2018年1月

低学歴、田舎or地方出身、実家貧乏で、成功してる人の少なさ

低学歴、田舎or地方出身、親に金が無いの三重苦が揃うと日本社会でのサクセスは難しくなります。そう、生まれでほとんど決まってしまってる部分があるんですねぇ、悲しいことに。この3つが揃っていて成功してる人がいるとしたら、やっぱ、ネットにと多いのかな?ネットで何かしらのビジネスをやってる人ね。 この3つ揃うと無理ゲーに近いんだけど、どうだろう、この3つ揃ってて何とかなってる人っているのかな? === @ (さらに…)

誇りの持てる仕事がしたいとガキンチョの頃は思った

ガキンチョの頃は、誇りが持てる仕事がしたいと思った。カッコいい仕事、イケてる仕事とかね。映画で描かれるような大組織のスパイとか、エリートマンとかカッコイイなって。 大人になって、わかったこと。 それは、その考え方は貧乏になるかもしれないってこと。 貧乏になるってどーゆーことか。 経済的に必要とされてない。 モテてない。   モチロン、ハゲタカのようにプールされた金を奪い合う中で、上手にT (さらに…)

稼ぐ→使う→稼ぐ→使う のサイクルと生きる意味

私たちは何のために生きてるのだろうか。なんか、一定の年齢以上になると、『仕事しなきゃ』っていう恐怖に駆られるでしょ。仕事しなきゃ、食っていけない、貧乏になる、みたいな恐怖。 だけど、稼ぐ→使う→稼ぐ→使うのサイクルの果てに、一体何が待っているのだろうね?っていう。 結局いくら稼いでも使うじゃん。結局、稼いでもそれはなくなっていくんだよ。そして、稼ぐために何かを差し出すんだけれど、ここにものすごい苦 (さらに…)

不幸大国日本。幸せになる方法教えてやる!セックスだよ!わはははは!

プリンストン大学のダニエルカールマン教授の調査によると、人間が一番幸福を感じるのはセックスだそうです。まぁ、当たり前ですよね。人間の生きる理由は種の保存と繁栄です。そのために猶予期間が与えられているのが人生ってだけ。 逆に、人間の幸福感を損ねるのは仕事だそうです。これも同教授の同調査によりわかっています。あと、努力に関してですが、学校の勉強などを耐えられるタイプの俗に言うエリート、勉強や努力ができ (さらに…)

人に認められる人になれるよ!貴方なら!!

あなたなら、人から認められる人になれるよ!そのための原動力があるのだから。モチベーションがあるのだから!!人から認められることに原動力を持たない人間がここに。笑 人から認められたいって頑張れる人はパワーあると思うわ。それはすごく良いことだよね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." &nb (さらに…)

人に好かれる人になるために自分を満たしまくる

人は自分のことが満たされてないと、人のものを奪うようになる。だから、まず、自分のことをガッツリと満たすようになり、そして、人を満たしてあげるようになれると良いと思う。この好循環のサイクルを生み出すためになら、少々嫌われても良いと思う。幸せになりましょう。欲を満たしましょう。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make (さらに…)

天才的なネーミングセンス

嵐、Kinki kids、Sexy zone、TOKIO、Hey!Say!JUMP、、、、、。 みんな、名付けられた時は『終わった』と思うそうですね。 でも、やっぱすげーよ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Tra (さらに…)

Kinki kidsの曲、染みる

キンキの曲、染みる。子供の頃何も思ってなかったけど、染みる。 ぼーくーらーはー♪ あーいのはな 咲かそーおーよー♪ くーるーしい こーとーばっかりじゃーなーいーからー♪   たしかに、太陽は微笑み返してくれるよな。人間社会から離れて、海とか山とか川とかに触れる機会増やした方が良いって。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you (さらに…)

性格の良さ、人柄の良さがこんなに大事なんて

正直に申し上げて、若い頃は、性格の良さ、人柄の良さがこんなに大事なんて知りませんでした。 性格の悪い私は、人柄が魅力的な人との出会いを通して、思うことが増えていきました。彼ら・彼女らの背中を見ることを通して、 『こんなに素敵な生き様があるのか!!』 と感服。敬服。 結局、人ってやっぱ、人柄なんだなぁ、と思うようになっていきましたし、面白い人柄・素敵な人柄の人を見つけると、心酔してしまう。 影響を受 (さらに…)