編集者の人が『人って勝手な解釈する』から

編集者の人が、『この仕事やってて常々思うのは、人って勝手な解釈するんだなってこと』って言ってた。それ、すげーわかる。で、なんだけど、指導者、教育者、なんでも良いけどめちゃめちゃ人を見てきた人とかって、そーゆーのがわかる視座におるのよね。プロデューサーとかもそうだけど。だから、私はそーゆー人にむしろ人生決めてもらいたいなぁ、って感はあって、そーゆー人との出会いってたぶん、人生変わるよねって。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lo (さらに…)

努力は報われると信じる者は救われる、なぜなら努力報われないから

努力は絶対報われるって過去にめっちゃ信じてたんだけれど、いまだに努力は報われる方式を否定できないところがある。それは、なんでかっていうと努力は報われると本気で信じてるから努力でき、その信念があると行動するから。 例えば女の子に声をかけたら報われる(良い出会いがある)って信じるから行動する、そして出会いがある。みたいなね。 こんなこと言ったら、『私は就活で100社以上落ちたんです、そんな綺麗事の数打ちゃ当たる論やめてください』ってどっかから怒られそうな気もする。でも、こーゆー場合には、印象良くない、コミュ障、NOスキルなどのように、一般的に弾かれる要素があったりする。そーゆー場合には、打つ弾の数を重ねるのが無意味になりやすい場合もありますよ、だ。 何かを継続する場合にしてもそう。場合分けできる知性が無いと苦労する。継続は力なりを拡大解釈してモーレツブラックで10年勤めてもあまり得るところは無 (さらに…)

明治大学の学生さんとのやり取り

西園寺様、おはようございます 楽しくて濃厚なメルマガ講義をいつもありがとうございます お礼のメールが遅くなって申し訳ありません 明治大学●学部●年生の ●● と申します ●歳、男性です コピーライティングの勉強に関しまして 現在は copywriting&DRM principleを受講しつつ ●● ●● ●● の3冊をプロッキーを使って書き込み、高速大量回転させ 内容を思い出しながら実際に紙に書いてみたり、独り言を言ってみたりしてアウトプットするというような形で勉強しています 実力はまだまだですが 移動中などにコピーライティングの内容が頭の中をループするくらいハマりつつあります 元々本を読むことは結構好きで(小説もビジネス書も)ブックオフなどで大量買いすることもありますが、コピーライティング等に関しては今まであまり知らない分野であり、とても新鮮に感じます 最近では●●をはじめとし (さらに…)

自分が熱狂する出会い・チャンスは5年〜10年に1度。

恋愛やらキャリアやら、なんでもそうだけど自分が「熱狂する出会い」「コレだ、と思うチャンスとの巡り合わせ」みたいなものは、経験上、5年〜10年に1度って感じがする。人生の地殻変動レベルのやつは10年に1回。多分、その衝撃性というのは自分が過去に経験してきたことを参照し、照らし合わせて判断しているんだろうけど、「今まで記憶してきたものと比較して、圧倒的に頭一つ抜けてる何か」との出会いってのが、多分、5年から10年に一度起こる。5年ぐらい何かを蓄積してきたんだけど、その経験を持ってして、「WAO!」となる驚き。ただ、年齢が重なって新体験を得ることが難しくなっていけばいくほど、確率は下がり、スパンも伸びてしまう。この計算でいくと、見送りについて良い判断ができるね。 20代で出会ったチャンスを見送ったとしても、30代にやってくるチャンスはもう掴みきれなくなっているかもしれないよね、みたいな計算もでき (さらに…)

人生や仕事で迷うってよく聞くけど

もはや迷った時点で負け組臭漂ってる気はする。1000万円と100万円どっちが良いですかって言われたら迷う余地は無いんだけれど、ここに多様なオプションがついてきたりすると選択は困難を極める。で、決められない人が決められないのはプライオリティがわかってないから。私みたいな人間は、「無駄に働きたく無い」という仕事に対する圧倒的な忌避感が強いから、職業選択で迷う必要性がほとんど無い。労働者というオプションを最初からバッサリと切り捨てられる。圧倒的な選択肢、「コレだ」という選択肢があると迷う必要なんて無くて、迷っている人はきっとそういうものに出会えてないことも迷いの理由の一つかな。基本的に、そんなものは5年〜10年に1度しか来ない。あ、あと、もう事実上、チェックメイト状態の人も迷うのかもね。もう、詰んでいるのに現状を否認して悪あがきするパターン。喫煙者は「俺のおじいちゃんはタバコ吸ってたけど90越え (さらに…)

