不動産の終わり、不動産で美味しい蜜吸ってたのはみんな共倒れ

不動産は終わり、もはやババ抜きの戦場 不動産の担保価値に目を向ける方法もあるけれど、時代が変われば金融機関の与信審査基準なども変わらざるを得なくなる 『不動産の担保価値』は絶対では無い、特に今後は危ない まず、不動産投資バブルやブームの収縮、信用収縮が来る サラリーマン、公務員、医者に儲からない不動産売りつける商売とその関連産業に限界が来る、来てる 当たり前だ、マクロ的に縮小してんだから それから日本は人口が減るよん そんな中、物件に競争力を持たせられるのは、リノベーションや新築を建てられる資本力のあるところ 競争が激化すれば、ほとんどの弱小不動産投資家は耐えられない 不動産に頼らないビジネスが増える、たとえばAmazonはネット上に不動産を築いてる 不動産に頼らないビジネスが躍進すると商業不動産の価値は下がる さらに、不動産に頼るビジネスが頼らないビジネスに駆逐されると商業不動産の価値は (さらに…)

昇給を求めるとツライ、給料をもらう=支配される

昇給を求めるとツライ、給料は餌 まず、給料なんてものはガッツリと税金を引かれた後のマネー そもそも、労働したことについて残存する価値がない、労働の切り売り 時間が無くなる 稼ごうと思ったら、労働量を増やさないといけなくなる どうあがいても詰み。給料をもらう働き方というのは、「生活のための一時しのぎ」であり、稼いだ給与を別の稼ぎ方につながるものにシフトしたり、仕事から学ぶ(将来のビジネス展開のため等)ために働いたりしないといけなくて、ある意味、猶予期間。 そのまま給料もらい続けていたら詰むことはわかっていつつ、その猶予期間にいかにして根本的なシフトができるのかどうか。 だから、目先の給料とかどうでも良い。 年収300万円の人は、「年収800になったらいいな」とか思っているけれど、実際はそんなに大して変わらない。実質的な税負担割合が増え、仕事に求められる成果とかプレッシャー、学習コストとかが膨 (さらに…)

新しいテクノロジーがあっても、なかなか導入されない世界はたくさんある、変わらない世界はある

裁判官! 当職そこが知りたかったのです。 -民事訴訟がはかどる本- 面白かった。一番気になったのは、「全然、テクノロジーの面で進歩しない業界だ」的な記述。IT化が進まないと。他方で、テクノロジーに過敏に反応する業界がありますよね。例えばアダルト産業。VHSとかネットの発展の陰には常にアダルトの存在があったし、VRとかもそう。風俗業界は、VRを導入したVR風俗をやってますよね。 「技術的には可能なんだけど・・・・」 「やろうと思えばできるんだけど・・・・」 ってものは、世の中にはたくさんあって、だけれど「面倒だからやらない」とか「今のスタイルを変える必要がないから特に触らない」「有力者たちが動かない」みたいなのってたくさんあると思うんだよね。 独立したら、テクノロジーの恩恵はすごく感じる。あれこれ好きなのを導入して、効率的にできるし。 仕事って、まず、「先輩たちが何才まで働いてるのか?」「有 (さらに…)

検証・法治国家崩壊

検証・法治国家崩壊:砂川裁判と日米密約交渉 (「戦後再発見」双書3) 頭おかしい学校教師の独裁政権を体験した小学校時代、ヤンキーと暴力先輩が支配する中学時代、労働の現場の悲惨さを体験した高校時代、高等教育では机上の空論や理想論が出回っていることをよくわかった大学時代、・・・・・・・。 という人生経験からかわかりませんけど、現実社会におけるサバイバルというのは結構、綺麗なことばっかりではない、という持論があります。なんとなく、大学とかで扱っているようなテーマはすごく綺麗。ホワイトカラー上流世界は綺麗。一応、起業家の端くれとして、エリートではなくでデスペラード人生を送ってきたんですが、なんというか、まぁ現実社会は清濁併せ吞むことも理解する上では大切ですよね。 なんか、昔から現場で?肌で?学んで理論にカムバックするタチだったから、学生の時に法学を学んで感じた違和感は、 「これ嘘やんwwwwwww (さらに…)

プロゲーマー(Eスポーツ選手)はこれから来るよ

Eスポーツ選手、すなわちプロゲーマーはこれから来るよ。だって、プレイして観客がたくさんいて、広告価値があるなんてこんなん、スポーツビジネスと同じ構造じゃん。しかも、ゲームの場合、みんなが参加できる。ゲーム内経済もあるし、これは大変なことになっている。ゲームが仕事になってもおかしくない。ユーチューブでも、ゲーム実況は一大コンテンツになっている。人々がゲームの中で交流して会話もしてる。すげぇ。 ゲームカフェ、ゲームBAR的なものが生まれてもおかしくはない。まぁ、ネットカフェが先行してやってしまってるけれど。ゲーム界の問題点は、ハマってる人とハマってない人の断絶がすごくて、まぁ、ゲームに対する偏見があるってことだね。 でも、ゲームがメジャーになっていったら、スポーツのそれと変わらなくなるじゃん。スポーツ選手もいってみればただの球遊びだからね。 旧来のメディアが求心力を持てなくなっていく一方で、こ (さらに…)

