騙されてしまい、稼げる額が脳内インフレして洗脳されちゃった人たち つぶやき西園寺 貴文 騙されてしまい、稼げる額が脳内インフレして洗脳されちゃった人とかいるよね。とりあえず、こういう人たちは http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49742?page=3 でも見たらいい。なんで、そこらのセミナーに騙された人間が、「年収30億の師匠に出会って、俺も年収30億!」とか馬鹿なこと言い出すのよ。ユニクロの柳井さんの年収がそれなんだけど?笑。ユニクロ規模のビジ (さらに…)
性格の80%は遺伝子で決まる つぶやき西園寺 貴文 マネジメントの本を読んでいる。人の性格の80%は遺伝子によって決まるそうだ。そしてこれは、仕事の取り組み方にも反映されてしまう。例えば、接客業に求められる愛想の良さ・陽気さなどは、訓練によって習得させるのは難しいらしい。サウスウエスト航空なんかは、根が明るく無い人、外交的でない人を採用段階で徹底的に除外しているそうな。接客、営業なんかは明らかに、生まれ持った気質が影響するらしい。 性格なんてやっぱ (さらに…)
成果をあげる人とあげない人の差 つぶやき西園寺 貴文 The difference between the performers and non-performers is not a matter of talent. Effectiveness is more a matter of habits or behavior, and of a few elementary rules. But the human race is not too g (さらに…)
数学が苦手、できないのは掛け算と割り算を理解してないから つぶやき西園寺 貴文 なんで数学できないのだろ?ということを延々と考え続けたときに、まさか自分が掛け算と割り算を理解してないことに気付くとは。初歩の初歩は、再検証の目が当てられないからこそ、盲点である。物事がうまくいかないときは、初歩に立ち返った方がいい。 数学ができない人は間違いなく掛け算と割り算ができない。数学できなかった人間が言うのだから間違いない。 例えば掛け算とは何か? 同じ数や違う数を足し算がくっつけていく (さらに…)