どうやったら社長になれるかを考えた若い日 つぶやき西園寺 貴文 決まった時間に起きたく無い。決まった場所に通いたく無い。同じことを繰り返したく無い。会社の歯車として生きたく無い。 その社会への反発心は、迎合しようと努力した時に感じた違和感を放置し続けた結果だった。悟ってしまった。やばい、俺は本当にダメ人間かもしれない、と。その流れの後で、自己啓発に触れ、 うおおおおおおおお 社長になればいいじゃあああああああああああん 雇われなければいいじゃあああああああああ (さらに…)
「売上が下がりました」ご相談 受講生とのやりとり西園寺 貴文 こんにちは。はじめてメールさせて頂きます。 かなり前から西園寺さんのブログを拝見させて頂き、いつも楽しみにしております。西園寺さんに啓発され、趣味のブログを始めてみたのですが、思いの他好評でアクセスが集まるようになりました。その後、西園寺さんから学んだことやコピーライティングを武器にして、外部の情報コンテンツプラットフォームに接続し、自作のマニュアル販売をしてみたのですが、思いの外売れるようになり (さらに…)
お前はすぐに騙される、と言われ続ける人生 つぶやき西園寺 貴文 人生で騙された経験を数えてみる。 1、、、、2、、、、3、、、、、4、、、、、5、、、、、6、、、、、 、、、、、、、 止まらない。 え、何回騙されたの。騙されたって何。騙されたの定義がわからない。でも、昨日行った風俗でも騙されたぁって感じたし、マクドナルド行くたび広告詐欺にあってる気がするし。 うーん。資本主義は騙しが前提なのか? そういや、今日かかって来た、使ってないカード会社の (さらに…)
かっぱえびせん つぶやき西園寺 貴文 カルビー創業者の松尾孝はエビの天ぷらが好物で、少年の頃は生まれ故郷の広島市内の川で捕ったエビをかき揚げにして食べていた。これが中にエビを入れる発想の原点である[4][5]。 太平洋戦争後の食糧難の時代、孝は「健康にいい、栄養のあるお菓子をつくる」[6]をモットーに製菓業を営んでいたが1953年に倒産、1955年カルビー製菓として再スタートした[7]。経営再建を目指していた中で当時配給制で値段が高か (さらに…)
じゃがりこ 250億円 つぶやき西園寺 貴文 カリカリ・サクサクとした独特の食感や、さまざまなフレーバーが限定商品として販売されることで子供や若者に人気がある。年商が250億円を超えるカルビーの看板商品である(2011年(平成23年)10月現在)[1]。 カルビー初期のヒット商品であるかっぱえびせん・1970年代のカルビーポテトチップス・1980年代のシリアル(現在のコーンフレーク・フルグラなど)に次いで、1990年代を代表する主力商品となる (さらに…)
自分自身を洗脳してきたから人生変えられた。禁断の手順、公開。 つぶやき西園寺 貴文 自分自身を洗脳してきたから人生変えられた。今日はその禁断の手順を公開しようと思う。 まず、私にとってバイブルとなっている「金持ち父さん 貧乏父さん」という本があるので、これを購入して何度も読むと大変なことになる。本当にモロに影響を受けてしまう。発売当初から賛否両論あった本であるが、結局、出版から20年経って、著者と著書に対する社会的評価は固まった。彼は、完全にスタンダードになった。彼のことは、著名 (さらに…)
幸せになりたい?好きなことやれ!!!!!以上!!!!!!!!! つぶやき西園寺 貴文 幸せになりたい????好きなことやれ!!!!!以上!!!!!!!! お金儲け、、、、、とは別だけど、「幸せになりたい」なら好きなことやれ、好きなようにやれ!!!!!だよ。それに尽きるよ。マジで。 私は、女とか、自由とか、旅とか、そういうのが好きだったんで、お金儲けに邁進したけどネーーーーーーー。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you (さらに…)
20年後、10年後を想像して、今を考えると、決断できる。 つぶやき西園寺 貴文 20年後、10年後を想像して、今を考えると、決断できる。「自分は、あのとき、ああしていたらどうなっただろう・・・・・・?」と人はよく考える。 私はそんなこと考えたことがない。自分のやりたいようにやってきたから、あのときああしてれば良かったとか思ったことがない。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you thi (さらに…)
ほとんど誰でも必ず負ける。遅かれ早かれ。 つぶやき西園寺 貴文 悪いことは早く起こった方が良いと言う。人生、負けや挫折、失敗を経験したのなら、早くて良かったと思った方が良いかもしれない。 優秀であるほど、負けるのが遅くなる。歳をとって挫折・失敗したとき、そこからの軌道修正はどうしたらいいのだろう?なかなかの手遅れぶりである。プライドも高いだろうから。 だから、「有名大卒・高難易度資格保持者・現在無職」みたいなのがゴロゴロしているわけだ。 10代で (さらに…)
なぜあなたはいい人止まりなのか?なぜ好きなあの子の彼氏になれないのか? つぶやき西園寺 貴文 なぜあなたはいい人止まりなのか?なぜ好きなあの子の彼氏になれないのか?理由はシンプル。「アウト・オブ・眼中」なのである。基本的に、スルーされる人・スルーされる案件、スルーされる話というのは、それ以上を知っているためにいらないとされている場合が多い。もちろん、世の中にはいろんな種類のものをつまみ食いした方が楽しい世界がある。 例えば、女性の場合は靴、バッグ、アクセ、などのファッション系だろう。 男の (さらに…)