ニセモノは社会のスパイス (古美術鑑定家・中島誠之助さん)

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO98501860W6A310C1NNP000 「物を見るというのは生まれながらの能力もあるが、あとはいい物を見ることが大事。展覧会でも秘蔵品でも見るチャンスがあったら労を惜しまずに行くってことなんです。そして常に見てないとね。私はいまだによく見に行きます。この頃はいい展覧会が多いから忙しいねえ。美術品は仕事だから当然ですけども、建築物でも景色でも、もっというと、いい音楽を聴き、いい本を読み、常に最高の水準に接して感性を高めておくことが一番の基礎になるんです」   「それからなるべく雑な物は身につけない。私が大事にしている言葉で『絹着て、ボロ着て、木綿着ず』というのがある。ゆとりのあるときは絹服を着るけれども普段はぼろでいいわけだよ。木綿が悪いわけではなくて、中途半端な暮らしをするなってこと。メリハリのき (さらに…)

外部環境に期待しないとイライラしなくなるし鬱にもならなくなる

思い通りにならないと怒ったり、イライラしたり、鬱になりますね。些細なことにこだわるとか、神経質になるとか、そういうのが万病のもとですね。外部環境にいちいち期待しないことですね。他人に期待しないことですね。自分の中で幸せを追うってこと。それが大事ですね。日本にいると、すごくこう・・・・・・・病みやすくなるというか、イライラしやすくなりますからね。もっとね、テキトーに生きた方が良いですね。予想外のことはたくさん起こるしね。計画とかがっちり決めないで、その場のノリ・対応で生きると良いですね。あと、外部環境にそんなに左右されない生き方をするっていうかね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & (さらに…)

漫画家の絵が初期と変わることと、情報発信への嫌気

小学校低学年ぐらいの時、すごい漫画が好きだったんです。今は読まないんですけどね。でね、漫画好きだった人はわかると思うんですが、漫画って、長期連載になればなるほど、「絵」とか「テイスト」とかがめちゃめちゃ変わっていくんですね。 昔、読者としてシンプルに、「何でだろう・・・」って思ってました。また、私がよく思ったのは、「最初の方が好きだったのに・・・」ってやつですね。でもね、自分自身がコンテンツビジネスをやって、それ、よくわかるようになりました。 マーケティングって、最初はね、「こういう人たちに対してこういうメッセージを発するぜ!!」みたいな設定をしてスタートしていくんですが、続けてくるうちに、予想外のレスポンスが返ってきたり、そのレスポンスを元に修正をしたり、アレンジ変えたり、書いている人の人間的成長とか、気分の変化が色々あるので、マーケティングも影響を受けるんですよね。 ほら、あなたも、5 (さらに…)