2018年3月

無能のまま「美味しい思い」ができる話は一生信じない。金融と人工透析。

本来、「報酬」なるものは、有能な人間がそれなりに大きな貢献をして得られるもの。金を得られるのも、美女を抱けるのも貢献の対価。例えばセックスなら、「笑わせてくれたから」とか「ドキドキさせてくれたから」とか「むしゃくしゃしててそれを忘れさせてくれたから」とか「優しくしてくれたから」とかいろんなパターンもある。金もそうで、「空腹を満たしてくれたから」とか「ワクワクさせてくれたから」とか「暇を潰してくれた (さらに…)

とりあえず3年は嘘、とりあえず10年

とりあえず3年は嘘。とりあえず10年。じゃないと有能化しない。何者かになりたいなら。まぁ、10年はやり過ぎか、5年かな。そう思って自分を鍛える。 3年以内で仕事辞めるみたいなのは全然良い。なぜなら、世の中には美味しいところを嗅ぎつけて寄生していく生き方、その時々のトレンドに乗る生き方がある。 いわばサーファー。 サーファーも全然アリ。 でも、スイマーになりたければ泳がなければならない。また、スイマ (さらに…)

消極的動機で稼ごう!

お金を稼ぐ理由は何ですか? 一つ、私が強調したいことがある。それは、『消極的な動機から金を稼ごう!』ってのも流行っていいんじゃないの?ってことです。 世の中にはポジティブな動機で稼ぐ人がいます。前向きで積極的な動機で金を稼ぐ人がいます。服が欲しい。旅行したい。高級車に乗りたい。そしてなんか知らんが、こーゆー人にフィットした設計で世の中はつくられてる???? でも、消極的な動機で稼ぐ人だっているでし (さらに…)

ダメだ、みんな何もわかってない、俺はわかってるけど

ビジネス関連の情報収集について自己投資を続けてきたキャリアは10年以上、1万時間以上あるし、机上の学習と実践の両輪をまわしてきたからわかることはたくさんある。まじで、なんていうか、ビジネス学習界に出回ってる情報は『これなんか違う』が多い。自己啓発もそう。 なんていうか、、、、、 目に見えるものだけ追ってる感じ? 概念の理解と概念の操作が出来てない。ツールとかwebサービス、バズワードに踊らされてた (さらに…)

起きろ、寝たきり老人www

ビートたけしの落書きwwww 起きろ寝たきり老人で吹いたwww ニッポン放送の5時www === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエ (さらに…)

1冊4〜6000円×10冊=?

欲しいと思った本をまとめ買いするじゃん。だいたい高いんだけど。専門的なやつだから。そうしたら、普通に4万〜6万するじゃん。しかもそれ読むのに物凄い時間とか労力いるじゃん。そうしたら、半端ないよね。それでも、出版がイキイキしてたらまだ良かったけど、今は出版が斜陽気味になってて、大して売れず、印税もあんまり入らなくてネットでもっとマネタイズできるとか、クローズドな空間で売れるってなったら、ビジネス書市 (さらに…)

男ならサイゼで勉強!

ファミレスで勉強とか懐かしいことしてる。昔を思い出す。 勉強の難しいところは、勉強そのものってよりもその勉強が成果に結実するのかというプレッシャーと不安。報われるのかという心配。そういう意味で、やはりさせられた勉強してわかりやすい結果を追ってる人と、プロセス楽しんでる人では差が出て歴然。数学好きな人は数学語る時に『え?今射精してるの?』みたいなキモチイイ顔するからね。 好きなんでしょ。 リスクテイ (さらに…)

貧乏な国と貧乏な人の救い方

貧しい人を豊かにしようとしてはいけない。貧しい人を生産的にしなければならない。(by ドラッカー) 全ての貧乏は、『無能』『非効率』『怠惰』『方向性の誤り』。 貧乏人にお小遣いをやってはいけない。勉強させなければならない。教育しなければならない。 あらゆる福祉や援助は、教育や意識改革、技能習得など『生産的にすること』に結びつかない限り単にその人を腐らせるだけ。 なぜなら金は生産の対価であるから。 (さらに…)

経済学は使えない

人間はエコノミックアニマルではない。 需要供給曲線はコモディティ品や物資が不足していた社会をモデルしてるように見える。マーケターから言わせれば、供給は需要を刺激し価格を上げる。 財政、金利、信用、通貨量などの貨幣的事象が需要を決定し、経済そのものの状態を決定するというケインズの中心的な定理は貨幣の流通速度が個人や企業によって左右されないことを前提にしているが、個人や企業はいかなる経済政策とも関係な (さらに…)

ヤバイ!!経済的な不平等が解消される新しい時代の到来

宗教が基盤で無くなったとき、初めて宗教上の自由と平等が実現された。経済が社会的な認知と満足の基盤となったとき、初めて民主的な自由と平等が可能になった。 昔は選挙権や自由な権利欲しさに血と汗と涙を流した人たちがいたんだぜ。 経済的な平等はいつ訪れる? それは、それが社会にとって最も重要なことじゃなくなったとき。 いずれ、『昔の人間って金で困ってたの?ありえなーーい!!』っていう時代が来る。金のために (さらに…)