会社をズル休みする言い訳とか考えて

会社をズル休みする言い訳とかを考えて生きている人がいることに驚愕する。もう、狂気の沙汰。まず仕事選びでミスをして、おまけに、頭脳を「謎の創造性」が発揮される方向に活動させる所業。詐欺師を見て、「そんな頭脳あったらもっとまともなことができるだろうに・・・・」って一般人が思うソレを彼らに対して感じる。ほぼ毎日休みで、怠惰な自分が言えた事では無いんだけれどね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Chan (さらに…)

若いうちにしか遊べないの若いうちは何歳までのつもりか

たぶん、本当は寿命って30年だと思う。体力の低下は23くらいで感じ始めるし若さが溢れてたのって15、16、17、って感じ。30歳以上の人生って明らかに余剰。本来ならもう死んでる。30歳以上の人生でキャリアの一番美味しい収穫期があります系の話は、個人的には虚構の上につくられた世界なんだろうなって思う。一流はみんな20代で何か成してる。黄金期がそこにある。無駄に寿命長くなって仕方なくなって、30歳以上の人間が必死になって下の世代を貶めるために作った虚構の構造。この前、『20代のペーペーなんてさぁ』って言ってる30代とおぼしき人間を見たけどたぶん、彼女も歳を重ねると成長する論に騙されてるのだろう。 30歳以降の成長があると謳ってるキャリアの世界はねずみ講のニオイがする。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make y (さらに…)

人生を振り返って大いに反省したこと。飽きと自尊と悩みが俺を殺してしまう。

他人に自分の人生を丁寧に説明することがある。その時、自分でも気付かなかったことに気付けたりして、自己確認できるから面白い。いつも思うのは、「悩みすぎ」ってこと。悩みの量が多すぎる。結局、自分のキャリアをハイライトして振り返ると、悩みの時間は意味と価値がないことに気付く。どーせ、悩みの大半は妄想なのだからシカトすべきだ。だから、うだうだ悩むより何かをやっていた方が良いんだな、ってことに気付く。 お金が欲しいなら、稼げ。稼ぐための手を打て。出世したいのなら、出世するための手を打て。彼女が欲しいのなら、彼女を作るための手を打て。もちろん、それが報われるかどうかはわからないのだけれど、悩んで何もしていないよりかは経験値が稼げるから良いのだと思う。怖いのは、物事が前進してないことね。   はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術 「はじめの一歩を踏み出そう」という本を読んでいた。こ (さらに…)

10年食える仕事を見つけて構想を描く

この仕事で10年食えるなっていう感覚で仕事を創り、それを4回繰り返せば、ピュアだったハタチも頭すっかりハゲ散らかしてるぜっていう。10年が厳しいのなら5年でもいいんやと思うけど。割と単純だよね、人生。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる (さらに…)

25歳の現実

http://tabi-labo.com/279860/25-year-old-experiences 25歳までが若者らしいですね。 自立するのが大変、6畳半に一人、夢はまだ叶わない、時間が無い、出会いが無い、仕事は案外面白くない、人生は平凡、学生時代に戻りたい、、、、、、、。 実際、全部、逆だったわ。 その秘訣は何ですか?って問われたら、『無駄なことしなかったからです』と答えるかな。 なんか、今、一流スポーツ選手として輝いてる人たちよりも学生時代に優れていたのにそのあと転落してフツーの人になったドキュメンタリーとか見てるんだけど、失敗する人間って保険かけてるわ、まじで。笑 大恋愛も大仕事も、熱く身を焦がすように全力投球するからなんだと信じてる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think (さらに…)