この動画100万円。やばすぎ。

いや、1000万円。 とりあえず、金額はさておき、エグいこと話してるよね。 この動画、血眼になって死ぬほど繰り返し見た方が良いと思う。 ジャンプって読者アンケート上がってくるから。テスト主義、マーケティング主義。それを最前線でガリガリ見てた全盛期の編集部の編集長であり、世界を取ったドラゴンボールの作者と二人三脚してた人間。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   &nb (さらに…)

【売り論】作家になるには? → 奇策:作家にならず、作家的なライフスタイルを探す

書店で、職業図鑑を見ていた。 「仕事探しコーナー」には、不安気な学生たちと、そこそこの年齢の人たちが群がる。 ふと、手に取った本にこんなことが書いてあった。 作家は成功すれば儲かる。作家は自由度が高い。作家には偏差値が要らない。作家には学歴が要らない。作家は博打度が高い。 良いことを教えよう。 作家的になる方法がある。   石原慎太郎、JKローリング、五木寛之、村上春樹、東野圭吾・・・・ (さらに…)

恥ずかしい仕事??プロ野球選手は昭和の中頃まで、地位が低かった

昭和の中頃まで、プロ野球選手は、職業野球と呼ばれて見下されていたという。野球を生活の手段にするのは卑しい行為、というわけ。 ちなみに芸人も同じ。ビートたけしが述懐してるけれどね。芸人の地位を上げたのは、とんねるずとかダウンタウンとかだね。 何が立派で何が卑しいかなんて、簡単に変わる。 ユーチューバーは一気にスター。 恥ずかしい仕事とか、いけてる仕事なんていうくだらん基準で決めん方がいい。現に、今、 (さらに…)

松風、薄雲、朝顔、初音、螢、常夏、篝火、梅枝、鈴虫、夕霧、幻

最近、エッチした人の年齢 松風 薄雲 朝顔 初音 螢 常夏 篝火 梅枝 鈴虫 夕霧 幻 ほんとは、澪標、蓬生、関屋、絵合とエッチしたいけれど日本の法律がアウトなので。 西園寺物語。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General (さらに…)

整理整頓できないと、稼げる

創造は混沌から生まれる。カオス、ミックス、チャンポンすることは極めて重要である。あまりにも乱雑でごちゃ混ぜになった中から、何か生まれる。自分を入れ物だと思い、あらゆるものを注ぎ込め。その先にあるものにあらかじめ期待したり予期しないこと。こうやって俺は自己投資をしてきた。創造力を発揮しないなら、問題解決力を発揮する路線に行けば良い。エリート街道を進んでおけば良い。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ (さらに…)

ビジネスを1つ成功させられるなら、どんなビジネスでも成功できる

ビジネスを1つ成功させられるなら、どんなビジネスでも成功できる。@リチャードブランソン 自らの私財で、あるいは自らの責任のもとで、なんらかのビジネスを1つ成功させることが出来る人は、たいてい、ほかのこともできるってことでしょう。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT& (さらに…)

若者の苦悩と老人の苦悩、そして社会不適の苦悩は似ている

若者が社会に出る苦悩と、老人が抱える苦悩は同じ。老人は社会から締め出される苦悩を感じる。現代社会では、生産能力と責任がある者が価値があるとされる。定年退職した親は保証人としては使い物にならない。ニートも基本、家を借りられない。 社会は人を、そのように値踏みする。 社会が大切にするのは利益を生む個人だけ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make (さらに…)

教育は、情報や事実的部分よりも、育成したい人材像こそ重要

教育はなんらかの意図を持って、育成したい人材像があるはずであって、世のたいていの教育機関が育成したい人材像に迎合してても自由は得られない。だから苦労するのであって、アメリカの大学の歴史を見ても、成功した実業家などが立ち上げたものが多く、だから個人名を冠している。そこで育てあげられる人材は、自社に取り込む予定の高度プロフェッショナル人材だった。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 (さらに…)

優れた教育は行動を喚起する

優れた教育は行動を喚起する。なぜならば、モチベーションを与えるものであるからだ。やる気や行動力が湧いてくるものが優れた教育である。そして、政治の第一義、第二義、第三義は教育にある。政治も教育も、至上とするものが何かを刷り込むものであって、日本の学校教育は、勤勉やバランス、暗記、そつのなさを重きに置いている体系である。 だから、労働者養成、納税者養成の学校教育から離れて、創造力を発揮し、社会的に価値 (さらに…)