平均年収が下がり、年功序列が崩壊して会社が『副業し (さらに…)