2025年8月

頭悪い人とガキって、なんでみんな公認会計士なりたがるの?

頭悪い人 詰んでる人 ガキ はどうしてみんな揃いも揃って異口同音に 公認会計士になる と言うのか。   その辺のちょっと意識高い高卒とかもみんな言う。   あと、 公認会計士を目指す時点ですごいことをしてる と勘違いするやばい人も多い   この人とかも 炎上してたよね🔥 Screenshot     === @西園寺貴文(憧れはゴル (さらに…)

🇯🇵母親の虐待、育児放棄、肌感では増えてる。現代のお母さんのクオリティ低すぎる、10代😢かわいそう😭

  日本の女性👩👩‍🍼、マジで劣化著しい 最近の親、特に母親、やばい奴が多すぎる 明らかに母の劣化!父じゃなくて母!!   まじでやばい。   本当に、育児放棄とか、子供への虐待、殺害、あと子供がめっちゃ母の機嫌伺うとか、ヒステリック構文で苦しむとか増えてる ガチやばい   西園寺の予言、ちゃんと (さらに…)

数学系の院とか博士🎓いった人、多様体を連呼しがち

  多様体 連呼しがち。   しがない数学徒もそう。べてらんちとの対談でも話してた。ベテランちは 多様体ってなに? って言ってたけど、いくら理三でもそこで止まるのが難点よな   多様体だいじ😂👍   非線形のローカル、グローバル攻略のキーワードでもある‼️   === @西園寺貴文(憧れは (さらに…)

【刃物で暴れるおじさんの作り方】 10代の頃から知ってる奴の10年後として、給料を追いかけた奴はダメになり、何者かになろうとした奴は大成モードに入ってることに気づくのが28歳

  10代の頃から知ってる奴の10年後、みたいな身近でのエビデンス、実験結果が見えてくるのって、27〜28歳で、この頃、マジで 「リアル」 なのよな。 ハタチくらいめっちゃ可愛かった地元のマドンナがババア外見になりまくってたり、早いやつでは同級生でハゲ・デブになってるのが目に入り始めるのも含めて。   給料を追いかけた奴はダメになり、何者かになろうとした奴は大成モードに入ってる (さらに…)

コムドット、気づいたら27歳のガッツリアラサーになってて、再生回数沈んでてワロタwwwwwwwwwwww

  そりゃそうだよなwwwww 27歳ともなると、同世代はもう、ビジネスパーソンとしてレベチになってるし、君らが24歳の頃、ワーキャー言って応援してくれてた当時の17歳、18歳が、就活したりなんやかんやで忙しいのよwwww そして大人になって価値観変わるのwww   もうね、このパターン、何回も繰り返してきたから! レペゼンだってそうだったし、エビスじゃっぷもそうなの。 エビス (さらに…)

京都では「誰が(何が)偉いかよくわからない」と言われるが、まさにそれが日本人。一方、東京は「お金というアラー」を崇める一神教。ユナイテッドステイツ。

  京都では「誰が(何が)偉いかよくわからない」と言われるが、まさにそれが日本人。 金持ってるやつが偉いのか? 上京区に5代にわたって住んでる奴が偉いのか? 河原町近辺に住んでる奴が偉いのか? 神社仏閣が偉いのか? 金持ってる奴が偉いのか? 任天堂が偉いのか? 京都大学の貧乏学生が偉いのか? 脱サラして、まったり京風の店舗経営をしてる自由時間だらけの30代が偉いのか? 全くわからない。 (さらに…)

ラグランジュ未定乗数法のおきもち🩷

  理系がHumble人間なのは、多変数関数でグラディエントが平行なら制約関数下の目的関数最大化というアイデアを知り どんな頭してたらこんな発想出てくるねん という境地に18〜22歳で至れるからであり、すなわち文系の勘違いのそれとはレベチなのである   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make y (さらに…)

2025〜2035年の高卒は、マグロ遠洋漁業で20代で年収1000万円稼ごう!!

  これで稼いで、そのお金を元手にして何かやった方が良いやろ。 しかも遠洋漁業しながら、youtube、SNS、noteやって、発信力・影響力つけたらますますアツい。   ホワイトカラー崩壊が叫ばれる中、これ系で稼いで、元手を作るのは全然あり。   男が女の風俗嬢と同じオプション持てる時代がきたな。 18歳から25歳まで働いて、3000万円は貯められるんちゃう。ただイ (さらに…)

薬剤師の時給がファミレス店員に負けそうな現代から見る職業選択のコツ 「不況・不安で、規制特権に飛びつくほど危ない。人生を危険(市場)に晒せ!」

  薬剤師の時給がファミレス店員に負けそうである。   もともと薬剤師といえば、安泰なイメージがあったのではないだろうか。しかしインフレや、医療費抑制のムーブメントもあり、もうまずい兆しが見えてきている。 多くの人の進路選択において、 安泰そうだからそこに飛び込もう という資本主義(自由市場主義)から逃げようとする行動が見受けられる。   大企業信奉 公務員信奉 薬剤 (さらに…)