2017年4月

万人に向けた成功法則は存在しない。じゃあ、自分にとって最適な道筋は?

万人に向けた成功法則は存在しない。世の中のお金持ち・成功者はみんな同じタイプではない。じゃあ、自分にとって最適な道筋は・・・?っていうのがなかなかみんな見つけられずにいるんだろうと思うけれど、西園寺にはある程度、パターンというか種類が見えている。世の中、本当いろんな人がいて、その人たちと触れ合ったり見聞きしたりして、だいたい、感覚的にわかってきていることがある。ただし、これをうまく言語化できない、 (さらに…)

あー、やばい、このブログめっちゃ面白いwww

http://www.syukatsu-buddha.com/entry/jibun-nenpyo 素晴らしいwww こういうブログは絶対成功するよね。面白いもん。 自己分析って、意外と知られてないけど自分を分析ツールにかけてどうこうよりも、過去に自分が「実際やってきたこと」が重要だったりする。人間、行動起こすことってマジで好きなこととか向いてることだったりするから。過去やったことの動機とか根掘り (さらに…)

就活生って結構いろいろ、自己分析してるんですね

http://kenjasyukatsu.com/archives/993 世の中の就活生がどれだけ真剣に自己分析しているのか、そしてその自己分析に意味があったのか・当たっていたのかは定かではありませんが、就活界隈で教えられている自己分析方法って結構ちゃんとしているんですね。 結局、何やるにしても自己分析って大事ですね。 でも自己分析ほど難しいものはないですね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ (さらに…)

西園寺は真面目なのか・・・・・。

自己診断って、やりすぎるとわけわかんなくなりますよね。こうやって考えると、やっぱり人間というのは混色というか、一言で言い表せるようなものではないんだと思います。 なんかちょっと、簡易的な自己診断やってみたんですけど、個人的には笑える結果が出ました。いつも出るようなものとは違うパターンが出たんで。   決めたことをきちんと守る真面目さが素敵。しっかり者のクラス委員タイプ! 曲がったことが嫌 (さらに…)

西園寺さんに向いている業界は、人材サービス業界だそうです。ワロタwww

4月といえば、就活の季節ですね。 就活生の気分になって、自己分析みたいなものをやってみたんですが、「あなたに向いている業界は人材サービス業界です、クライアント企業の現状を理解し、将来的な方向性や戦略を理解した上で、求職者を適材適所に配置することに適性を発揮します、求職者の適性や方向性を見抜くことに適性を発揮します、クライアント企業と求職者双方からの信頼を得て橋渡しすることに長けています・・・・」 (さらに…)

企画提案型営業、接客サービス型営業、コンサル型営業・・・・・

一口に「営業」「セールス」と言っても、ジャンルがある。 ざっくり分けても、 企画提案型 接客サービス型 コンサル型 と3つぐらいには分けられるんじゃないか。   「自営業」をやるにしろ「営業マン」をやるにしろ、自分にとって得意な営業タイプを見極めておくことはとても重要だと思われる。 あなたがブログをつくる際にも同じだよ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   (さらに…)

AKBがyoutuberになってる

AKBがyoutuberになっとる・・・ === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリート層はここから生まれる   &nb (さらに…)

最近、月収350万円を超えた方からのメール

西園寺様 以前連絡させていただいま、●●です。 お忙しいなか、失礼いたします。m(__)m セールスレターとDRMの記事を読み、まさにと思いましたのでメールさせていただきました。 あの、関係性のできたお客様に、ゴリゴリのセールスレターを送るのはアホという話や、●●の教祖でもある●●氏の皮肉な図式の話。爽快です。笑 私は、最近月収350万円を突破しました。 とはいえ、していることは価値あるコンテンツ (さらに…)

私は、人生は平等だと思う。

学生時代、遊びを覚えて勉強をせずチャランポランに生きていた人間は、社会人になってものすごく窮屈な生活を強いられる。他方、学生時代に真面目に勉強していた人間は、社会人になって生活面や恋愛面で大きな充実感を覚えることだろう。 いい大学に入ったからといって大学生活をチャランポランに過ごした人間と、2流大学に入ったがその大学生活の中であらゆることを学び、体験し、濃い期間を過ごした人間とでは社会に出て後者の (さらに…)

片手運転できるようになった頃が次のステージに行くタイミング

物事は習熟すると楽になる。片手運転でできるようになる。そうなってくると、次のステージに行くべきタイミング。ここで怠けると落ちぶれる。 努力しないといけない状況はアンラッキーに見えるかもしれない。しかし、それは人に成長をもたらす。努力しないでも片手運転で物事がうまくいく状況は、人をどんどん腐らせる。 ここで腐ると、後に後続にぶっこぬかれて後悔するだろう。   === @西園寺貴文(憧れはゴ (さらに…)