2018年1月

人生はきっと楽しい。人生を楽しむために。

よく寝る、運動する、食べるでメンヘラは解決 人生詰んでる、はなかなかのレベルまで行かないと詰んでるとは言えない 決意を新たにするだけじゃあ人生変わらない 人生におけるコミュニケーションコストって異常。孤独な人はそのコストが無いことを喜ぶべき。 他人なんて気にしない。他人が気にしてることなんて、今日の晩ご飯何しよ、くらい。カップル同士でも、所詮、しれてる。世間の冷たさだったり、他人に救ってもらえない (さらに…)

安心してください、詰んでませんよ、あなたの人生。

31歳、無職、借金500万、みたいな人生があったとしましょ。詰んでると思いますか? 全然詰んでませんよ。 こんなの、マシで詰んでない。状況はちょっと厳しくなっているかもしれないけれど、こんなのは全然詰んでいるとは言えません。ホントに。 もっと厳しいパターン、不幸なパターンってたくさんありますから。   絶望しちゃったり、悲観しちゃったりして何もしないのが一番最悪。あと極端に自暴自棄になる (さらに…)

学歴を重視しない会社

http://toyokeizai.net/articles/amp/197811?display=b ABCマート、ナカヤマ、セラク、ドンキホーテ、大塚家具、HIS、レッドバロン、光通信、佐川急便、ヤマト運輸、モンテローザ、ワタミ、東横イン、日本トイザらス、大東建託、ベルシステム24、東横イン、東建コーポレーション、レオパレス21、ビックカメラ、ブックオフ、ぐるなび、アイフル、ユナイテッドアロー (さらに…)

年収2200億円 笑

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130906/253115/?ST=smart 笑 資本主義社会っておもしろいね。笑 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General (さらに…)

上には上がいるという現実

上には上がいるという現実。ひたすら登りつめても、さらに上がいるぜ。ということは、ほとんどすべての人が負けるということになるわけだ。これって重いよね。この現実は重い。となると、どうしますか?ですよね。 私なんかはもう、負けに負けを重ねてダメダメだったから、どーやったら楽しくやれるかなぁ?ということしか考えない。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "ma (さらに…)

外国人の女の友達が超優しくて泣ける

外国人の女の友達がめちゃくちゃ優しくて泣ける。なんか、賢くて強くて優しい人からの激励ってマジで心救われるよね。平気で弱音吐くんだけど、そーゆーときに何度人に助けてもらったことか。 ぜひ、優しいお友達、つくってみてください。 外国人クソ優しくて泣けるぜ。 精神性が違う。いちいち名言放ってくる。   PS 正直、人生なんてものは人との出会い、人からの影響、人への憧れなんだな、って。少なくとも (さらに…)

自信を失う、落ち込みやすい

明石家さんまさんが、落ち込みやすい人について『自分を過大評価しすぎ』と言っていますが、すごく心が救われます。私も、開き直って『あー、自分なんてホントは大したこと無いんだなぁ』って手放してから楽になりましたよ。 簡単なこと、レベル低いことからやると良い。そう思う。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you th (さらに…)

人生のどん底。とことん落ち切る。それによって、救われる。

こうあるべきだ。 こうしなければならない。 そういうものに縛られる理由は?きっと、置いていかれたくないから、負けたくないから。自分が馬鹿にされるのが嫌だし、負け組になるのが嫌だから。   働きたいのか?働きたく無いのか? 勉強したいのか?したくないのか? 自分の可能性に賭けてみたいのか?否なのか?   何がしたいのか、どうしたいのか。そこもはっきりしないから、所詮レールに乗せら (さらに…)