PUBGとか本当面白そうだけど手を出したらやばそう

PUBGとかやっちゃったら絶対、時間食っちゃうじゃん?だから怖くて手が出せないよね。そーゆーノリで距離を置いてる人は多いと思う。ハマりすぎてしまうというか。だからこそ、ユーチューブ実況とかで覗く感じ?でも、見てるだけで楽しい。うわぁ、なんか今の世の中って本当すごいわ。考えたら、ゲームして稼ぐって本当にすごくない? ま、結論から言うと、遊びを仕事にした時点で遊びじゃなくなるんだけれどね。仕事にした時点でいろんな強制性出てくるからね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド     &n (さらに…)

アダルトVRを試してみての感想。まだまだですね。

今更ですけど、アダルトVRを試してみました。感想としては、まだまだですねぇ、って感じ。おっぱいが立体感あったり、顔近づけてくるときの臨場感はあります。とはいえ、まだまだ。 これはまだ風俗にかなわない。 3D映像とか、昔からテクノロジーとしては存在したんだけれど、なかなかドカーンと広まらなかったよね。3D映像系って昔からあるよね。なんか、ゲームに関してもテレビに関してもそうだけど、映像の質に投資し続けても、あんまりリターン生んでないんじゃない?ある程度のラインから消費者価値とズレ始めてるわ。ゲームボーイ世代から言わせると、プレイステーション2までは相当な進化だったけど、それ以降は大して激変してない気がする。やはり逓減するんだと思う。感動もね。理由としては、やっぱり目が疲れるってのと、別にそこまで現実的な立体感を映像に求めてないんだと思う、我々は。 アダルトビデオのように、純粋にグラフィックと (さらに…)

フォートナイトすげー。今の社会人世代は課金型ゲーム経済についていけてないだろうな

社会人は社会に出ると時間が無い。よって、新しいものにフィットする時間がないまま、これまでの消費パターンを繰り返して生きていく。 大方の20代、30代、40代は少し前のガチャ問題とかを見て、ゲーム課金とか『バカバカしいなぁ』と思ったはず。きっと、そうやってニート問題とか、あらゆる社会的話題と自分に一線置いて、無関係と思ってるはず。 でも、新しいジェネレーションはどんどん生まれてきてて、そこから世の中はどんどん変わってるってことに気付いた方が良い。 ゲーム経済、ゲーム課金はすごい。無料でリリースした世界の中で、人が増え、どんどん課金していく課金経済が出来ている。どんどん、ゲームビジネスが投資的になってきてる。amazonもそうだけれど、最近のビジネスはすごい先を見てる。 ユーチューブにガンガン広告打ってるってことは、儲かってるってことだぜ。 スマホゲームアプリ会社、すごい。 === @西園寺貴 (さらに…)

仕事は彼女か?愛人か?嫁か?嫁ステージに入ったら色々楽

仕事は片思いステージ、彼女ステージ、嫁ステージあると思う。番外編としての愛人もある。仕事が嫁になってる状態ってのは、いい感じに安定してるのかもしれない。仕事スキスキの状態は彼女ステージかもね。あるいは片思いステージか。仕事が好きかどうかなんて愚問だせ。仕事を好きだなんて答えたら、自分の中の好きが狂ってしまいそう。本当の好きを失ってしまいそう。あの子が好き、あのゲームが好き、あの食べ物が好き、あの場所が好きっていうやつと、仕事の好きは交わらない。仕事は腐れ縁の幼馴染とか、愛着の湧いたパートナーとか、そんな感じのに近くて、ほんと、そーゆー意味でずっと仕事が好きって人がいたら、好きが安定しててすげーなって思うし、才能あると思う。才能ある人ってなんか、仕事に対する好きがずっと安定してる気がする。まぁ、好きにも段階があって、総じて好きなことを仕事にしてきたつもりではあるけれど、元からあんまりそんなに (さらに…)

ゴルゴ13は仕事が好きか?

ゴルゴ13は仕事が好きか?好きじゃなさそう。好きじゃなさそうっていうか、仕事に対する好きを熱弁しなさそう。ネイキッドスネークもそうですね。イーサンハントも。 仕事人って、やむをえず自分をみっちり教育して仕上げてしまった人でしょうけど、見方を変えれば自己洗脳してしまった人でしょう。仕事ができる人って自分を洗脳してしまって、身体を作ってしまった人だと思う。 逆に自己啓発だけやってるドリーマーくんは、意識だけふわふわしてしまったが、教育をバチっとやり切らずにメタボ体質で身体できてない感じ。 かっこいい大人って、イヤイヤ言いながらも、まぁ、ある程度自分を仕上げてしまって、程よい距離感で仕事を捉えてる人じゃない?自分の仕事好きすぎてる人ってなんか、逆に怖いわ。天才に多いけど、一度狂うと帰ってこれなくなる。センス狂うと。 自分の仕事に冷めた目を持ちつつも、愛着はあって、ちょびっとだけ矜持もありつつも、 (さらに…)