『私が変わったの?あなたが飽きたの?』

『私が変わったの?あなたが飽きたの?』

この問いに対して言えることは、消費者ニーズに対応しながら売り手は変わり続けないといけないと言うことだ。その変わり方を間違えたか、相手が単に飽きたか。『あなたが変わった』という評価を鵜呑みにしてはいけない。もちろん、男性の場合は女性に対する扱いについて最初がピークでだんだん落ちていくというパターンも散見されるであろう。

リテンションに対する投資を怠ったか?しかし、リテンションへの投資を、アクイジションフェーズと同レベルで求めるものは結局は破綻するだろう。

すなわち、ビジネスはアクイジションフェーズのアトラクションに投資し続けるべきである。リテンションに対して、パートナーへの投資を続けていたら大変なことになる。だから、サブスクリプションや結婚契約のような縛りがあるのだ。

 

結婚は決定的に間違っている.

我々マーケターは、Jayのあの、客数、客単価、購買頻度の話をすぐ思い出してしまうのだけれど、そもそも人の欲望は底無し沼、一人を相手にして満足させきれないものだ

だから、同じ能力・資力のone to oneは成立しない。圧倒的な存在に対して群がるようなone to manyの構図であることが多い。それはいわば、何か大きなものに紐づいているか、自分があちこちと関係を持っているか。one to oneは成立しにくい。そして人は、特に大きなものと結びついている側は、いわゆる独占欲によってone to oneに持って行きたがる。

 

しかしそれはどだい無理な話だ。質問はこうだ。

君は、人気キャバ嬢の給料を全て払えるかね?

自分が惹かれている存在が、何か大きなもので、そのパワーに圧倒されている場合、それを独占しようなんて思っちゃいけない。それは構造上、ほぼ無理な話なのだ。

 


===

西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男

   




"make you feel, make you think."

 

SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)

「人生を変える」にフォーカスしたブランド
         




Lose Yourself , Change Yourself.
(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)
 
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。