誰も言わないけど、本当はリスクが高く人生を破壊する危険性のあるもの一覧

投機、利殖の類 恋愛、結婚 語学学習 自動車の運転 電車への乗車 資格試験の勉強 就活 東京都の治安の悪さ 関東の治安の悪さ 東京での過労 明確な支配者、所有者が強固な構造として存在する組織での出世競争に励むこと 宝くじ、そのほか公営ギャンブルにどハマりしすぎること 個人がゼロから始める不動産投資 貯金塩漬け、特に日本円のまま   逆に、一般的イメージとは裏腹にそれほどリスクが高くないも (さらに…)

クレジットのサインをするときに店員がサインの用紙を縦に折り曲げる

クレジットカードを利用して、サインするときに店員はサイン用紙をバインダーで挟んで渡すけど、そのバインダーがないお店は縦に折れ線(谷折り)入れたりする。ロール紙だから、クルクルになってサインしづらいからね。日本では、こーゆー些細な次元で気遣いがあちこちにあって、日本に来た親日外国人は『ジャパンってほんとにすごいね!!すげー国だ!!』とかって思うのかも知らないけれど、それをやる側は半端ないっていう。接 (さらに…)

株とFXは手を出すな

読めない、が真理。 金融市場における未来予測と実需市場における未来予測は違う、根本的性質が違う。 金融の世界は実需の上に、単なる利ざや目的の連中や、リスク回避のための金融商品、高度に絡み合ったデリバティブにクレジット、、、デリバティブのデリバティブ、、、、と不安定な積み木の世界。 市場がでかすぎ、複雑すぎ 美人を当てるゲームではなく、みんなが誰を美人と思うかを当てるゲーム 現代経済の本質がわかって (さらに…)

『アメリカ人は金融リテラシーが高くて日本は遅れてる』は嘘

アメリカ人が金融リテラシー高くて、日本が遅れてるは神話だと思う。アメリカ人と接してて思う。向こうは、ほら、自国の経済を伸ばすためにあれこれやるのがすごいじゃん、ほんと。世界戦略というか。実際、リスクテイカーズたちが進出してきた国で、歴史的幸運もあってガンガン伸びてきて、日経平均とダウ工業平均とか比べてもらったらわかるけどシンプルに右肩上がりだったんだよね。なんとなく、あんま考えずに金融市場にベット (さらに…)

マーケター目線から言わせると、Fintechは別に、、、

人間が通貨の概念編み出したのって、貝殻とかの時代にまで遡れるわけじゃないですか。そっから長い間運用してきた、経済の基軸であったお金ってものは、そうそう簡単に、新しい技術で置換されませんよ。特にお金ってのは本当に信用性が重視されるからね。技術的に置換可能か、とか、運用可能か、みたいな話と、実際に変わるかどうかは別問題。クレジットカードですら、いまだにビクビクしてる人たくさんいるでしょ。そりゃあ当然で (さらに…)

Jessica chastainは本当に独特の色気があって吸引されてしまう。これが映画スターか。

本当大好き。本当綺麗。ゼロダークサーティは本当面白かったわ。あれは、この人云々じゃなくてめちゃめちゃ面白い作品だけど。ビンラディン暗殺ミッションの実話だから。 はー。 ジェシカチャスティン本当キレイ。客を呼べるスターとはこのことですね。ディカプリオもこの人もすげぇんだよな。なんだろう、この画になるというか、画が価値を持つ感じ。 パブリックな場に出るスターは、なんていうか、なれる素質として、美人とか (さらに…)

人を助けるために創造性を発揮することが幸せになる

https://medium.com/darius-foroux/the-purpose-of-life-is-not-happiness-its-usefulness-65064d0cdd59 長期的に深い幸福感を味わうためには、こじんまりとした自分だけの範囲で生きるのではなく、その枠外に目を向け、そこに自身の創造性を発揮することなんでしょうね。 何かを自作することが喜びになると思うよ。 ブログ (さらに…)

真実への理解。Reality is optimizing for the whole -not for you.

真実というのは自分自身にとって都合良く解釈された世界の中には存在せず、それを見抜くためにはエゴイズムを捨てる必要がある。自分自身にとって都合の良い世界解釈を続けていれば目は狂って行く。誰もが自己保存の本能に基づき、自分にとって都合の良いメガネをかけて、自分らしいスタンスやポリシーで生きているけれど、それと真実を理解しようとする活動はまた、分けていなければならない。生きる中で直面するほとんどすべての (さらに…)