2017年8月

時間がある人間なんて、この世界に一人もいない

「時間がない」という言葉、よく聞きます。しかし、時間はみんな無いです。みんな時間無いんです。誰だって一緒です。1日24時間365日しか無いわけですからね。 時間が無い人が時間をつくろうと思った時にやることは、効率を上げることです。でも、それ、無理です。無駄です。インパクト無さすぎる。限界があるんですね。だから、一番考えなければいけないことは、「捨てる」ことです。 ぶっちゃけ、友達付き合いやめて、彼女と別れて、仕事をやめて、学校やめて、親戚との付き合いをやめて・・・・ってやったら時間は余ります。ただし、そうやって「捨て」を実行していくと支障が出るわけですね、いろいろ。 だから、そこらへんはよく考えなければならない。 えっと、西園寺さんの場合、一時期捨てまくったせいで、女っ気なし期間があったり、親戚づきあいボロボロになったり、友達と縁切れたり、親と疎遠になったり、とかいろいろありましたね。いろ (さらに…)

人工知能と戦うつもりの人が多すぎてワロタ

私はだいぶ前から人工知能の存在を意識して生きてきました。ネットが出てきた時点で、人間は「物知り(知識力)」であることの価値を失いましたが、人工知能・AI系の躍進によって論理的処理、演算処理も人間は優位性を失うでしょう。囲碁とか将棋とかで、AIがプロに勝ち始めた時点からもういよいよって感じです。今は大学入試とかでもAIが相当な点数を叩き出すらしいですね。そのうち、東大とかにも受かる学力をつけるんでしょうけど。 もう、金融の世界では人工知能など投下されていますね。FXとかは、長い目で見れば、もともと一般人がやっていける世界ではなかったわけですがますますその傾向が強くなり始めています。株式の短期トレードとかもそうでしょう。最近は仮想通貨市場でもそういうものが投下されています。あぁ、富裕層クラスというか超上層たちがやっていることですね。っていうか、ウェブマーケティングの世界とかでも投入されています (さらに…)

お金の先生に裏切られた・騙された経験

お金欲しいとか、お金増やしたいとか、そう思ったら多くの人は「お金の先生」を探して書物やネットを漁ると思います。そして、人によっては「この人だ!!」っていう先生を見つけて、その先生を熱心に信奉すると思います。 私も、ご多分に漏れずそういうことをやってきた歴史があります。ネットビジネスとかアフィリエイトに関しては先生を見つけたことはありませんが、ビジネスとかお金というテーマでは、そりゃー、いろんな先生を見つけてあれこれしてきたわけです。 でね、「めちゃめちゃ信奉していた、傾倒していた先生」に裏切られた経験、あります。「ウワァァァ」ってなった経験、あります。まぁ、裏切られたってのは言い方が悪いですね。失望する、っていう言い方が的確ですかね。 まぁ、でも、そういうのは結局自己責任ですし、自分がそう思いたいだけだったわけですけど、ちょっとショックを受けるような出来事がなかったわけではないです。のめり (さらに…)

おっぱいの集客力は異常!みんな!フーターズ(HOOTERS)に行こうぜ!

かわいいじゃん〜〜〜〜。 やっぱり、幸せっておっぱいのことだと思うんです。 哲学書とか読みながら生きる意味とか探している人は、たまにこういうところ行ってみてください。 あ、やっぱり理性より本能だわ、知性より性欲だわ、って気付きます。 生きる意味とは、おっぱいです。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与え (さらに…)

貯金も学歴も人生計画も無いまま生きてきた人にいい話を教えてあげよう

世の中には、若い頃から学歴を積み上げ、いい会社に入って高い給料をもらい、そしてお金を蓄財・運用しながら生きている人がいます。そういう人たちを見上げて、挽回できない差を感じながら打ちひしがれている人、結構いるのではないでしょうか。もともと貯金なんてあまりできず、貯金が好きでもなく、ガンガンお金を使ってきたけど、「あぁ、やっぱり堅実に生きてこれば良かったかなぁ」「若いうちからちゃんと勉強しておけば良かったなぁ」「ちゃんと人生計画を立ててこれば良かったなぁ」とか後悔している人、たくさんいるのではないでしょうか?きちんと人生計画を立てていろんなことを逆算しコツコツ積み上げてきている人と自分の人生を比較して肩を落としている人はたくさんいるのではないでしょうか? 非エリートの星である私が、そんな貴方に対して、物の見方が変わる衝撃的なお話をして差し上げましょう。 この話は、コツコツ型の人間たちには教えな (さらに…)

