20代、30代ぐらいでいい顔してるのはゴロゴロいる。問題は40代、50代からよ。天井見えるからな。フフフ。

20代、30代ぐらいでいい顔してるのはゴロゴロいる。結婚で例えるとわかりやすいけれど、結婚して3ヶ月ぐらいの間は、世界中どこのカップルも有頂天っていうか幸せそうな顔してるって。会社に入社するのもそう。起業だってそう。つまり、そんなに期間が経ってない人に話を聞いても、統計をとっても無駄。ブロガーとかもそうだけれど、1年、2年、ぐらいまではいるけれど、3年・・4年・・・とかになってくるともう、一気に消えるからね。久しぶりにブックマークとか訪問していったら、どんだけのサイトが「エラー」って表示されるか。 問題は、時間が経ってから。 20代・30代でハリがあった人たちが、40代、50代で落ちていくのはザラ。40代・50代で天井が見える。いや、早いと30代から見える。20代・30代でいい顔して大きな顔していたのが、40代からしぼみ始めるってのはある。 定年退職時期のおじさんの本ばかり読んでいるぞ、俺 (さらに…)

男の本音 「何人もの知らない男の口を舐めた、ちんぽを舐めた口と結婚式で誓いのキスとかしたく無い」

何人もの知らない男の口を舐めた口、ちんぽを舐めた口と結婚式で誓いのキスなんてしたく無いと思っている人は多い。風俗も、「他の男とやった女とやりたく無い」という理由で嫌っている人は多い。処女が好きという人は多い。 処女は面倒、と公言する人はそれはインスタントな関係限定で、いざ結婚となると、身綺麗な人を選んで好む人は多い。若い処女を好む、というのは生物学的に見て自然な要請。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself (さらに…)

男性が働かないでももっと収入を得られ、なおかつ女性が働かないでもいい状態にならないと子供なんて増えない

男性が働かないでももっと収入を得られ、なおかつ女性が働かないでも良い状況にならないと子供は増えない。皮肉なことに、Youtuberの方が一般リーマンよりも子供を増やしやすい状況になりつつあるのかもしれない。 結局、ほとんどの場合、「働かないでもっと収入を得る」という形にシフトできないから、男女ともにガリガリ働いて、いかに出産・育児の時期を乗り越えてキャリアに戻るのか、仕事と家庭をどう両立するかみたいなのがテーマになっているけれど、普通に、「働かないでも良い世の中」とか「家でまったり仕事できる」とかにならないとまぁ、無理じゃないですか。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Busine (さらに…)

学校では恋愛と結婚について教えてくれないのだけれど、俺がいいこと教えてあげる

学校では恋愛と結婚について教えてくれません。ちなみに税金についても教えません。起業についても教えません。わざとです。 日本史(日本の過去の経済的躍進)と、過去の経済構造、現代の経済構造、これから、現在の結婚制度(民法)、裁判制度、そして現代人のキャリア、老後、日本の財政状態、この辺りを総合的に理解しないまま、過去の踏襲で突っ込むのは危険すぎるという話。 5〜80代のおっさんの結婚論とか真に受けてる若者は、この人たちがハタチぐらいときに公衆電話に10円玉入れて電話してた世の中を生きてたの知ってるのかな?「タッチタイピングがITスキル」と真面目に言われてた時代の人たちって知ってるのかな?   婚姻数と出生率が減っているのは、国難といえば国難なのかもしれないけれど、これはもう、マインドセットでどうにかなる問題ではなくて、構造的な問題であるということを分析して解き明かさなければならない。 (さらに…)

多分、ほとんどの人は結婚しない方が良いのだと思う。

結婚前に、旦那と同等の稼ぎがあった人が、「結婚・出産・育児」でかなり疲弊して退職して、しばらく家庭に集中して、社会復帰しようと思ったらめちゃめちゃ給料が安い・・・・なんていう話が溢れている。 そもそも、真面目に働いている男性リーマンであっても、「老後どうする?」「将来どうなる?」みたいなことを考えているのに、そしてリーマンの年収はどんどん下がっているのにね。 結局、家柄みたいなところも大きいと思う。家柄的に、実家から支援が得られる人とか、家系の経済力とかそういうところも大きい。おじいちゃん・おばあちゃんが面倒を見てくれるところとか、親がすでに買ってしまった家に2世帯同居とか、いろんなパターンがあると思うけれど、みんないろんな手を打っている。 潰れる会社があるのなら、潰れる家柄があるのも当然。 マルチ商法をやっていると、末端の人は行き詰まりに直面すると思うけれども、結婚とかもおじいちゃん・お (さらに…)

休日は休むためにある、遊ばなくてもいい

休日に何もしないでダラダラしてて、リア充に『えっ?何してんの?』『そんな毎日送って生きてて楽しいん?』みたいなことを言われて泣いてる女性、怒ってる女性見たことあるけどそれって軽く同意してるのだと思った。そんなこと言われても全然平気なタイプはいるからね。 休日って休む日だと思う。遊ぶ日では無いと思う。どちらかと言うと遊ぶ方が邪道。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.( (さらに…)

趣味が無いコンプレックス

趣味が無いことに過剰なコンプレックスを抱えてる人は可愛い。私もこれと言ってないけど。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)&n (さらに…)

ニートの幸せもあるし独身の幸せもあるし既婚の幸せもある

ニートの幸せもあるし、独身の幸せもあるし、既婚の幸せもある。結婚しないと、子供産まないと幸せになれないと思ってる人多いけど、結婚しない幸せも子供産まない幸せもあるに決まってるだろ。仕事しない幸せもあるに決まってる。たぶん、生きる幸せもあれば、死ねる幸せもあるはず。 休日は遊ばなければならないとか、休日何してんの遊ばないの?って言われて戸惑ってる人もいるけど、休日は何もしないのも正しい過ごし方だぜ、だって休日だから。 経験上、人間って好きなこととか向いてる方にフラーーッと引き寄せられていくから、あんまり肩肘張らずに流されてみるのも一興だぜ。本当に嫌なら、流れに逆らって必死にオール漕ぐしな。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji G (さらに…)

『彼女に結婚を迫られて….』子供の人生相談

【質問】「31歳男性です。2歳下の彼女に結婚をせまられて悩んでいます。結婚してもあんまりいいことがないような気がします。今の会社に勤めていても、この先給料もそんなにあがる気がしないし、子どもが生まれたとなったらどんどんお金がかかることが目に見えています。女性は結婚して仕事を辞めるという選択肢もあるけれど、男にはそれがないのが不公平だと思います。専業主夫という存在は知っていても、友人や世間の反応も気になるし、自分のプライド的にもあり得ない選択です。彼女は一緒にいて楽しいし、好きだけれど、人生すべて背負うとなると、重すぎる選択です。どうしたらいいでしょうか」 【子ども記者の回答】「お父さんとお母さん見てたら結婚しないほうが楽かもしれないって思う。『あんなアホと結婚するんじゃなかった』っていっつも言ってるもん。でも、専業主夫だっておかしくない! そういう社会こそ主流じゃん。頑張って専業主夫やって (さらに…)

小栗旬は内田有紀に会いたいがために芸能界入った話が好きすぎる

小栗旬は内田有紀に会いたいがためだけに芸能界に入って、それが一瞬実現して、そのあとは惰性で生きてるって言ってたけどマジでカッコ良いと思う。 こーゆーテキトーな決断の仕方、良いと思うんだよね。 私も働きたく無いがために起業したもんだし。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないも (さらに…)