社会人は朝起きれないとか会社寝坊したらヤバイとかで悩んでいるらしい

社会人は、朝起きれないとか、寝坊したらやばいとか、遅刻した時の言い訳どうしようとかそういうことで悩んでおられるらしい。決まった時間に起きて決まった場所に向かうお仕事は大変ですね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そ (さらに…)

AKB48と新卒一括採用

価値があるかわからない、パフォーマンス出すかわからない、ポテンシャルがわからない対象は大量採用。その方がコストパフォーマンスも良い。全体に対して効率良く教育もできる。また、既存の社員に白紙状態の人を育てさせることで、自分自身を相対化させたり、教育活動を通して責任感を持たせたりする。 アメリカみたいに職能主義では無いし、いろんな部署を転々とさせることも織り込み済みだから、理にかなってる。 他方、アメリカ型は職能主義。学生時代からの専門性を重んじるし、もっというとインターンでマッチングする。キャリアコースはずっと同じだし、移動も無い。不況時にはバッサリ解雇する。評価は職能と成果、わかりにくい分野は上司の一存、スーパーゴマスリの世界。 人が人を評価するなんてのは難しい。人が人を見抜くなんてのは難しい。当たり外れが激しいことに関しては大量に囲い込むこと。確率論的な投網漁。 海外のように、スペシャリ (さらに…)

パイロットが空から学んだ1番大切なこと

御礼を言おうとすると、目で笑いながら、右手で制して「パイロットの世界では、先輩に受けた恩は後輩に返すんだよ」。その一言がとっても爽やかでした。ーP121 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるも (さらに…)

「じゃあ、今までの宣伝方法はどこがおかしかったの?」

「じゃあ、今までの宣伝方法はどこがおかしかったの?」 「多くの会社は広告宣伝で商品を売ろうとしてるよね。だから売れないの」 「どういうこと?」 よく考えてみよう。あなたは広告の売り込みだけで商品を買う? 「生活雑貨品でもない限り、買わないな」 でしょ?広告を見て「コレください」と電話をかける人はいないの。いたとしたら、よっぽど奇特な人だよ。なのに、自分が売る立場になると、いきなり商品を宣伝して、買うお客さんからの電話を待っている。そして電話が鳴らないと悩む。自分が買わないのに、買うわけない。 「確かにその通りだ」 まず理解しなければならないのは、広告宣伝の目的は、商品を売ることではなく見込み客を集めることなんだ。 ーP175   街中を歩いて、「お姉さん!サクッとエッチしよ!汗流そ!!」って言ってセックスできるかどうかって言われたら、できないってわかりますよね、男性のみなさん。し (さらに…)

肩書きを勝手につくって、外見を変える

うちのクライアントの間では、このように服装を変えたり、眼鏡を変える。また、髪の毛を染めることが流行っている。つまり、いままでの自分と決別する上で、新たな肩書きを作り、そして外見を変えて、新たな自分を演出するのである。-p124   女性ならメイクやファッションを通して、男性ならスーツを着るような年代になって、上記のことが体感できた頃があるはずです。高校生、大学生年代でも、おとなしかった女の子の露出が激しめになり始めると、ビッチ化が始まったりするものです。外見は内面を表す、いや、外見が内面を変える。 ファッションや肩書きの威力、侮れません。 自分に、相応の肩書きを与え、ルックスを変え、希望年収を勝手に設定してみましょう。   自分は凡人だというセルフイメージを持っていたら、成功者にはなれない。ーp112 男の場合、なぜか知らないけれどセルフイメージを高め始めると、攻撃的に (さらに…)

年収を10倍にする方法

年収を10倍にしたいですか?じゃあ、あなたの価値を10倍にして、値段を10倍にして交渉してみましょう。あなたという人材を10倍の値段で買ってくれる会社、マーケットを探してみましょう。 え?難しい?じゃあ、あなたの買い手を10倍にしてみましょう。今、会社というお客さん、1社だけを相手にしているのなら、10社相手にすれば良いのです。しかも、労働の条件は自分で決めて自分でオファーするのです。 そうです。 独立するのです。 なぜ独立が儲かるか、お分りいただけたでしょう? === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド (さらに…)

「一度お金のチャンスをつかんだ人は、その後はラクにお金を生み出していきます」

お金の自由は勝てる勝負を見つけ、1回だけ勝てば手にできる。ーp14   サラリーマン生活はもしかすると、マラソンのような部分があるかもしれない。耐久レースみたいな。 野球がしたいね。野球が。 「これだ」っていう絶好の球が、ストライクゾーンに入って来る時がある。その時に振れば良いんだ。何も、ボール球なんて振りにいかなくて良い。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド           Lose Yourself , Change Yoursel (さらに…)

「うわっ、自分って性格悪っ」っていう自己嫌悪から脱するのは、出会いだと思う

自己嫌悪することに対して、「あなたはそのままで良いんだよ」的なお言葉を頂戴して気休めするのもとっても素晴らしいことだと思います。ただ、自己嫌悪する人って、基本的には変わりたい、成長したいと思っているんだと思います。ある意味、長期的にはロマンチストというか、今は悪くても未来はきっと良くなるって考えているタイプだと思います。 私は、「うわっ、自分って性格悪っ」っていう自己嫌悪に陥ることが、昔から結構ありました。でも、なんか知らないけれど、昔から、 この人素敵だなぁ・・・(憧れ) みたいに思う対象の人がポツポツ出てくるんです。そういう人と定期的に出会うんですよね。そういう時に湧いてくる、「ああなりたい」とか「ああいう人に恥じない自分になりたい」とか「変わりたい」っていう素直な気持ちは、やっぱり、否定できないところがある。いや、マジでいるんですよ、世の中には、 「うわ!この人!面白!!何なの!!」 (さらに…)

貢献する対象がいることが存在意義、存在手段

「貢献する対象となる顧客がいること」が企業の「存在意義」であり、唯一の「存在手段」であるということです。ーP16 この言葉は重い。人生の意味とか、意義とか、やりがいとか、自己実現とか、好きなこととか、考えるだけ考えるのは良いと思う。だけれど、これがリアルな現実でもあると思う。自分が、貢献する対象となる相手が継続的に存在しているのかどうか。 ここには、世界を変えるだとか、勝負に勝つだとか、利益を上げるだとか、売上を伸ばすだとか、そういうのを超越して「結局、これが真理です」と言わんばかりのリアルがある。そして、それは意欲とかやる気とかだけで完結するものじゃない。   人生は、貢献だ。冗談抜きで、それがリアル。現実。ここから目をそらして生きていくことはできない。存在意義と、存在手段を失ってしまう。社会的には死を意味してしまう。これは、リアルにニートを体験するとよくわかる。ニートになるこ (さらに…)

成長が必要か?

量的の成長は状況によるが、質的には絶対に必要ーP30 成長を持続するのは持続するのは不可能。どこかのタイミングで技術革新や乗り換えが必要になってくる。また、継続性という観点で言えば、人よりも短い時間・労力・上手な意思決定で成果を出し続ける必要がある。 スピードが速いのは、その分野で何らかの才能が隠されているということです。-p72 なるほど。 ま、日本だとスピードが早くても飛び級できないし、スピード早すぎると足引っ張られるのがオチなんだけども。出る杭は打たれるんだけども。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスした (さらに…)