自分の性格の悪さやダメ人間っぷりに定期的に落ち込む

結構昔からなんですが、自分の性格の悪さやダメ人間っぷりに定期的に落ち込みます。具体的にどう性格が悪いかって聞かれたら、うーんって感じなんですが、とりあえず自分のことを性格が悪いと昔から思っているわけです。ネットで、人間の性格が悪くなる原因について「育った環境が悪い」とか「いじめにあったことがある」とか書かれているわけですが、それを読んで、あー、思い当たるフシあるわー、とか思ってしまうわけです。深刻な家庭環境だった、深刻ないじめにあった、とかそういうのではありませんが、まぁ、そういう系の悲しい出来事があったことはあります。ただ、「素の出し過ぎも性格の悪さにつながる」「率直すぎるのも性格の悪さにつながる」とかいう意見もあって、それもあるなぁ、とか思ってしまいます。 プライベートで私のことを好いてくれている友人は、総じて性格が良いキャラです。ここ強調します。「キャラ」です。本人たちがあけすけに語 (さらに…)

安心と不自由。自由と不安。

安心できる職についている人は不自由でしょうね。 自由な職についている人は不安でしょうね。 安心を求めて結婚をする人間がいるかと思えば、 自由を求めて離婚をする人間がいる。 世の中面白いです。 結局、自分の中でのプライオリティをはっきりさせなきゃ話にならないでしょうね。   若いうちにやっておくべきことは、 とことんダラダラして何もしない生活と、 とことん働きまくって不自由な生活の両極を体験すること。 全然女っ気がなくて寂しい生活と、 彼女とベタベタべったりの生活をの両極を体験すること。 そうしたら、何となく自分が見えてくる、マジで。   あー、今思えば、私の人生経験の秀逸なところは、恋愛とか仕事とかそういう大きなテーマについて両極を「若いうち」に経験してきたことだわ。だからいろいろわかってきたんだなぁ、って思う。 多分、大方の人は、両極を知らないまま、ストレートに「普通 (さらに…)

悩んだら、書く

悩んだら、書く、を習慣にしています、私は。悩んでいるというのは、頭の中でコードがこんがらがっているような状態です。丁寧にひも解いていかねばなりません。そのためには、自分が悩んでいることを書いていくことが大切です。しかも、なるべく詳細に。 悩んでいる事柄について詳しく書き出した後、「自分は何ができるか?」を色々と書き出してみましょう。選択肢を洗い出していく。こうやって、頭の中の混乱を解いていくのです。そして、決断して、行動をするのです。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド     (さらに…)

やっぱりこの人が考える企画はすごい爆発力あると思うんだよなぁ

やっぱり、発想力が素晴らしいと思います。全盛期のクレイジーさ、面白さが返ってきている感じ。あまりにも有名になりすぎて、叩かれることも多くなったのかもしれないが、もともとこの人はクレイジーさや発想のおかしさがウリ。天才的だった。 ヒカキンさんはすっかり、子供達の大スター・youtuber代表みたいな感じになってしまって、マスメディアにも出まくっているから、できること・やれることは限られていると思う。また、あの人は何か、一昔前の「歌のお兄さん」みたいな感じになっている感がある。 でも、はじめんは「思いつくことが頭オカシイ」のよね。笑笑 そしてそれが好きなの。 この人、天才だと思ってる。天才って、根本から、ナチュラルにオカシイから。それがちょっと、チューニング合わなくなったり、世間の感じとずれると一気に落ちぶれるんだけど、波長がまた戻ってくるとやっぱすごい。天才の爆発力はすごい。はじめんはね、天 (さらに…)

【西園寺的リベラルアーツ論】 アート、サイエンス、エンジニアリング、コミュニケーション

西園寺みたいな人間とは違って、ちゃんと良い大学に通って、そこでいろんな学問や先生、機会、経験に触れながら進路を真剣に考えている人。成績優秀で、地頭が良くて、バランスの良い経験を持っていて、考えが深い人。こういう人たちは、大学生活の中で「自分の興味・適性」の方向性について漠然と道を見出しています。 西園寺さんは割と早い段階から学校教育からドロップアウトした人間ですが、歳をとるにつれて「学校教育っていろんな効用・効果があるんだなぁ」と感じています。まぁ、大人になってたくさん経験を積んでわかったことだけど。   ということで、今回は勝手に、「ザ・非エリート」である私が、大学教育的なパラダイムを用いて、人の進路の可能性や方向性について少し語ってみたいと思います。 私の目に映る限りですが、「大学」というのは、 知性 コミュニケーション の2つについてたくさん学んだり経験できる場所です。大学 (さらに…)