日本と海外の違い つぶやき西園寺 貴文 トヨタ副社長の河合満は中卒(トヨタ職業訓練校→鋳造現場)。メーカーにいると、高卒現場上がりの人が大卒新卒者を抜いて昇進するケースもたまに見かける。実は高卒で地元大手メーカーへ就職するコースてめっちゃコスパ高いんじゃないかと思う。 — マゴエモン (@magoemonn) August 26, 2019 https://twitter.com/danceschoolway/status/ (さらに…)
英語下手な奴は、英語力の低さゆえに、アメリカ人にバカにされてることに気づかない つぶやき西園寺 貴文 英語力低すぎて、脳内お花畑になって『察することができない』人間は多い。 京都で遠回しに嫌味言われてるのに気づかない系の英語verになってることに気づいてない日本人本当多い。 海外に過剰な憧れを持てるのは言語力が低い段階のみ。 『僕は日本人に嫌われますが海外の人に好かれます』とか言ってる人間とコミュニケーションした時、その人のコミュ力の低さに驚いて、『ほんとに?言語力低くて色んなこと気づかないから能 (さらに…)
京都に巨乳が多いのは本当です。 つぶやき西園寺 貴文 京都の人の平均バストサイズEってホントだったんか、あんな連続で巨乳見ると思わんかった — MKⅡ (@miyaya_1999) September 4, 2019 https://twitter.com/ilovesimoneta0/status/1162184332439461888?s=21 https://twitter.com/yupeixty49/status/1162198 (さらに…)
4700万円でジェットスーツが買えます つぶやき西園寺 貴文 https://twitter.com/osaki87072867/status/1169556371555012608?s=21 これって法規制関係なくどこまでも飛べるのかw === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General Tr (さらに…)
東京と大阪と京都を行き来してると、コミュニケーションの難しさに頭痛がしてくるので、オススメです つぶやき西園寺 貴文 子供の頃、母親と京都へ遊びに行き、年配夫婦が営んでいる有名な甘味処に入り、食べ終わってまったりしてたら、ご主人がお茶を何度も入れてくれて、サービス良いなぁと思ったら、そうではないと後日分かって、母親に聞いたら「そうやで」って言ってました。その母親は大阪人です 笑 — pupunga3 (@pupunga3) August 28, 2019 東京女と、大阪女と、京女の3つのエリアで、きち (さらに…)
東京メトロの石原さとみCMは100点満点 つぶやき西園寺 貴文 https://youtu.be/MVOpTz3n0HY 上京するってどういうことなんですか? と問われたら、こういうことなんです、と答える。非常によく切り取って表現してる気がする。 大阪や京都含め地方における電鉄や駅というのは移動の拠点という感じだけれど、東京はまるで違う街にテレポートするかのごとく。 なんというか、東京は多面的な顔があるんよ。それの寄せ集め。街のビュッフェみたいな。関東全体まで (さらに…)
上京組だからわかる!カオスな東京電鉄の中、東京メトロのマーケティングの秀逸さ つぶやき西園寺 貴文 JR:在来線 山手線、総武線、青梅線、中央線、京浜東北線、南武線、埼京線、中央本線、常磐線、五日市線、湘南新宿ライン、京葉線、八高線、横浜線、武蔵野線、総武本線、横須賀線、東北本線、東海道本線、高崎線、上野東京ライン JR:新幹線 上越新幹線、北陸新幹線、東北新幹線、秋田新幹線、山形新幹線、東海道新幹線(JR東海) 東京メトロ 丸ノ内線、有楽町線、日比谷線、千代田線、南北線、銀座線、東西線、副都心 (さらに…)
中学校ぐらいからずっと働いてる34歳。 つぶやき西園寺 貴文 https://www.instagram.com/p/Byg1DBXgnRM/?utm_source=ig_web_copy_link 池袋ウエストゲートパーク カバチタレ ドラゴン桜 野ブタをプロデュース クロサギ プロポーズ大作戦 ブザービート コードブルー ずーっと働いているよな、この人。 あんまり目が笑ってない。 でも、どんどん進化してる。元からスターやけど。かっこいいぞ。 (さらに…)
森友学園問題が30秒でわかるツイート見つけました つぶやき西園寺 貴文 オンラインサロンに参加している某有名エンジニア氏による森友学園問題まとめ。「エンジニアは職業柄、情報集約能力に長けている」とのことだが、確かに4枚で一覧され相当秀逸では。 西田亮介の新書、文庫、雑誌で始めるリベラルアーツゼミ – クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/F0sjqy6Wk2 pic.twitter.com/8zfiJUO1Yq — (さらに…)
最近、日本の闇に国民が気づき始めてる つぶやき西園寺 貴文 日本の財務省が「異常」な理由 「予算権」と「徴税権」の両方ともを実質的に一つの組織が持っている国というのは、先進国ではあまりありません。予算をつくる機関と徴税を担う機関は、明確に分けられていることがほとんどなのです。https://t.co/rCodeZ8mx4 — 麻子 (@asmknysy) September 1, 2019 https://twitter.com/the_dai (さらに…)