おい!おまいら!海外留学に意味がないことを帰国子女が教えてくれるぞwwww

カリスマが海外留学の無駄について教えてくれるぞ!!!!!! === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)  説明しよう!西園 (さらに…)

簿記2級に価値があるとか大嘘だろ、意味ない

なんかネットに、「簿記2級コスパ良い」とか「特A資格」とか「汎用性が高い」とかあるけど、絶対嘘だろ、って思う。逆に簿記2級あるから採用するってどういうことなん?理解不能。 簿記持ってるから採用、FP持ってるから採用、宅建持ってるから採用とか、その会社逆にやばいから。潰れるでしょ。   現代で簿記の勉強とかやるなんて、狂ってると思う。完全に時間の無駄。 一体どれだけ下層のレイヤーの話をしているのか。 転職市場の求人とか見ているのか。 資格なんて意味ない。 もっと他にやることがある。先にやることがある。もし会社が本当に大事な資格と考えるものがあるならば入社させてから勉強させるだろうし。 しかも、行政書士、簿記、宅建は年々難しくなってるから、歳上の話を聞いても無駄だよ、はっきり言って。なんなら、就職活動も大昔はだいぶテキトーだったんだぜ。   業務独占資格以外意味ないぜ。 & (さらに…)

スーパー高学歴、超就活エリートステハゲ様

大東京一工業の一角である大東文化大を中退して中央大学に入り、さらにyoutube動画をアップして路上で粉雪を歌える鋼のメンタル、強すぎる。。。。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変 (さらに…)

男女の数はほぼ同数なのに、男性の生涯未婚率の方が女性より10%ぐらい多いということは??

2015年の国勢調査では、50歳の女性の14.1%が生涯未婚で、男性の23.4%が生涯未婚であった。 男女同数であるはずなのに、男性の方が10%ほど高いというのは、何を示すのかということだね。つまり、事実上の一夫多妻制というか、 再婚男性と初婚女性 のペアが存在するということ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇 (さらに…)

妊娠出産はただの体調不良wwwwwwwwwwwwwwwwww

鋼の錬金術師全27巻 完結セット (ガンガンコミックス) 2015年現在3児の母。中でも2007年は初の妊娠・出産という女性にとって大変な時期にもかかわらず休載しなかったというエピソードを持つ剛の者(※)。 荒川弘の母親からして既に「お前を生んだ時は破水するまでトラクターに乗ってた」という豪の者であり、荒川弘が妊娠してもなお休載したがらなかったのは、生まれながらにこの話を聞き育った事による所が大きいだろう。また「少年漫画という土俵で勝負しているのに、個人的な体調不良(妊娠出産)ごときで連載に穴を空けてなんかいられない」という意地も恐らく相当影響している。 https://dic.nicovideo.jp/a/荒川弘   さすが、大先生wwwwwwww やばいwwwwww     PS 産休を2週間で切り上げたことで有名な、yahoo元CEO、google元副社 (さらに…)

【女優としての実力差】松雪泰子>>>>>>>>>>本田翼wwww

ほんと、本田翼ひどい。ひどすぎる。 原作を劇場版化したら、だいたいひどい感じになるのだけれど、劇場版ハガレンは稀に見るキャスティングの良さ。それでも原作を知ってる人間からすると少し違和感は否めないけれど、内山信二と松雪泰子が凄すぎるwwwwwwハマりすぎるwwwww     PS 荒川弘大先生について。 北海道中川郡幕別町[3]生まれ、姉3人、弟1人の5人姉弟。 北海道帯広農業高等学校卒業。その後、弟が高校卒業するまでの7年間、家業の酪農と畑作農業を手伝いながら、「エドモンド荒川」のペンネームで、『ゲーメスト』内のイラストや『コミックゲーメスト』(共に新声社)の投稿4コマ漫画を手がけていた。 また、「ちきんぢょーぢ」のペンネームで、光栄(現・コーエーテクモゲームス)から出ていた歴史投稿誌「歴史パラダイス」にも、イラストや4コマ漫画などを投稿していた。当時の一部の作品のリ (さらに…)

ハガレンの作者、荒川弘が女だと知って驚いた人が多いと思うけれど俺は・・・・

https://youtu.be/9NRt4keIZZk 少年の心をくすぐりまくる「ハガレン」の作者、荒川弘が女だと知って驚いた人が多いと思うけれど、俺は人間だと知って驚いた。 牛だと思ってたから。牛が描いてると思ってた。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては (さらに…)

映画、ハガレン(鋼の錬金術師)のキャスティングは俺は見事だと思うのだけれど

https://youtu.be/9NRt4keIZZk 漫画を映画化したら、だいたいキャスティングが最悪なのだけれど、 エドワードエルリック → 山田涼介 ラスト → 松雪泰子 大佐 → ディーンフジオカ グラトニー → 内山信二 ヒューズ中佐 → 佐藤隆太 と、映画版ハガレンは本当に見事だと思う。 だけれど一番終わってるのは本田翼。もう、ダメ。本田翼はダメ。こいつはダメ。っていうか本田翼はもう、あらゆる角度から見てダメ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド       (さらに…)

「サラリーマンは気楽な稼業」として流行ったんだぜ?昔。

昔はみんな自営業者だったけれど、高度経済成長期に「サラリーマンは気楽な稼業」ってイメージが広がって、そして最終的に8割・9割がサラリーマンという今日の社会が形成された。そういう歴史がある。そして、サラリーマン全盛の時代は別にひたすら長かったわけでも、絶対でも無い。 江戸時代から続く人口拡大フェーズが2010年に頭打ちになってそっから下降しているわけだけれども、今の日本の転換は「江戸時代以来」とか「明治維新にできた基盤を揺るがす勢い」ぐらいの認識が必要。 坂本龍馬が死んでから150年くらいしか経ってないよ。 水曜日のダウンタウンでやってたけど、徳川最後の15代目将軍、あの大政奉還の「徳川慶喜」を見たことがある人間はまだ生きてたよ。徳川慶喜を見たことがある人間は生きてるんだよ。江戸時代は、そんなに昔じゃ無いってことね。 っていうか、京都とかに言ったら、家系の言い伝えで新撰組の話とか知ってる人結 (さらに…)

【レベル別オススメ読書】レベル4:頭痛がして、府落ち理解するのに10年かかるが体質改善に役立つ本

レベル4は、「体質」「地頭」の根本から鍛え直すものである。OSのアップデートというか、対症療法ではなく原因療法的なものである。 そして、その大半としてドラッカーの著作をピックアップした。 内容そのものもそうだけれど、ドラッカーの本のポイントは「多くの経営者が影響を受けてしまっている」ということである。つまり、ビジネス界の宗教に近い。教養がある人は、「世界は世界の宗教を知らずして理解できない」ということはわかっていると思うけれども、世の中のビジネス界、お金の動き、権力者の発想もドラッカーを理解せずしてわからないというところである。 ただまぁ、ひとつ言っておくと、読むのもそうだけど、理解するのにもものすごい時間かかりますよってこと。 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (新潮文庫) 仕事の哲学 (ドラッカー名言集) 経営の哲学 (ドラッカー名言集) 歴史の哲 (さらに…)