コンサル×放送×投資事業×広告×出版×教育×マーケティング×人材サービス

西園寺のドメイン。笑。 昔、業界分析の本を見ていて、儲かってそうな業界ピックアップして、「ほー」ってなって、そんで、全部のノウハウ学んで複合事業的なものをつくって、なんとなくその領域でイノベーションを起こして生きようという、非常に大雑把なビジョンは持っていた。笑   石井てる美さんの元上司が、彼女のお笑いライブを見に来た時に「芸人で売れるのはマッキンゼーでマネージャーになるよりはるかに難 (さらに…)

ありがとうございます。

政治家www 大統領www   ありがとうございます! 天と地がひっくり返ってそうなったとしても、路チューしてフライデーされて、愛人フライデーされて、失言で瞬殺です・・・・。       世の中、面白い方がたくさんいるんですね・・・・・。 「開戦もやむなし」は笑いました。笑   はー、なんか、日本全国、あちこちで 「自由に生きたい子供」VS「許さな (さらに…)

東京と横浜の夜景

いいですよねぇ。改めて見ると。 日本1位の都市はダントツで東京、2位は神奈川ですからね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエ (さらに…)

貯金

郵便貯金制度が始まったのは明治時代。普及したのは昭和10年代。日中戦争から太平洋戦争に突入しようとしていた時代のこと。政府は戦費調達のために、国民が銀行や郵便局に預けた預貯金を使うことにした。この頃からプロパガンダは始まる。昭和13年には国民貯蓄奨励局が設置されて、貯蓄奨励キャンペーンが始まった。昭和16年には国民貯蓄組合法によってキャンペーンはさらに強化される。この法律は、自治体や職場、学校ごと (さらに…)