2017年11月

独立失敗談見てひいた

ネットで起業失敗談とか見るんだけど、もともとそれなりの名の通った会社に勤めてて、新卒で就職したその会社を比較的早期に辞めて、デザイナーとして独立して、それでボロボロになって、会社員に戻った人が語る起業失敗談、、、、みたいなやつを見て、起業の危険性とかをすっごい語ってた。 なんか、こいつやべぇ、って思ってしまった。なんというか、アカデミックスマートと、ストリートスマートの違いを体感したというか、少な (さらに…)

『100年後、人類は歴史上はじめて、余暇をどう楽しむかを悩むようになる』 by ケインズ , 1930年

1930年に、ケインズが、100年後の人類は余暇を使って何をするかを悩むようになるよね、って言ってた。ケインズって経済学者、投資家、事業家、教育者としてどの領域でも成功したすごい人で、バフェットもケインズの発言はすごい引用する。 そんなケインズが、1930年に予言したのは、 100年後の人類は仕事しなくて良くなって、暇人になっちゃうから、歴史上、はじめてやることが無いことに悩み始めるよ ってこと。 (さらに…)

労働者キャリアを極めようなんて世界、全然知らなかった

若い頃から、労働者キャリアなんて全然興味がなかったんだけど、世の中にはそーゆーディープな世界があって大変だなってすごく思う。有名な大学なんか出ちゃうと、選択肢がいろいろあるわけだ。私的にはそれ全部、『労働者』でくくれてしまうわけだけど、世の中の優秀な人たちの目には、まったく違って映っているわけ。 なになに職、なになに職、なになに職…..っていろんなキャリアがあって、みんな、それらの世界 (さらに…)

江戸時代は8割フリーター

江戸時代は8割フリーター。働くのは人生のためだから、働く時間は短くして、人生を楽しもうという考え方だった。うーん、なるほど。だから江戸時代の文化は粋なのね。でも、現代は、『人生って働くためにあるから、めっちゃ働いてめっちゃ稼ごう』みたいになってしまってる。お金のための人生になってる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, (さらに…)

考えない能力って重要

無駄なことを考えるとダメになる。考えないことって重要。物事をうまく行かせるコツは考えないことだな。目の前のことについて、何の役に立つのだろうとか、これは損なのではとか考えすぎたらいけないってことを学んだ。とりあえず大きなビジョンは持ちつつ、やらなければいけないことをただやる、何も考えずにやるってことが重要なんだと。やることにあまり意義を探さないというかね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13) (さらに…)

日本はどんどん貧しくなるでしょう

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171128-00000032-nnn-bus_all 「働かないで生活保護もらっている方が良い生活できるんじゃ無いの」「勤労意欲が削がれる」「ニートの方がマシに思えてきた」「安い給料でも楽な仕事が良いと思えてきた」 こういう意見は近年増えてきましたね。まぁ、日本はこれからどんどんジリ貧になりますよ。自 (さらに…)

今の時代、働く必要、ナッシング

「高度成長期の日本の経済モデルは、もう終わった。例えば、コスト競争力で中国に負け、中国でさえ他国に追いつかれているような状況だ。生産性、品質、コスト競争力で勝てる時代では、もうない。今は、いかに価値を創造するかどうかが重要な時代だ」と指摘する。生産競争力だけでモノが売れる時代から、より高度で綿密な戦略と目の肥えた消費者を納得させられる価値の創出が求められるようになったのだ。 そのような時代に、社員 (さらに…)

仕事が無いという嘘、生活できないという嘘

人生に無駄な不安を抱えていない人には特徴がある。まず、バイト経験がある。そして、バイトでもそれなりに稼げることを知っている。また、バイト経由の正社員登用コースがあるのを知っている。また、30、40で業界未経験でも就職できるのを知っている。職歴無しでもなんとかなるだろうと思う自信、頭の良さ、行動力がある。最悪、どうやってでも生きれると知っている。 高校生でもアルバイトできるような飲食チェーンとかで働 (さらに…)

人生は負けトーナメント

人生、積極的に負けた方が良いと思ってる。「あー、これはあの人に勝てない」「あー、あの人は圧倒的だ」「ここの領域では自分は勝てない」っていう感じで、どんどん勝負から降りていく。すると、サッと道が拓けてくる。私が知っている限り、一流とされている著名人たちにはそういう人生哲学を持っている人が多い。私も、歳を重ねるたびにそういう哲学にシフトしてきました。変に勝とうとするのが若い頃ですが、さっさと負けると何 (さらに…)

ほんとこれ、ほんとこれ。

昔はチームプレーで稼げていたから、みんなで豊かになれた。でも、今のIT社会はなんでもかんでもアウトソーシングできて、人件費は変動費化できて、そもそも人件費を最小にできてしまう。だから、稼ぐ人は稼ぐ、しかも一人で。しかし、稼げない人は本当に稼げない。多くの人をベーシックインカムで食わせて、それ以外のハイパフォーマーだけが働く時代が本当に来るのかもしれない。こういう世の中の構造を聴いていると、明らかに (さらに…)