明らかに小説界と漫画界が俺を呼んでいる

出版不況と呼ばれて久しい昨今。 明らかに、漫画界や小説界が俺を呼んでいる。時代が俺を求めている。 世間が俺を求めてる。   火山のエネルギーが溜まっているのを感じるのだ。 世の文芸ジャンルが、『そろそろ頼むぜぇ』と、革命的ヒットを求めている。   村上さんも、尾田さんも、鳥山さんも、岸本さんも、ローリングさんも、飽きたぜぇ、と。   大ヒットは、斜陽産業から生まれてくる。 今のお笑い界もそうだった。 松本人志いわく、俺らが始めた頃は落ち目だった、と。ビートたけしも同じことを言ってた気がする。   今、元気があるところに乗っかるのは就活生レベルの発想。 就職人気ランキング見て進路決めるのはパンピーな発想。   世界を変えた人間たちは、落ち目の業界に切り込み革命を起こし、スタンダードを塗り替えた人間たちであった。   人生で真剣勝負し (さらに…)

おもしろいの見つけた。   ーーーーー 全くもっておっしゃる通りです。 コミュニケーション能力や体力は、基本です。 学力は、付加価値です。 私はここを根本的に勘違いしたまま教育を受け、大人になりました。 親自身が勘違いしていました。 結果、大学院卒業後、何処へ勤めても勤まりませんでした。 近所には私と同い年で、地元ではちょっと有名な元暴走族のリーダーがいます。 小学生時代から子分を従え、ガキ大将でした。 勉強はからっきしダメで、私は親からは 「バカな友達とくだらない遊びをしている暇があったら英語の単語のひとつでも覚えなさい。あんな風になっちゃダメよ」 と言われて育てられました。 そんな彼はFランク工業高校を素行不良で退学処分になりましたが、今では建設会社を立ち上げて経営者です。 院卒の私は、元々正社員だったのが転職を繰り返すうちにバイトになり、バイトすら勤まらずニートになった挙げ (さらに…)

保守的な人とお金

うわっ、この家族、円満だなってところがある。そして、そういう家庭で育っているお嬢さんと触れ合うと、「あぁ、普通の人が羨む普通の幸せの高みにいるのがこういう子だ」と思う。 彼女のような子は、親を見て学んだ成果なのか、親から教育を受けたのか、実にコンサバである。 つまり、他人を警戒し、他人の思想を警戒し、大衆を信用しない。自分の周りにいる友人・知人とは上手に付き合いつつも、流されない。ライトさが無い。職業も手堅く選ぼうとする。そして何より、男性に対する警戒感だ。簡単にナンパにも乗らないし、身持ちも固い。そして、そんな人間に信頼されて「してもいいよ♡」と言われる私は一体何なのか。 自慢話、失敬。 何となく、そういう人を見ていて思う。保守的であるということは、お金に恵まれやすいのかもしれない、と。 保守とは何だろうか。 安倍でもわかる保守思想入門 保守とは何か?大事なものを「保ち守る」ということで (さらに…)

保守的な発想、伝統的な発想 

ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒 (講談社+α新書) 伝統とは一般に人間の行動、発言、思考を支える歴史的に培われてきた制度や慣習、価値観のことです。保守が伝統を重視するのは、個々の事例における先人の判断の集積と考えるからです。 復古主義は過去の一時期を理想郷とみなす。「あの頃は良かった」「あの頃は正しかった」ってやつですかね。 保守が過去を重視する理由は、未来につなぐためで、その接点である現実を重視する。つまり、「現実」を見るからこそ、現実に運用されて来たことや、今そこにある現実を重んじる。 西園寺くらい現実主義者になると、「これ何の役に立つの?」と思い、中学数学から疑い始めてポイし始める。いやいや、数学は現実に運用されて来ただろ、とお思いだろうが、多分、古代エジプトでピラミッドの設計に幾何学的な発想を使っていた・・・みたいな実用的なルーツがある流派と、暇人たちが概念遊びしていたみた (さらに…)

保守とは何か?民主主義とは何か?

ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒 (講談社+α新書) 「保守」という言葉が混乱しています。この20年にわたり、わが国で急進的改革を唱えて来たのは「保守」を名乗る連中でした。(中略)だからまずきちんと定義することが大切です。保守とは何か。ひとことで言えば、「人間理性に懐疑的であるのが保守」です。抽象的なものを警戒し、現実に立脚する。人間は合理的に動かないし、社会は矛盾を抱えていて当然だという前提から出発する。逆に言えば、「人間理性を進行するのが左翼」です。   近代とは、歴史的に生成されて来た秩序、共同体、慣習、伝統を破壊する流れ。 あと、動物には理性がなくて、人間には理性があって、人間は正しいとかも思い込み。人間は理性的でもなければ合理的でもない。理性を持ち上げて、そこらへんのパンピーな庶民たちに力を与えすぎたり自分が正しいとか思わせたら一気に社会的な腐敗が始まる。 &nb (さらに…)

スターの始まり 一流の系譜、大衆からの系譜

平成人間としては、「美空ひばり」とか言われてもずっとピンと来ないまま生きてきた。しかし、ある時、昭和チックなレトロなお店で酒を引っ掛けている時、美空ひばりさんの「川の流れのように」が聞こえてきて、衝撃が走った。 私の中で、歌手にはランキングがあり、一番上はSランク、それ以下A、B、C・・・・という序列がある。SとAの間には大きな壁があり、Sは特殊である。もちろん、SよりAが売れてる、AよりBが売れているということはある。これは商業主義のランク付けでは無い。天才性とか純粋な歌唱力、アーティスト力のランキングだ。 前々から言っているけれど、私の中で群を抜いてダントツは玉置浩二氏である。 桑田佳祐氏、久保田利伸氏、宇多田ヒカル女史、槇原敬之氏、素晴らしい歌手はたくさんいて、みんな個人的に大好きであるけれど、やはり、玉置氏については別格と感じる。   正直、同じ時代を生きていないから昭和 (さらに…)

乳首ぽっち

うーん、いいね 癒される === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)  説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「 (さらに…)

やはり、女性の身体がやる気の源

海の波の揺らぎと、女体は、本能がもっと見なさい、と言っている。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)  説明しよう! (さらに…)

これからの時代に必要なのは、悪ふざけと無駄。コスパ、効率みたいなのが一番ウケない。

これからの時代に必要なのは、悪ふざけと無駄ですよ。生産性とか効率を求める人間の動きが加速すると、結局、「機械がやりまーす、お前ら人間いりまちぇーん、ポイッ」ってなって、人間の居場所無くなる。そういうのが進みつつあって、暇になった人間はどうする、というのが大きなテーマだよね。 失業・無職とは言わなくても、昔より正社員の数減ってて、中間層がいなくなってるんでしょ。もちろん、残る層はいるだろうけれど、昔のサラリーマンよりキツイと思うよ。昔のサラリーマンの方が労働時間とか長かったかもしれないけれど、今みたいに高度情報化社会じゃなかった分の楽さはあったはず。実際、エリートサラリーマンが書いたサラリーマン向けの指南書を見たりすると、求めることが増えてる感じだね。 弾き出された層はどうするか? まず考えるべきは、今の時代、無職でもニートでも給料低くても、そんなに自分を責めちゃいけないってこと。特におじさ (さらに…)

DAPUMP 「USA」

ジャニーズとかが衰退してきて、実力ある三浦大地さんとかISSAさんとか、「実力主義待望論」が加速してますよね。80年代、90年代に戻ろうぜ、的な。今の10代がなぜかyoutubeとかを見て、昔の曲にどハマりしているような時代。 そろそろカリスマが出てきそうだけどね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与 (さらに…)