投資家は賢い方がうまくいく、起業家は馬鹿の方がうまくいく

投資家は賢い方がうまくいくでしょうね。元本を失ってしまうと、そもそもゲームに参加できなくなりますから、元本を失わない「徹底かつ一貫した」姿勢が欠かせませんね。VCとか事業再生ファンドとかは毛並みが違いますけれど、基本的には頭のキレる人たちが集まります。でも、起業家は馬鹿の方がうまくいくんです、きっと。普通に考えたら、エリートコースに乗って年収2000万円以上を目指す「わー、うまくいかなそう」とか、物事を確率で測ったら多分、起業なんてやらない方が良いという結論が出るわけですね。でも、「とりあえずやってみよう」とか「面白そうだからやってみよう」というタイプ、ある意味楽観的でのほほんとしているようなタイプは足を突っ込みます。痛い目にあったり、傷ついたりするかもしれませんが、やっているうちに学ぶわけです。足を突っ込んだ人しか身につかないものが身についていく。視野も広がりますしね。そして、確率もいつ (さらに…)

楽して何も考えず高給がもらえて安泰な最高のビジネス→大企業社畜

ネットで言われてる『ワンクリックでオーケー』みたいなのに憧れてる人は大企業に入れば良いのに。たくさん人を抱えてるんだからバッチリ仕組みは出来上がってるよ。おじさんもたくさんいるのにうまくまわってる。おじさんになったら気力体力精神力、全部衰えるぞ。考えてみよ。人生は長い。ずっとフルで働ける人間なんていない。だからこそ、大企業はすごいんだ。手抜きでダラダラやれる環境。一度ハマったら抜けられないんだ。やりがいもないしつまらないし暇だけど、やめようという気も起こらないんだよ、きっと。楽して稼げる仕事はサラリーマン。みんななんやかんややれてるんだ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Busi (さらに…)

銀行までで止まるお金、庶民にまで行き渡るお金

経済ニュースをみて、ようわからんなぁ、て思いませんか。日銀がーとか、政府がーとか、よくわからんですよね。でも、見るべきポイントってあります。基本的に、政治主導で経済を刺激していくときは、政府が金を出して仕事をつくるとか、公務員増やすとかが一つ目。つまり、政府が金を出して市場を刺激します。 公共事業 社会保障の負担の軽減[7] 補助金の拡充[7](定額給付金など[8]) 非正規労働者への質の高い職業訓練[7] 失業保険の拡充[7] 看護・介護、学校教育などへの支出の拡充[7] 保育園・託児所の拡充[9] 直接雇用の創出(看護師・介護士、公立幼稚園・保育園の職員、学校の教員、警察官・地域の安全を守る保安要員、公務員・半官半民など)[7] 学生に対する奨学金の拡充[10] wikiより で、もう一個。それが日銀関連です。この日銀ってのがややこしいですが、政府と日銀は別です。ここポイントです。一応 (さらに…)

今、不動産が危ない

今、不動産関連の事業に就職したら面白いかもね!!! 不動産はすでに成功した人間がさらなる高みを目指してエントリーするゲーム しかし、銀行融資の敷居が下がったことで、一般庶民にもチャンスが開かれた きっかけはアベノミクス 今、じゃぶじゃぶマーケットは不動産 不動産市場は、景気の動向をモロに受けるので、たとえば不動産投資家は『リーマン前』か『リーマン後』か、で事情がガクンと変わる スター不動産投資家は、株と同様に背景にある市況を無視して見てはいけない 銀行評価と実際の価値は違う 銀行に1億2000万円と査定してもらった物件を1億の借り入れで手にしたら2000万円の純資産、、、、うっほーーーー、、、、みたいなのは実際の市場での成約を頭に入れてない 銀行評価(ファイナンス面)に囚われて、市場評価(マーケティング面)で失敗するのはよくある ファイナンス面で市況の追い風を受けると、あちこちに不動産関連 (さらに…)

社会とお金の真実!若い頃から知ってたけど!

リスク取らない限りリターンは無い 欧米諸国はそれで発展してきた とはいえ、値上がり・値下がりに賭ける生き方は危ない 日本の生き残り戦法は『長いものに巻かれてとことん締め付けられる』、国家レベルでも国民レベルでも同じ だからリスクテイクがわからない リスクとらないなら、ずっと鬼のように神経張って消耗する努力、自分を大根おろし器にかけるような人生 そもそも、島国で同一民族で仲良しでやれてきたからその時の感覚がずっと染み込んでるけれど、ゲームルールが変わってしまった 国が守ってくれなくなった 会社が守ってくれなくなった 若者が支えてくれなくなった 国家、会社、世代間社会保障の構造に頼らなくなり、主婦や老人も社会に駆り出されるとんでもない時代 韓国の若者、シンガポールの若者を知ってますか?ガリ勉度合い半端ないですよ 夜のファミレスに行ったことありますか? 受験アスリートの上積みを見たことありますか (さらに…)

私はワケあり成功者 どん底からの逆転学が面白い

今、人生逆転のコツは海外に行く、起業するってのは大きなポイントだと思う 人生逆転を扱った番組が面白い 木下ほうかさんはしぶしとくしつこく結果を追い続けた、手段を変え続けて 川嶋あいさんも信じ続けた 視点を変える重要性 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それ (さらに…)

恋をして、人生が変わる瞬間 (人は好きになった人を取り込む)

人は、恋をして人生が変わる。ニートやフリーターは昔から一定数いるけれど、結婚したい女性と出会って正社員になっていくというストーリーパターンは鉄板。こういう人はいつの時代にもいる。 絵本作家ののぶみさんのストーリーには感動した。 好みのタイプの女の子を喜ばせたい。その一心で絵本を描いてると嘘をつき、そこから始まったストーリー。結果的に絵本作家を目指すようになり、その過程で奥さんを苦しめてしまう。本当は、ただ好きな人を喜ばせたいがために始めたことが、どんどん好きな人と自分を苦しめるサイクルにハマってしまう。 夢を追うことで、大好きな人を苦しめる。 大切な人を苦しめる。 ただただ、その人を喜ばせたかっただけなのに。 結果から言うと、このお方は大成功しました。最終的には成功を掴んだ。その過程では、苦しいことも辛いこともたくさんあった。でも、最終的には成功した。 感動した。勇気をもらった。 なんか、 (さらに…)

そうそう、借金する奴が勝ち

そうそうそうそう。 まぁ、借金して需要ないシェアハウス建てるのは負けだけど。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)  (さらに…)

破産系ユーチューバーって流行りそう

昔だったらただのアホで終わりだけど、今だったらこうやって騒いでトラフィック集めて換金できるよねwww他人の不幸で飯がうまい人たちや、野次馬を集めて換金できる。公営ギャンブルに金を投じて、『負ける負ける負けるうわーーーー!!』って騒いで、破産系ユーチューバーとして有名になる。そのうち、証券会社がスポンサーになりはじめて業界の広告塔としての仕事を得る。そして、それに対して法律職系ユーチューバーがコメントをする動画を上げて稼ぐ。情報商材屋が、コメント欄で『バイナリーオプションの必勝法はコチラ♪』とコメントする。リンク先のfacebookコメント埋め込みでは、信者たちが群がっている。それを見て、『情弱め』と見下して会社に通って、ブラック企業に搾取される。最大のネズミ講である社会保障に苦しめられ、税金でやられる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "m (さらに…)