2021年7月

人に影響を与えるには、影響を与えたいターゲットと同じになること

  人に影響を与えるには、影響を与えたいターゲットと同じになること ミラーリングすること ミラーリングしながらも、ターゲットの理想願望に近いものや興味がひけるものを手札として切ること   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Sai (さらに…)

『仕事ができない使えない人材は能力が低いのではなく、思想的に歪んでる』というのがわいのマネジメント経験から得た結論

  『仕事ができない使えない人材は能力が低いのではなく、思想的に歪んでる』というのがわいのマネジメント経験から得た結論   能力は正直、開発とか教育とか経験によるもので誰でも向上する   相当なローパフォーマーは思想的に歪んでる 例えば上司を裏で相当嫌ってるとか見下してるとかも十分アリエル、表はニコニコしながら 部下も腹の中で何考えてるか結構わかんないぜ 言葉遣い雑な (さらに…)

人生は基本的に25歳で終わりです😰

  人生は基本的に25歳で終わりです😰   柳井正さんは、人間の何かを習得する力のピークは25歳前後だと言っていました。   個人的な意見ですが、25歳過ぎた女性にあまり勃ちません💦 恋をすることもありません💦 キュンキュンしないのです💦 25歳すぎると愛される力はもう枯れています💦 だか (さらに…)

子供を産むことや結婚することで、社会の生存競争や現実から現実逃避できる側面があるからね

  子供を産むことや結婚することで、社会の生存競争や現実から現実逃避できる側面があるからね だからみんなハマるんだ   おしゃれしない、モテない、出世しない言い訳にもなるし、恋愛市場からも逃げられるし、なんとなく空白の自分から逃げられる・まともになった感があるわけさ   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make yo (さらに…)

自己投資しない人と長く付き合うのは危険、凄まじく劣化して落ちていく

  自己投資しない人と長く付き合うのは危険、凄まじく劣化して落ちていく   女性はハタチ前後にどれだけ綺麗でも美容健康生活習慣や運動なんかダメダメだと、必ず25前後くらいから凄まじく劣化していく   男性もどれだけハタチ前後にイキッていても、自己投資してない人は20代後半でダメになってる   企業も投資してないところはダメになってる     (さらに…)